945 東京港 ヴァンテアン ランチタイムクルーズ
945 東京港 観測記  平成15年4月16日 水曜 晴れ 11:55〜14:10
- かめりあ丸 (東海汽船)                 竹芝埠頭Pバース付近在泊(南向き)
 - RO/RO船 神瑞丸 (栗林汽船)           品川埠頭SJバース付近(南向き)
 - RO/RO船 神川丸 (川崎近海汽船)       品川埠頭SHバース付近13:20入港(南向き)
 - AGB5002 しらせ                     品川埠頭SFバース付近在泊(南向き)
 - 漁業練習船 天洋丸(水産大学校)         月島埠頭F4バース南側在泊(南向き)
 - 漁業練習船 神鷹丸(東京水産大学)       月島埠頭F6バース北端在泊(南向き)
 - 漁業取締船 白嶺丸(水産庁)             月島埠頭F6バース南端在泊(南向き)
 - 漁業調査船 開洋丸(水産庁)           晴海埠頭H3バース在泊(西向き)
 - 漁業練習船 海鷹丸(東京水産大学)       晴海埠頭H4バース在泊(西向き)
 - DD126 はまゆき                      晴海埠頭HJバース付近在泊(南向き)
 - TV3508 かしま                      晴海埠頭HKバース付近在泊(南向き)
 - HL01 昭洋                           潮風桟橋RKバース西側在泊(南西向き) 
 - HL02 拓洋                           潮風桟橋RKバース西側在泊(南西向き) 
 - 漁業取締船 東光丸(水産庁)           潮風桟橋RMバース在泊(南東向き) 
 - 漁業取締船 白竜丸(水産庁)           潮風桟橋RMバース在泊(南東向き) 
 
今日は、レストランシップ ヴァンテアン のランチタイムクルーズへ。既に就役して久しいが、本来レストランシップであり、乗船の機会がなかったところ、去年、母親が「21世紀クルーズパスポート」なるものをゲットしたので、何度か試乗している。
今日は、品川埠頭の砕氷艦「しらせ」や、月島埠頭の漁業練習船「天洋丸」がテーマ。
11:40乗船受付けで乗船、11:55?出港のドラ、12:00?出港。船は10ktで南下、12:08レイレインボーブリッジ通過。12:16大井沖、船の科学館沖。12:17青海埠頭沖。12:22大井水産埠頭沖。ちょうど羽田空港はランウェイチェンジのようで、C滑走路への着陸機が見えるようになった。12:30東京港外へ。羽田沖を4ktで更に南下。今回は空港寄りを航行。着陸が良く見えるのだが、いかんせん逆光。反転、12:50東航路を北上。13:11大井沖、13:20船の科学館沖。レインボーブリッジをくぐり、13:40?竹芝沖、13:50?着岸。1355下船。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
 

新規作成日:2003年4月16日/最終更新日:2003年4月18日