過去の掲示板

過去の掲示板 掲載の内容を集めてみました。

最新の書き込みは ⇒ 掲示板




------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:晴海埠頭近況のお知らせ 投稿日 : 2000年8月31日< 木>16時46分

本日、商用で出かけた際にPM14;00頃に東京晴海埠頭へ立ち寄りましたが、3日の訓練車両がすでに多数停車、空自の救難ヘリ1機、消防庁ヘリ1機がそれぞれ上空旋回、「はしだて」は、「ぱしび」と貨物船の間にちょこんと入り船で停泊していました。当日、客船ターミナル入場制限で閉館。「ラーメル晴海」も休業ですので、コンビニ等で食事の用意を。
フランス艦「アコニット」は、12日英艦艇といっしょの入港で、当初の13日入港が変更されほっとしました。羽村方面の「ブルームベアー」サンにも伝え書きましたが、2日連続の休みは、週末3連休あるので避けたいところでした。一般公開が、15日のAM10;00〜12;00・PM14;00〜16;00は今のところ、わかりましたが、その他に増やしてもらいたいですね。英仏連合での晴海親善訪問今から楽しみですが、フランス艦「アコニット」に関してレーダードームは小さくなったのでしょうか、また対潜兵装を降ろしたのでしょうか。飛行機屋さんが、また大挙「英海軍リンクス」見物に押しかけそうです。残念、フランス艦は、ヘリのせられないよ。18日橋は、休みも、5時だ6時だの出港あきらめがつきますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)
------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:「海翔丸」晴海客船埠頭初入港見学の件 投稿日 : 2000年8月28日< >19時21分

 大安の本日、羽村方面のブルームベアーさんが馬鹿にしているあの石川島播磨豊洲工場新造船「海翔丸」東京晴海埠頭HKバース初入港をHKで見物撮影して来ました。あいかわらずのモノクロフィルムのY2フィルター撮影で何時撮った写真やら。
 AM9;35頃、客船ターミナル前を曳航するタグ2隻が通過し、警視庁警備艇「あさま」が9;50警戒の為旋回通過、しばしのコーヒータイム。橋脚工事横を55頃から10;15迄微速前進する間にタグ2隻が離れ、真新しい赤い船体が目前に現れました。もやい取りの為通船らしい「第5千代田丸」に数名の作業員が先に埠頭へ上陸、新造船の為慎重に操船され出船の状態での着岸作業が55頃までかかりました。
 船の印象は、両舷の赤く大きな浚渫兼油回収バケットが、頼もしく思いました。
明日公開披露後に任務先の下関にむかうそうですが、日本海は冬季作業困難ですが、頑張ってください。「海翔丸」の乗員、船に幸あれ。
 なお、3日日曜日は、「レスキュウー2000」で晴海区域は、車両規制があるそうです。徒歩なら、有楽町線の「月島駅」が、最短の駅だとおもわれます。旧バス駐車場にすでにベニヤ張りのビルディングが、2棟立ってました。レスキュウ訓練展示が、あるのでしょう。その他に打ち合わせの警視庁の青いバンと陸上自衛隊のジープを各1台ずつ帰りの車窓から、拝見しました。また、埠頭HKバース横に、大型テントがクレーンを使い設置され、空には、ヘリコの「はと」が1機埠頭上を旋回。私は、11;00にはバスの人となりその場を離れましたが、予行練習が3日の前に行われるのでしょうか。
 なお、晴海をパスして江戸川河川敷で動力ボート見物だそうという人物を1人確認しています。 荒川行けば、7月頃平日だけど訓練しているけどね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:「海翔丸」晴海客船埠頭初入港見学の件 投稿日 : 2000年8月28日< >19時21分

