518  横浜港  第17回横浜開港祭
518 横浜港 観測記  平成10年6月2日 火曜  曇り/小雨 16:40〜17:40
開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭)  官公庁船パレード出場船舶 (★:去年も参加  ☆:新造船艇)
↓○印:高速航行実施船
- ○★CL01 いそかぜ  海上保安庁 横浜海上保安部
 - ○・CL50 はまかぜ  海上保安庁 横浜海上保安部
 -   ★PC16 はまなみ  海上保安庁 横浜海上保安部
 - ★はまかぜ         横浜税関  25m
 - ○★つくばね         横浜税関
 - ○☆ふじかぜ         東京入国管理事務所横浜出張所
 - ○★むさし           厚生省横浜検疫所
 - ○★D31 しょうなん  神奈川県警察 横浜水上警察署  40kt?
 - ○☆D12 ゆり        神奈川県警察 横浜水上警察署
 - ○★おおとり         横浜市港湾局 海図課  53総t  18m
 - ○★ひばり           横浜市港湾局 海図課  19.51総t
 - ○★ちどり           横浜市港湾局 海図課  4.9総t  24kt
 - ○★01艇           横浜市 放置船舶指導担当
 - ○★02艇           横浜市 放置船舶指導担当
 - ○★03艇           横浜市 放置船舶指導担当
 -   ・第11按針丸     東京湾水先人区水先人会
 -   ★第15按針丸     東京湾水先人区水先人会
 -   ★第二蒼海         運輸省第二港湾建設局 京浜工事事務所
 -   ・清海丸           (社)横浜清港会
 -   ・清浜丸           (社)横浜清港会
消防艇
 -   ☆FL01 ひりゅう  海上保安庁 横浜海上保安部
 -   ★よこはま        横浜市消防局
 -   ★まもり          横浜市消防局
 -   ★あけぼの        横浜市消防局
 
今日は、横浜で、横浜開港139周年の第17回横浜開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭) 官公庁船パレードが行われる。15:30退社⇒15:45渋谷⇒16:20桜木町⇒16:35MM21。海上では、海上保安庁のヘリが舞、救難展示などを行っている。17:00-18:00予定となっていた、官公庁船パレードは、16:50開始された。16:50-17:15官公庁船パレードの式次第は、参加20隻が、1せきづつ、各船の紹介とともに、ゆっくり正面海面を通過。PC16 はまなみ と、第二蒼海 を除いて、臨港パーク前の海面を通過。14:15-17:33高速航行。各艇が、高速で通過、狭水路を高速で通過するサマは豪快。D31しょうなん は、運動性能が悪いのか、切り替えしてから水路へ進入、その後高速発揮。最後は、消防艇4隻の放水。この後、花火もあるが、天気も悪いし撤収。18:18桜木町・急行⇒。
ASA100, 100-300mm(100mm付近),F4,1/125,  28-70mm(70mm付近),F5.6,1/60  補正+0.3⇒+0
 

新規作成日:1998年6月2日/最終更新日:1998年6月2日