第7回 震災対策技術展
「第7回 震災対策技術展」は、パシフィコ横浜・国際展示場で、2003/2/6-7に開催されている。
阪神・淡路大震災の教訓から、開催が始まっており、神戸と横浜で開催されている。
耐震構造や、簡易トイレの展示が目立った。
パシフィコ横浜・国際展示場
. 
. 
. 
「第7回 震災対策技術展」注目の展示
- 耐震構造 (日本衛生センター)
. 
 - 救護畳/緊急畳 (株・JTP)
救護畳は、一畳分の板状。緊急畳は、ゴザにスポンジマットを貼り付けたもの。
. 
 - 災害システムカー (アスカ電子)
ワゴン車に災害情報収集指揮通信機能を持たせたもの。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
 - ホバークラフト (全日本ホバークラフト協会)
小型のホバークラフト。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
 - HIROMAX消火システム (西島・株)
噴霧式で約20メートルの放射が可能。
. 
. 
. 
. 
 - 土のう製作器 (Bee.Bee.W)
1回の行程で4袋づつの量産が可能。
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
 - 非常緊急用簡易寝袋 (株・フォワード)
アルミ蒸着方式のコンパクトな袋。突起に弱いが耐寒性能は抜群。
. 
 - 免震性防災水槽
. 
 - シェルター (A.B.J)
民間核シェルターや軍用にも使用されている。
. 
 - ユニフォールドシェルター (ファーノ・ジャパン・インク)
プラスチック樹脂の折畳式簡易シェルター。
. 
. 
. 
. 
 - 簡易コンロ (ユニバーサルトレーディング)
登山用品改良のコンロセット。
. 
 - 4輪ローバー 飛燕
. 
. 
 - 簡易トイレ
. 
. 
 - 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター (078-262-5050) 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
\500 10:00-18:00 月曜休館
 

新規作成日:2003年2月6日/最終更新日:2003年2月6日