 大安の本日、羽村方面のブルームベアーさんが馬鹿にしているあの石川島播磨豊洲工場新造船「海翔丸」東京晴海埠頭HKバース初入港をHKで見物撮影して来ました。あいかわらずのモノクロフィルムのY2フィルター撮影で何時撮った写真やら。
 AM9;35頃、客船ターミナル前を曳航するタグ2隻が通過し、警視庁警備艇「あさま」が9;50警戒の為旋回通過、しばしのコーヒータイム。橋脚工事横を55頃から10;15迄微速前進する間にタグ2隻が離れ、真新しい赤い船体が目前に現れました。もやい取りの為通船らしい「第5千代田丸」に数名の作業員が先に埠頭へ上陸、新造船の為慎重に操船され出船の状態での着岸作業が55頃までかかりました。
 船の印象は、両舷の赤く大きな浚渫兼油回収バケットが、頼もしく思いました。
明日公開披露後に任務先の下関にむかうそうですが、日本海は冬季作業困難ですが、頑張ってください。「海翔丸」の乗員、船に幸あれ。
 なお、3日日曜日は、「レスキュウー2000」で晴海区域は、車両規制があるそうです。徒歩なら、有楽町線の「月島駅」が、最短の駅だとおもわれます。旧バス駐車場にすでにベニヤ張りのビルディングが、2棟立ってました。レスキュウ訓練展示が、あるのでしょう。その他に打ち合わせの警視庁の青いバンと陸上自衛隊のジープを各1台ずつ帰りの車窓から、拝見しました。また、埠頭HKバース横に、大型テントがクレーンを使い設置され、空には、ヘリコの「はと」が1機埠頭上を旋回。私は、11;00にはバスの人となりその場を離れましたが、予行練習が3日の前に行われるのでしょうか。
 なお、晴海をパスして江戸川河川敷で動力ボート見物だそうという人物を1人確認しています。 荒川行けば、7月頃平日だけど訓練しているけどね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●Jeong YoungJin 題名:長山丸について 投稿日 : 2000年8月27日< 日>10時30分

詳しい情報、本当にありがとうございました。

昨日、韓国の3大放送局の一つのSBSから20名くらいの撮影チームが私の所、BUSANに来て、長山丸と私たちの探査作業について撮影をしました。
その時、ここのWEB SITEとあなたが私に書いたメールの内容も撮影しました。
撮影チームは詳しい内容とあなたの親切に驚いたらしいです。
そして私にもう一つを頼みました。SBSが直接日本へ行って長山丸について撮影したいのでどこへ行って、誰に聞いて資料を探したらいいのかをあなたに聞いてくださいと頼みました。
私も今、あなたに迷惑をかけているのかと心配しているので、こんなことをまた尋ねて本当にすみません。
SBSは韓国の有名な放送局なので日本の政府とか関連機関からの共助を受けられると思うんですけど、どこから始めたらいいのか全然分からないので、あなたに助けを求めて下さいと私に尋ねたんです。
もう一つ、「本邦建造船要目表」という本は今も買えるんですか?

今日、朝から尋ねることばかりで、本当にすみません。

連絡待ってます。もしできると私に電話番号をメールによって教えて下さい。
では また。

http://www.undersearch.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:訂正2点の注射で、ゲンナリのイワンのおばちゃん。 投稿日 : 2000年8月26日< 土>22時52分

先日の「レスキュウー2000」の参加艦艇に、関して勘違いしていました。自衛隊は、海自のみ5隻、その他として警視庁5隻、保安庁6隻、消防庁3隻が、晴海埠頭近くで、活動されるようです。「ぺんきどろぼう」さんの「オリビア」情報ですが、年間予定表には、掲載されていましたけれども、北の金さんとこの「南浦」を8月24日出港して、本日16時に晴海埠頭入港。ピースボートは、社民党の辻本嬢?議員が、上方で活動してるのに拠点は、便利な東京なのでしょう。31日神戸出港のさいの食料とかを積み込んだり、派遣する人材が乗り込むのも晴海が良いのでしょう。しかし、「海翔丸」のお披露目の時に横で汚いのがうろうろしていてはたまた運輸族の役人達が、視察と称してへらへら見物しているのをまた異様というか、けったいな奴らが、仕事ずる休みして撮影している光景は、シュールですね。まあ、二、八は世間は暇ですから雑誌でさえも今月号は「艦船」をはじめつまんなかったですが、8月末「海翔丸」を「オリビア」がうっとうしいが、ガードマンと喧嘩腰で撮影に月曜出かけますかな。日曜に晴海接岸してるかも、気象庁の新造観測船が、前に函館へ行く前に晴海へ前日立ち寄ってたことがあるので、明日は、ズーラシアとよみうりランドをはしごして「ユーラシアカワウソ」、「ラッコ」の撮影だったがキャンセルして、晴海とサンシャインの「ラッコ」、「カワウソ」見物で、お茶を濁そう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)
------------------------------------------------------------------------
●ぺんきどろぼう 題名:オリビア帰ってきちゃいました 投稿日 : 2000年8月26日< 土>20時40分

