高知
高知龍馬空港
旧海軍の日章飛行場
. 
. 
. 
アートゾーン藁工倉庫
. 
. 
地球33番地
東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒
. 
. 
. 
. 
高知県警察本部
. 
高知警察署
. 
西鉄イン高知はりまや橋
〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目1-3
TEL 088-875-5454
. 
ホテル日航高知旭ロイヤル 
高知県高知市九反田9-15
高知サンライズホテル
〒780-0870高知県高知市本町2-2-31
. 
高知駅
. 
. 
こうち旅広場(高知駅前)
. 
とさてらす
. 
『龍馬伝』幕末志士社中 8:30-18:00 \500
JR高知駅南口(高知県高知市北本町2丁目10-17)
平成23年7月9日(土曜日)に、J R高知駅南口に「志国高知 龍馬ふるさと博」の新パビリオン「龍馬伝」幕末志士社中がオープンします。これはNHK大河ドラマ「龍馬伝」の撮影で使われた、坂本龍馬の生家セットを忠実に再現したもので、幕末の志士たちの暮らしを体感できる施設内容となっております。今年は「土佐勤王党結成150年」でもあり、それにあわせて高知駅南口に、坂本龍馬や武市半平太、中岡慎太郎の3志士像が一堂に集結します。
. 
おもてなし勤王党
. 
大川筋武家屋敷
高知市大川筋2丁目2番15号
. 
大町桂月生誕の地
. 
帯屋町商店街
. 
マクドナルド ビルは広末涼子実家の経営
. 
中央公園
. 
立志社跡
. 
はりまや橋
. 
とでん西武跡
. 
. 
高知よさこい情報交流館 10:00-18:30 水曜日、12月29日〜1月1日休館
〒780-0822 高知市はりまや町1丁目10番1号
. 
. 
寺田寅彦記念館
高知城 9:00-16:30 \420
. 
. 
. 
. 
. 
. 
. 
高知城博物館
. 
追手前筋
. 
追手前高校
. 
. 
土佐女子高校
. 
ひろめ市場
. 
北会所跡
. 
山内容堂生誕地
. 
武市瑞山殉節の地
. 
吉田東洋暗殺之地
. 
大橋通商店街
. 
. 
県庁
. 
中消防署
. 
NHK高知放送局
. 
後藤象二郎誕生地
. 
板垣退助誕生地
. 
. 
. 
山内家下屋敷長屋 7:00〜17:00 \0
〒780-0862 高知市鷹匠町1丁目3-35
. 
山内神社
. 
土佐山内家資料館 9:00-17:00 \300
. 
坂本龍馬誕生地
. 
龍馬郵便局
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 8:00-19:00 \300
〒780-0901 高知市上町2丁目6-33 
電話:088-820-1115
FAX:088-822-1835
. 
. 
才谷屋跡
近藤長次郎邸跡
. 
河田小龍塾跡(推定)
. 
日根野道場跡(推定)
. 
りょうまスタジアム
. 
五台山
. 
高知県立牧野植物園
〒781-8125 高知市五台山4200-6
. 
. 
竹林寺
. 
. 
高知南警察署
. 
自由民権記念館
. 
わんぱーくこうち
高知港
. 
CL98 とさみずき
. 
PS18 さんれい
. 
漁業取締船 くろしお
. 
漁業取締船 小鷹
. 
漁業練習船 土佐海援丸
. 
高知県警 警備艇 たけより
. 
港湾合同庁舎
. 
桂浜
〒781-0262  高知市浦戸9
. 
. 
龍馬像
. 
. 
龍馬記念館 9:00-17:00 \500
〒781-0262 高知市浦戸城山830番地
TEL 088-841-0001
FAX 088-841-0015
. 
浦戸城跡
. 
高知灯台
. 
JR朝倉駅
. 
高知第44連隊/朝倉連隊
国立病院機構高知病院 陸軍病院跡
. 
とさでん伊野駅
. 
関田病院
. 
伊野郵便局
. 
いの町紙の博物館 9:00-17:00 \500
高知県吾川郡 いの町幸町110-1 
TEL 088-893-0886
. 
仁淀川
. 
. 
高知市春野郷土資料館
〒781-0304 高知県高知市春野町西分340番地
土佐市新居小学校
. 
瑞山記念館 9:00-17:00 (\100)
第19回つらゆき時代まつり
時代行列 2014/11/9
9:40〜  門出の祭りへ参加(国分 紀氏邸址)
11:20〜  船出の祭りへ参加(前浜 大湊公園)
14:00〜  社会福祉センター出発 後免町商店街近辺を行列
とさでん交通。
2014.10.1 土佐電気鉄道(とでん)、高知県交通、が合併。
. 
. 
. 
. 
車庫
. 
土佐電気鉄道(とでん)バス
. 
高知県交通バス
. 
MY遊バス
. 
ACT Land 『龍馬歴史館』
〒781-5233 高知県香南市野市町大谷928-1
0887-56-1501
坂本龍馬激動の生涯を等身大の蝋人形でリアルに3D再現した展示館。龍馬精神を感じ取って下さい。1988年の開館から20余年を経て、新たに「アクトランド」のメイン展示館としてリニューアル予定。

新規作成日:2014年11月15日/最終更新日:2021年2月17日