647 横浜港 第19回横浜開港祭 たかしま 港巡り
647 横浜港 観測記  平成12年6月2日 金曜  晴れ/曇り 9:30〜17:35
・TAGOS 19 VICTORIOUS  瑞穂埠頭Bバース付近在泊
開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭)  官公庁船パレード出場船舶 (★:去年も参加  ☆:新造船艇)
↓○印:高速航行実施船
  ・青海丸           (社)横浜清港会  14t  12.5m
  ・清浜丸           (社)横浜清港会  17t  13m
★第二蒼海         運輸省第二港湾建設局 京浜港湾工事事務所
○・CL01 いそかぜ  海上保安庁 横浜海上保安部
○☆CL114 のげかぜ 海上保安庁 横浜海上保安部
○★つくばね         横浜税関  27t  35kt
○★ふじかぜ         東京入国管理事務所横浜出張所  24t
○・むさし           厚生省横浜検疫所  16t  25kt
○★神1 しょうなん  神奈川県警察 横浜水上警察署  41t  40kt?
○・神4 ゆり        神奈川県警察 横浜水上警察署  15t
○★おおとり         横浜市港湾局 海図課  52.62総t  18m
○★ひばり           横浜市港湾局 海図課  19.51総t  13.5m  22kt
○・ちどり           横浜市港湾局 海図課  4.91総t  8m  26kt
○★01艇           横浜市 放置船舶指導担当
○★02艇           横浜市 放置船舶指導担当
○★03艇           横浜市 放置船舶指導担当
  ☆按針101       東京湾水先人区水先人会  17t  23kt
  ★第12按針丸     東京湾水先人区水先人会
消防艇
  ★FL01 ひりゅう  海上保安庁 横浜海上保安部
  ・PC16 はまなみ  海上保安庁 横浜海上保安部
  ★よこはま        横浜市消防局
  ★まもり          横浜市消防局
  ★あけぼの        横浜市消防局
今日は、横浜で、横浜開港141周年の第19回横浜開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭) 官公庁船パレードが行われる。西小山⇒大岡山⇒田園調布⇒桜木町、9:30過ぎにぷかり桟橋。さて、当日乗れる船はと言うと、運輸省の「たかしま」。9:50整理券を確保し、ブースを一巡して、お弁当を食べて。。11:10「たかしま」乗船、11:15出港。山下公園の先、本牧埠頭を経由し、ベイブリッジを通過し、大黒ふ頭を回って、つばさ橋、大黒大橋をくぐり、約1時間の航海で12:20帰港。再びブースを一巡して、昼寝。15:40陣地確保し、官公庁船パレード。16:02消防船の放水に始まり、16:09参加船艇が1隻づつ、各船の紹介とともに、ゆっくり正面海面を通過。16:35横浜市消防局のヘリ「はまちどり1」の紹介。16:43消防船放水「大白鳥、小白鳥」。16:45高速航行。最後は、消防艇5隻の放水。ここまでで、イベントは終了したが、消防船5隻が、最後に前面海面をさよなら巡航〜17:07。今年は洋上ステージなどが無いので、式次第もだいぶ異なっていた。この後、花火もあるが、撤収。17:52桜木町・急行⇒18:19田園調布。
 

新規作成日:2000年6月2日/最終更新日:2000年6月2日