本日、隅田川花火大会警備の警視庁水上署舟艇出港を見物しようとレインボーブリッジにあがっていたのですが15時45分ごろ25日午前に出港していったはずの
ピースボート オリビアが入港してきました。
港湾局の予定表にも載っていなかったことでびっくり。
晴海に着岸した模様ですが、なにかあったのかも。
また、来月の来日英軍艦出港予定の18日は橋は休館日だそうです。私だけが失念していたのかもしれませんが念のため。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●Jeong YoungJin 題名:長山丸に関する情報、ありがとうございました。 投稿日 : 2000年8月25日< 金>17時28分

貴様の返事、ありがとうございました。
私が探していた情報なので本当、助けになりました。

知りたいことがたくさんあります。

貴様はどこで長山丸に関する情報を手に入れるのですか?
長山丸の写真とか設計図面を探すのも出来ますか?

これが出来ると来月また探査する時、助けになると思います。
先、探査する時、機関室に入って成果がなかったんです。

連絡して下さい。

これが出来ると来月

http://www.undersearch.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:RE.陸自の雨蛙 様 投稿日 : 2000年8月25日< 金>00時48分

「海翔丸」あした確認します。電話下さい。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:「レスキュウー2000」期待します。 投稿日 : 2000年8月24日< 木>22時39分

東京都の9月3日の「ビックレスキュウー2000」で、参加協力の自衛隊艦艇5隻のうち、「さつま」とかでしたっけ、LSTは。「みうら」は、ないとすると、「輸送艇2号」も「たちかぜ」も参加?陸自の92式動力ボート3隻パックで隻数をかせぐのでしょうか?8,2m動力ボートは、さすがに江戸川までもっていかないでしょうから、練馬の第1師団を勝田の架橋部隊がサポートするのでしょうか。
 でも、実際に瓦礫の中を常磐道を通り来援困難ですね。ここはひとつ陸さんには、ウオータジェットの動力銃座つきの強力な舟艇部隊を創設してもらいたいですね。しかし、荒川ならまだしも、石神井川や新河岸川では、運用できませんけど。
 イギリス艦艇来航が、旗艦と古参の2隻だけでがっかり。そして、「あさぎり」じゃね。「海翔丸」の内輪公開の後に晴海「レスキュウー2000」でもりあがりますかな。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; NetCaptor 6.02P)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:ロシア大使館へ行き、クルスク号の弔問記帳をしてきました。 投稿日 : 2000年8月24日< 木>19時40分

事故の一報から気にはなっていましたが、しばし遠慮していました。
で、今日献花記帳してきました。
勿論、一般からは私だけでしょうが、記帳簿には、多くの方(推定約200超)の追悼のメッセージと署名が寄せられていました。

外交辞令もありましょうが
「クルスク号は、95年建造の最新鋭艦で、最高の乗組員たちでした」とのお話でした。

国家国民の為に殉じた海の戦士に合掌。

クルクス号関連は、
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Study/Study025.html
に色々書いてあります。相変わらず、一般報道は、視点のずれている物が多く、残念です。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:長山丸 CYOZAN-MARU 投稿日 : 2000年8月23日< 水>01時24分

長山丸 CYOZAN-MARU
3939Gt 107m * 15.4m 5013DWG 14.99kt 三井玉野建造 昭和15年3月進水
大連汽船
大正元年11月設立 昭和22年3月、東邦海運と改名
東邦海運 昭和37年2月 日鉄汽船と合併、新和海運。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●Jeong YoungJin 題名:日本の沈没船、長山丸 投稿日 : 2000年8月22日< 火>08時21分

ここのWEB SITEをよく見ました。

私は韓国のJEONG YOUNGJIN と申します。

今年私は韓国の黄海で第二次世界大戦の際、米国軍艦の砲撃で沈没された日本の輸送船長山丸を探査しました。

今度の作業は長山丸の機関室だけ探査してこの船に載せていた貨物は引き揚げられなかったんです。
でも外に色んな物を引き上げて今は今年9月からまたこの船を探査するために資料を集めています。

今までの資料によると

.長山丸は1945年5月17日、韓国黄海の古群山群島で米国海軍によって沈没された。
 ー太平洋戦争沈没艦船遺体調査大鑑(池田貞枝著、戦没遺体収揚委員会、1997.7)
2.長山丸は約4000トン級輸送船だった。
 ー太平洋戦争沈没艦船遺体調査大鑑(池田貞枝著、戦没遺体収揚委員会、1997.7)

