東京港 共進丸 入港
610 東京港 観測記  平成11年11月23日 火曜  曇り 09:10〜11:35
- PC24 うらなみ                          晴海埠頭黎明橋南墨田川造船作業場にて艤装工事中
 - 漁業取締 東光丸(水産庁)                  晴海埠頭H3バース在泊(東向き)
 - 海洋調査船 東鳳丸(東京大学)              晴海埠頭H4バース在泊(東向き)
 - 海洋土木工事船                           晴海埠頭HEバース付近前面海面にて工事中
 - 漁業取締傭船 共進丸(共同船舶)            晴海埠頭HLバース9:40入港(北向き)
 - 貨物船?                                  IHI石川島播磨重工業西側岸壁にて艤装中(西向き)
 - PLH02 つがる                           IHI石川島播磨重工業中央岸壁にて工事中(東向き)
 - 浚渫船 雲取                              IHI石川島播磨重工業中央岸壁にて工事中
 - 貨物船?                                  IHI石川島播磨重工業船台にて建造中(北向き)
 - DD106 さみだれ                         IHI石川島播磨重工業東側岸壁にて艤装中(南向き)
 - 海洋気象観測船 凌風丸                   建材埠頭RDバース付近在泊(北西向き)
 - HL04 天洋                             建材埠頭RFバース付近在泊(北西向き)
 - HL03明用 or HL05海洋                建材埠頭RFバース付近在泊(北西向き)
 
今日は、共同船舶所属、水産庁漁業取締傭船 共進丸が入港する。8:15発⇒西小山⇒有楽町⇒9:10頃晴海埠頭。捕鯨船運航会社の関係か、警備が出でいる。さすがにギャラリーは、ほんの5人程度。9:30頃、大井沖を北上する共進丸を確認。ゆっくり接近していたと思ったら、電車がホームへ進入するが如く、HLバースへ接近。その後やや前進して係留。
共進丸は、てっきり、去年新造の、捕鯨船と思って喜んで居たが・・・、田浦に良く居る船だった。
船型は、西洋型の巻き網(トロール)漁船。オーナーの共同船舶は、前身が共同捕鯨で、かつて、大洋捕鯨/大洋漁業、日本水産、極洋捕鯨/極洋 などの捕鯨船団を統合して設立された会社だ。現在は、調査捕鯨など、水産庁とタイアップした営業となっている。
続いて、晴海埠頭を北上、IHIの様子を確認して、黎明橋南の墨田川造船作業場で、艤装中のPC24 うらなみ を撮影して、11:35作戦終了。
今日は、御即位十年記念特別展や、東京水産大学「第40回海鷹祭」も実施されているが、段取り宜しからぬ作業の為に、仕事場へ。
 

新規作成日:1999年11月23日/最終更新日:1999年11月23日