1615 東京周辺観測記 平成23年5月
1615w8 東京 星薬科大学 薬用植物園
1615w8 東京 観測記 平成23年5月9日 月曜 曇り 14:55〜16:10
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
撮影数約57種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
1615w12 東京 星薬科大学 薬用植物園
1615w12 東京観測記  平成23年5月20日 金曜 晴れ 11:05〜12:05
今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
撮影数約57種。
D70/100mm, D90/18-105mm。
. 
. 
星薬科大学
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
明治6(1873)年、福島県に生まれた星一は、明治44(1911)年、星製薬株式会社を創立、社内に本学の前身である教育部を設置、その後、大正11年 星製薬商業学校、昭和16年 星薬学専門学校へと規模を拡大し、昭和25年の大学の母体となった。
星薬科大学 薬用植物園
大学キャンパス内に付設されており、約3000平方メートルの広さに薬用を中心とした有用植物約800種が栽培されている。
樹木園、水生植物園、標本園、野草園、温室などに区分けされ、よく知られた民間薬や漢方薬、あるいは医薬品の原料となる重要な植物が見学できる。
なかには有毒植物や染料、繊維、油糧、食用などに供する植物も栽培されているが、麻薬関係はない。
*004
. 
*098
. 
*136
. 
*361
. 
*363
. 
*377
. 
*459
. 
*460
. 
*461
. 
*462
. 
*463
. 
*464
. 
*465
. 
*466
. 
*467
. 
*468
. 
*469
. 
*470
. 
*472
. 
*473
. 
アカバナムシヨケギク
. 
アマチャ
. 
アマドコロ
. 
アメリカムシヨケギク
. 
アヤメ
. 
アルニア
. 
アンスリウム
. 
イブキジャコウソウ
. 
イブキトラノオ
. 
ウキヤガラ
. 
ウンシュウミカン
. 
ウンナンオウバイ
. 
エゴノキ
. 
オオアラセイトウ
. 
カイケイジオウ
. 
カカオ
. 
カジイチゴ
. 
カノコソウ
. 
カミツレ
. 
カリッサ
. 
キショウブ
. 
キソケイ
. 
キリンソウ
. 
クロタネソウ
. 
クワ
. 
ケラマツツジ
. 
コウホネ
. 
コリアンダー
. 
コンニャク
. 
サワフタギ
. 
サンザシ
. 
ジギタリス
. 
シャクヤク
. 
シャリンバイ
. 
シラン
. 
シロヤマブキ
. 
スイカズラ
. 
セイヨウウツボグサ
. 
セイヨウノコギリソウ
. 
セイヨウムラサキ
. 
センダイハギ
. 
ゼンマイ
. 
タンジン
. 
チガヤ
. 
ツノゲシ
. 
テッセン
. 
ドイツスズラン
. 
トウキ
. 
トウワタ
. 
トリアシショウマ
. 
ニオイイリス
. 
ニオイバンマツリ
. 
ハゴロモジャスミン
. 
ハナウド
. 
ハナビシソウ
. 
バニラ
. 
ハマボウフウ
. 
ヒメオウズ
. 
ヒレハリソウ
. 
ブラッシノキ
. 
マオウ
. 
マリアアザミ
. 
マルバダイオウ
. 
ミッキーマウスノキ
. 
ムシトリナデシコ
. 
ムラサキセンダイハギ
. 
メギ
. 
ヤクヨウサルビア
. 
ユキノシタ
. 
ワタゲハナグルマ
. 

新規作成日:2011年8月22日/最終更新日:2011年8月22日