3.長山丸の元所有主は大運汽船だった。
 ー太平洋戦争沈没艦船遺体調査大鑑(池田貞枝著、戦没遺体収揚委員会、1997.7)
4.元所有主の大運汽船は大正元年12月設立された。

 ー日本海運年表

5.長山丸は1940年以後建造された。
 ー二つの電気線被覆、住友電気工業株式会社昭和十五年製造、津田電線株式会社昭和十五年製造
6.長山丸は物品を載せて移動中だった。
 −引き上げた鋳物

等で、また私たちが知りたいことは

1.元所有主だった大運汽船は今どうなったのか?
2.長山丸を建造した造船所は?
3.長山丸の設計図面を求められるのか?
4.長山丸に何を載せていたのか?
5.長山丸の乗船人は?
等です。

私達が昨年、今年した作業は http://www.undersearch.com から日本語で写真を見えます。
また韓国語ですけど動映像でも見えます。

もし関連資料とか情報を持っている方がいらっしゃると連絡して下さい。

私の e-mail は freepucho@yahoo.co.kr です。

http://www.undersearch.com

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:横須賀フレンドシップ 投稿日 : 2000年8月20日< 日>21時22分

キティと、イージスの駆逐艦、巡洋艦の公開でしたが、なにより、ロサンゼルス級潜水艦、しかも新旧2隻が、目の前に在泊していたのが、最大の収穫。
しかも、私のような素人には、見ただけの価値ですが、甲板のあちこちが、分解されていて、面白かったです。1隻は、潜望鏡の搭載工事中だし。ウハウハ物でした。
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●清岡 貴史 題名:戦艦・戦闘機プラモデル売ります 投稿日 : 2000年8月18日< 金>20時33分

ピットロード・MPM。ファインモールド・フーマモデル・アオシマ・タミヤ
などなど約80点を500円〜売ります。(新品同様)また、過去数年分の「モデルアート」「月刊グラフィックス」もまとめ売り致します。興味のある方はメール下さい。
詳しいリストをお送り致します。よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:2000.8.12ロシア原潜沈没事故 投稿日 : 2000年8月18日< 金>18時46分

2000.8.12 ロシア北方艦隊の原子力潜水艦「クルスク」が、バレンツ海に沈没した。
ロシア北方艦隊では、乗員の救出にあたっているが、悪天候などで難航している模様。

早期の救難を切に希望する。

詳細はいずれ明らかになってくるが、相変わらずの一般報道におけるレベル不足を補う意味で、考察を交えたいと思う。

8.18迄の情報を総合すると、
ロシア北方艦隊の演習中、原子力潜水艦「クルスク」は、潜望鏡深度(水深約20m)において、何物かと衝突、まもなく沈没した。
おそらく、演習中の僚艦と、接触したものと思われ、艦首部とされる破損個所は、むしろ艦橋に近い部分のようで、耐圧隔壁をも損壊し、多量の浸水を伴って、約100mの海底へ、沈降、接触したものと思われる。
原子炉は、衝突の衝撃、または、傾斜により、緊急停止したと思われる。
衝突から浸水、沈没着底迄の時間が、約2分間と短い事から、艦内では、組織的なリアクションを計るまでも無く沈没したと思われ、艦の前半部分の乗員は、沈没時点で絶望的と思われる。艦の後半部分の乗員は、当初生存を示す音響反応が見られたが、8/16を最期に途絶えており、安否が気遣われる。
当初の予想よりも、接触による艦の損壊は激しい様で、艦内ハッチの閉鎖状況にも寄るが、かなりの浸水が予想される。
艦の着底状況は、かなりの傾斜を伴っているようで、海流の速さも相俟って、DSRV等の接舷は困難を極めている模様。

ロシア政府の救援対応が鈍いと報じられているが、一般に、軍事機密は、兵員よりも優先し、それが軍と言う物である。兵士の尊い犠牲の元に、国家国民の安全保障がなされるのである。球団やファン倶楽部とは時限が異なる。
イギリスが救援を申し入れ、実動に移したようだが、前進待機をしていなかった等、本来の救難よりも、国家的示威と、情報収集が狙いのようで、残念でならない。

詳細が入り次第更新の予定
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Study/Study025.html

