746 東京港 東京港開港60周年記念 第54回 東京みなと祭 水の消防ページェント、東京港・国際帆船パレード
746 東京港 観測記  平成13年5月20日 日曜  晴れ  9:50〜17:40
- 漁業練習船 神鷹丸(東京水産大学)      月島埠頭F6バース北端在泊(南向き)
 - PS11 みずき                          月島埠頭F6バース中程16:15入港(北向き)
 - PS108 たかつき                       月島埠頭F6バース中程16:20入港(北向き)
 - HL01 昭洋                            晴海埠頭H2バース(西向き)より15:00離岸
 - 浚渫船 雲取(東京都港湾局)               晴海埠頭H3バース在泊(西向き)
 - 海洋調査船 白鳳丸 (東京大学)            晴海埠頭H4バース在泊(東向き)
 - 漁業練習船 海鷹丸 (東京水産大学)        晴海埠頭H4バース在泊(東向き)
 - 航海練習船 海王丸 (航海訓練所)          晴海埠頭HKバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆装練習船 ORSA MAGGIORE          晴海埠頭HKバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 海星                              晴海埠頭HKバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 コレアナ (韓国 国際海洋都市研究院) 晴海埠頭HKバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 キャリアド (アメリカ)              晴海埠頭HKバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 オーシャンプリンセス (清水)        晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 シナーラ                          晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 あこがれ (大阪市)                  晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 ドーントレッダー (横須賀)          晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 帆船 ケイセブン                        晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - ロシア帆船 ПАЛЛАДА(PALLADA)  晴海埠頭HLバース付近(南向き)より帆船パレード
 - 貨物船                              IHI石川島播磨重工業西側岸壁にて工事中(西向き)
 - DD101 むらさめ                    IHI石川島播磨重工業中央岸壁にて工事中(東向き)
 - DD108 あけぼの ?                  IHI石川島播磨重工業東側岸壁にて艤装工事中(北向き)
 - PLH09 りゅうきゅう                   豊洲埠頭TKバース付近在泊(南向き)
 - HL03 海洋                            建材埠頭RDバース付近在泊(北西向き)
 - LL01 つしま                          建材埠頭RFバース付近在泊(北西向き)
 - HL02 拓洋                            潮風埠頭RKバース在泊(南西向き)
 - HL01 昭洋                            潮風埠頭RKバース夕方入港(南西向き)
 
今日は、東京港開港60周年記念 第54回 東京みなと祭を見に、出動。西小山⇒9:00目黒⇒有楽町⇒9:50?晴海。早速ターミナルデッキ2階に布陣。10:00過ぎ、海王丸が登檣礼で出港。消防車輌を一巡、東京消防庁も特殊車輌が充実してきている。続いて10:30〜「水の消防ページェント」10:55分列航進、11:00カラーガーズ隊演技、11:10航行放水、11:12水難救助演技、11:22消火演技、11:25消防少年団祝賀パレード、11:28一斉放水、11:35?終了。11:30から東京港・国際帆船パレード開始、ターミナルデッキから見送って、浚渫船「雲取」見学。東京税関 麻薬探知犬 デモンストレーションを見て、13:20水上バス⇒13:27日之出⇒13:49レインボーブリッジ。早速布陣、今年はかなりの混雑で、サウスルート、中央付近芝浦よりに布陣。ちょうど、帆船パレードの船が、大井沖を北上、先導の 新東京丸に続いて、海王丸、ПАЛЛАДА(PALLADA)、あこがれ、コレアナ (韓国 国際海洋都市研究院)、海星、ORSA MAGGIORE、ORSA MAGGIORE、キャリアド、ドーントレッダー、シナーラ、ケイセブン、たける の順で通橋、入港。八丁櫓たける も元気に帆走。エントランスへ降りたら、ちょうど海王丸が橋を通過しつつあった。HL01昭洋シフトを、ノースルートで撮影、15:15通過。さてどうしようかと言う所、日之出⇒16:05晴海埠頭。ちょうど、PS11みずき、PS108たかつき が入港態勢で、橋をバックに撮影。帆船群の離岸を期待したが、十分写したし、17:30撤収。
 

新規作成日:2001年5月20日/最終更新日:2001年5月25日