766 横須賀港 US.Friend Ship CV63 KittyHawk,DDG56 JohnS.McCain,DD985 CUSHING 見学
766 横須賀港 観測記 平成13年8月18日 土曜 曇り 10:00~17:00
在泊の艦船:
YC1381,
DDG56 JOHN S MCCAIN, DD985 CUSHING,
CV63 KITTY HAWK, YC1511,
FFG51 GARY, CG49 VINCENNES?,
CG63 COWPENS, CG62 CHANCELLORSVILLE?,
YTB798, YTB787, YTB782, YTB807, YTB763,
PU8,FAY3,PU4,PU9,PU2,PU7,PU5,PU10,PU1,PU6,FAY4,FAY2,FAY1,FIRE2,FIRE1,
FAY5,
吉倉桟橋: DD102はるさめ, DD101むらさめ, ASE6102あすか, DD107いかずち, DDH143しらね?
今日は、US.FriendShipの日だ。7:49西小山⇒8:03/8:04武蔵小杉・急行⇒8:20/8:29横浜・快速特急⇒8:53横須賀中央⇒9:30頃、先遣部隊の案内で行列へ。9:30早めに開門、先ずは桟橋へと言う所、なぜか途中で足止めで行列ができている。10:00頃前進開始。先ずはCV63 KittyHawk。待ち行列ほぼ0で10:30乗艦。右舷前部のエレベータから乗艦し、格納庫へ。右舷中央のエレベータで、飛行甲板へ、左舷後部のエレベータで格納庫へ降りて、右舷後方の舷門から下艦。ハンバーグなどを食べて一服。続いて、DDG56 JOHN S MCCAINの甲板を一巡。隣のDD985 CUSHINGの甲板を一巡。再び、CV63 KittyHawk。15:30過ぎ?退艦。ここ数年、船渠地区へも散歩できていたのだが、どっかの馬鹿がホームページで公開した為か、今日は、警備がきっちりガードしていた。また、座間のトレインが基地巡りで走っていた。16:45?出場。
CV63 KittyHawk 艦内展示
Mk65 Quick Strike Mine, Bomb, GBU-16 Mk20 MODS/CBU99/CBU100, Cluster Bomb,
●ベニスの裏街れすとらん (0468-20-4597) 横須賀市若松町2-30 横須賀モアーズ8階
ランチバイキング\1280
バイキング\1480, (17:00-18:00入場 \1200) 90分食べ放題(ソフトドリンク飲み放題)

新規作成日:2001年8月18日/最終更新日:2001年8月18日