535 羽田 ANAポケモンジェット
535 羽田空港 観測記 平成10年8月16日 日曜 曇り/晴れ間 9:30〜13:00
ANA(全日空)のポケモンジェットが運航されているが、夏休み期間の運航のような気がして、ふと表計算ソフトで日程表を個作ってみたら、今日が最適なので、出動。スヌーピー号は、例年スキーシーズンに運航されていたのだが、今年の夏はポケモンジェットも運航されて、忙しい。当初は、「どうせ、ポケモン」と思っていたのだが、やはり押さえておきたい。もっとも、ポケモンジェットも、スヌーピー号やマリンジャンボ同様、イベント運航は終了しても、ぺイントは次回塗装までそのままだから、必ずしも今ではないが、時刻表からの追跡は困難になる。8:24西小山⇒8:45/8:55蒲田⇒京浜急行バス⇒9:30頃空港。早いもので、ターミナルの移転から、もう4年以上経過している。羽田空港沖合展開事業は着々と進行しつつあり、去年、新C滑走路が運航開始され、今春、旧国際線ターミナルが、移転し、これで昔のターミナル施設はすべて跡形も無く更地にされている。ますます撮影条件は悪化している。なにせ北側ターミナルはまだ工事中だし、離着陸同一方向で狙えた以前のようには行かない。さて、離発着の姿が見えない、と思っていたら、着陸はB滑走路、離陸はC滑走路、到着のタキシーウェイにA滑走路、と、ターミナルからの撮影には最悪の条件である。航空機は、B747,B767,B777,エアバスが殆どで、かつての主力だったDC10,YS11,B737等は珍しい存在になっているし、TRは引退済だ。航空燃料の燃えるにおいが心地よい。空港施設は、充分なスぺースですっきり出来ているが、展望デッキが、フェンスや、鉄塔等、いい加減に出来ていて今一邪魔な上、ターミナルの位置がA滑走路の北東と言うのが、何と言っても逆光だ。ポケモンジェットは、B747,B767数機が運航されているので、比較的チャンスは多い。10:00(9:55)富山からのポケモンジェット(B767)到着。同機は10:40稚内へ向け出発。10:45大阪からのポケモンジェット(B747)到着。2機がうまく重なるかと思ったら、タキシーウェイの関係で入れ違い。着陸、タキシーはターミナル南側で、離陸を北側でと、陣地が忙しい。今日は、久々に135-400を主用したが、多少ピントが甘目な気がする。ASA100,f5.6-8,1/250前後。12:00福岡へのポケモンジェット(B747)が出発。12:30頃作戦終了。撤収。13:05⇒13:40/蒲田⇒14:30帰着。


ANA ポケモンジェット B747 着陸タキシング 東京国際空港(羽田)

ANA ポケモンジェット B747 離陸 東京国際空港(羽田)

ANA ポケモンジェット B767 着陸タキシング 東京国際空港(羽田)

新規作成日:1998年8月16日/最終更新日:1998年8月22日