575 東京港 東京港まつり 海鷹丸、雲取、咸臨丸、あこがれ、海星、CYNARA、KAY SEVEN、HL04天洋 見学
575 東京港 観測記  平成11年5月29日 土曜  曇り 10:20〜16:00
- ヴァンテアン                             竹芝埠頭Nバース付近在泊
 - シンフォニー クラシカ(シーライン東京)  日の出埠頭Mバース付近在泊
 - シンフォニー モデルナ(シーライン東京)  日の出埠頭Lバース付近在泊
 -  漁業練習船 神鷹丸(東京水産大学)        月島埠頭F6バース北端在泊(南向き)
 - 漁業取締船 白萩丸(水産庁)              月島埠頭F6バース南端在泊(南向き) 
 - PC はまぐも                            晴海埠頭黎明橋南墨田川造船作業場にて艤装工事中
 - 旧巡視艇 次郎丸                         晴海埠頭黎明橋南墨田川造船作業場南に係留中
 - HL04 天洋                              晴海埠頭H2バース在泊(東向き)
 - 浚渫船 雲取                              晴海埠頭H3バース在泊
 - 漁業練習船 海鷹丸(東京水産大学)        晴海埠頭H4バース在泊(東向き)
 - 海洋土木工事船                           晴海埠頭HEバース付近前面海面にて工事中
 - シナーラ、KAY-SEVEN                  晴海埠頭HLバース在泊(南向き)
 - 海星、ドーントレッダー                  晴海埠頭HLバース在泊(南向き)
 - あこがれ                                晴海埠頭HLバース在泊(南向き)
 - 咸臨丸                                  晴海埠頭HLバース在泊(北向き)
 - 貨物船?                                  IHI石川島播磨重工業西側岸壁にて艤装中(西向き)
 - 貨物船?                                  IHI石川島播磨重工業船台にて建造中(北向き)
 - DD156 せとぎり                         IHI石川島播磨重工業中央岸壁にて工事中(東向き)
 - DD106 さみだれ                         IHI石川島播磨重工業東側岸壁にて艤装中(北向き)
 - 海洋気象観測船 凌風丸                    建材埠頭RDバース付近在泊(北西向き)
 - HL05 海洋                              建材埠頭RGバース付近在泊(北西向き)
 - LL01 つしま                            建材埠頭RIバース付近在泊(北西向き)
 
今日は、第52回東京みなと祭り に出動。9:30?発⇒有楽町⇒10:20?晴海。東京みなと祭り のブースを一巡、なんとなく ぱっとしない。船の一般公開、海鷹丸、雲取 を見学。続いて、帆船の一般公開、咸臨丸、あこがれ、海星、CYNARA、KAY SEVEN を見学。シナーラ は、チャーチルも使用していたと言う由緒ある船で、マホガニーをふんだんに使用した、格調ある船。KAY SEVEN は普通のヨットで、さすがに揺れる。船の一般公開、午後からの HL04天洋 を見学。バスで、勝鬨二丁目迄移動し、PC はまぐも を確認。その南に、旧巡視船らしきものを発見。バスで、晴海三丁目迄戻り、IHIの状況と、晴海埠頭HEバース付近前面海面の工事の様子を確認。ここの晴海通りの橋は、計画が中止になったと思っていたが、2005年には開通の予定となっている。IHIはどうなるのだろうか。PC はまぐも の南の、旧巡視船らしきものを確認し、撤収。
 

新規作成日:1999年5月29日/最終更新日:1999年5月29日