969 東京港横浜港
969w1 東京港 東京商船大学百周年記念資料館、中川船番所資料館
969w1 東京港 観測記 平成15年6月19日 木曜 曇り 10:45~16:00
今日は、東京商船大学百周年記念資料館と、中川船番所資料館へ。東京商船大学百周年記念資料館は、海王祭の時に資料撮影をしたが、せっかくなら展示品の名前も正確に対照しておきたいので確認に。
西小山⇒三田⇒大門⇒10:30月島⇒バス⇒越中島。10:45東京商船大学の正門付近を写して、10:55百周年記念資料館へ。ついでに12:15キャンパス内の保存物を撮影。12:40?バス⇒門前中町⇒森下⇒東大島。
つづいて13:20中川船番所資料館へ。中川船番所資料館は、今年3月にオープンしたばかりだ。15:20周辺を巡って、15:55東大島⇒森下⇒大門⇒三田⇒西小山にて撤収。
◎東京商船大学 (03-5245-7300) 〒135江東区越中島2-1-6
・明治丸☆:御存知現存する日本唯一の鉄船、船として初めての国の重要文化財。明治天皇函館-横浜ご乗船、この横浜帰港7月20日が海の記念日になった事は有名。当初設計は外輪船であった。
・全天候型救命艇☆:実用試験艇。
・ 百周年記念資料館:東京商船大学百周年を記念して、昭和53年開館。機関や航海艤装品、各種模型を展示。正面に明治の駆逐艦磯風型のスクリュー☆がある。
◎中川船番所資料館 (03-3636-9091) 〒136-0072 江東区大島9-1-15
\200 9:00-17:00 月曜休館 中川船番所の原寸大模型(部分)を中心に、江戸時代と明治時代以降の水運の歴史を展示。釣具展示室もある。
969w2 横浜港 日本郵船歴史博物館、横浜開港資料館、神奈川県立歴史博物館
969w2 横浜港 観測記 平成15年7月1日 火曜 小雨 13:00~18:00
今日は、日本郵船歴史博物館、横浜開港資料館、神奈川県立歴史博物館へ。
日本郵船歴史博物館は、以前、日本郵船歴史資料館として公開されていたものが、旧横浜支店にリニューアルオープンしたもの。
続いて、16:30横浜開港資料館の館内撮影へ。16:38-16:58撮影。
17:06山下町の佐久間象山の大砲を撮影。
17:16横浜開港記念館を経由して、17:30神奈川県立歴史博物館の館内撮影へ。17:39-18:00撮影。
◎日本郵船歴史博物館 (045-211-1923) 〒220 横浜市中区海岸通3-9 横浜郵船ビル
\500 10:00-16:30 月曜祝翌日休館 日本郵船の歴史を通じ海事の役割と進歩を展示。日本郵船歴史資料館を発展させ、2003.6.7オープン。
◎横浜開港資料館 (045-201-2100) 〒220 横浜市中区日本大通3
\200 9:30-17:00 月曜祝翌日休館。交通:バスで桜木駅から県庁前。ペリー来航から開国を中心とした展示。
◎神奈川県立 歴史博物館 (045-201-0926) 〒231 横浜市中区南仲通5-60
\300 9:30-17:00 月曜祝翌日休館 神奈川県の歴史の展示。
969w3 東京 靖国神社・遊就館
969w3 東京 観測記 平成15年7月3日 木曜 曇り 10:00~14:35
今日は、靖国神社・遊就館へ。遊就館はだいぶ前に見学しているが、去年のリニューアルオープン後は始めてだ。10:24-10:30館外展示の砲を見て、遊就館へ。10:45-11:38エントランス。新館などが増設されているが、本館の展示も解説等が一新されている。ビジュアルに力を入れたのは良いが、写真(日清戦争・海防艦松島)が間違っていたり、旗(帝国海軍軍艦旗/ロシア海軍艦首旗)が統一されていなかったり、問題点も散見される。14:35出場、撤収。
◎靖国神社・遊就館 (03-3261-8326) 千代田区九段3-1-1
\800 回天☆ 零戦五二型☆、彗星☆ 桜花☆ 陸奥副砲☆ 九七式中戦車☆、戦艦「大和」「武蔵」46センチ主砲弾☆、九三式魚雷三型☆、三年式8センチ高射砲☆等(一部★?)が展示されている。
969w4 東京港 築地界隈海軍発祥の地探訪
969w4 東京 観測記 平成15年7月7日 月曜 小雨 10:30~11:40
今日は、築地界隈の海軍発祥の地の探訪へ。だいぶ前に中央区の記念碑を一巡したことがあるが、それ以来だ。あらかたの見当はついているものの、やはり捜すと大変だ。
大江戸線築地市場から、先ずは10:35海軍兵学寮跡(石碑)、海軍軍医学校跡(石碑)へ。10:48欲恩園跡(説明板)、第五福竜丸事件を記録するプレート。10:52海軍発祥の地(旗山の石碑)。11:04波除神社。11:07軍艦操練所跡(説明板)。11:11海軍経理学校の碑(石碑)、11:18かちどきの渡し碑(石碑、説明板)。11:26おさかな普及センター資料館。11:40作戦終了。
◎海軍兵学寮跡(石碑)中央区築5-1 国立がんセンタ―内
◎海軍軍医学校跡(石碑) 中央区築地5―1 国立がんセンター内
◎欲恩園跡(説明板) 中央区築地5-2-1
白河藩主松平定信の隠居所。維新後は海軍省用地となった。
◎第五福竜丸事件を記録するプレート 中央区築地5-2-1
◎海軍発祥の地(旗山の石碑) 中央区築地5-2水神社敷地内
◎軍艦操練所跡(説明板) 中央区築地5ー20(交差点歩道角)
◎海軍経理学校の碑(石碑) 中央区築地5-20 勝鬨橋西詰
◎かちどきの渡し碑(石碑、説明板) 中央区築地5-20 勝鬨橋西詰
◎東京中央卸売市場 築地市場
・おさかな普及センター資料館 (03-3542-1111 内線3341) 築地6-20-5
新規作成日:2003年6月19日/最終更新日:2003年7月7日