因みに、ロシアの潜水艦の事故数が、著しく多い様に聞こえますが、総保有量のパーセンテージでは、それほどではありませんし、アメリカでも、配管が逆になっていて浮上できなかったと言う間抜けな事故もありますから、単にロシア艦がボロイと言うのは、情報不足と偏見です。例えば、ロシアの事故比で海上自衛隊の潜水艦を計算しても、まだ1隻にあたるかどうかです。(海上自衛隊の潜水艦の錬度は私もこの比ではないと思ってますが)

http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●ぺんきどろぼう 題名:OscarU浮上せず 投稿日 : 2000年8月16日< 水>20時54分

OscarU浮上せずといった所でしょうか。
艦本体はあきらめでしょうが核燃料どうするのだろう。
スポーツ紙などには、いろいろな方がコメント載せのでしょうけど。
さて、
艦首の破損ですが、魚雷発射時と言うことなら噂の水中用ロケット推進魚雷の
筒内爆発でも起きたのでしょうか。演習中に実弾装填するとも思えませんし、
弾頭爆発よりは損害軽微でしょうし。でもねえ、推進ガスでスイムアウトさせ
るとも思えないんだけど。
また、原子炉ですが、西側の船舶用加圧水炉に準じたものなら大傾斜した時点
で停止するはずです。(むつの実証試験時のリポートが船の科学に載っていた
ような記憶が)傾斜により一次冷却水から炉心が出てしまうと、暴走を始めま
すから自動なり手動なりで制御棒を押し込むはずです。(やむにやまれず手動
で再起動なんてのが一番怖い)
DSRVはまだ生きていたようです。CNN映像で出てました。ウラジオで酸
化鉄になったインディア級のものとは違うようですが3ノットしか出ないそう
ですから海流速によっては役に立たないでしょう。傾斜もしているようですし。
海上も悪天候ではDSRVの回収自体が困難でしょうし。うーん。
こりゃあ、水漬く屍ですかねえ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:2000.8.14〜8.15未明 ロシア北方艦隊の原子力潜水艦「クルスク」が、バレンツ海に沈没 投稿日 : 2000年8月15日< 火>20時38分

ロシア北方艦隊では、乗員の救出にあたっているが、悪天候などで難航している模様。

早期の救難を切に希望する。

詳細はいずれ明らかになってくるが、相変わらずの一般報道におけるレベル不足を補う意味で、考察を交えたいと思う。

現場の状況。
水深百数十メートルの海底に着底している模様だが、本艦の性能は、安全深度500メートルはあるので、特に問題はないと思われる。ただ、艦首の破損の状況等により、艦の耐圧性能に支障が出ている可能性はある。

悪天候とされているが、洋上の天候はどうでも良かろう。
旧式なレスキューチェンバー方式ならはなはだ困難だが、DSRVによる場合、海中の海流に問題がなければ、特に影響はないはずで、むしろ、着底している潜水艦の傾斜が一定限度を超えていて、DSRVの設置が困難な可能性は大きい。あるいは、海底の視界が悪いのだろうか。

事故原因に付いては、衝突説や、艦内爆発説があるが、艦首の魚雷発射管施設付近に破損があるらしい。
短絡的に「魚雷の爆発」と言う事は、考えづらい。魚雷が艦内で爆発すれば、誘爆しないまでも、轟沈に近い状況は必至。圧搾空気その他の圧力による物は考えられる。

極北の海底で暖房が使えない 点の補足
極北の海底で暖房が使えないと、確かに寒いが、例え極北でも、海中温度が零下にはなるまい。北極海の海底から凍ってしまう事はありえない。限りなく0度に近く寒くはあるのだが、(民族的偏見ではなく)ロシア人は寒さに強い。正月の東京で、Tシャツ1枚程度で日向ぼっこをするくらいであるから、それほど支障があるとは考えられない。

蓄電池を搭載せず?
原子力動力の場合、ディーゼル潜水艦のような主電源としての蓄電池は必要ないが、全く搭載していないのだろうか。出港の度に乗せるような物品ではないから、搭載していないとすれば、今回の航海からではなく、建造時から載せていない事になる。艦内照明や、機器の動作の為に、電源は不可欠で、意味不明である。

尚、本艦には、ディーゼル発電機を搭載しており、本来は、所要の燃料と酸素は搭載してあれば、発電が可能であるが。
また、この定数が搭載されていれば、酸素を乗員の為に使用する事も可能である。

事故発生後、原子炉の稼動を停止させているようだが、事故により動作不能となったのか、自動的な停止や、意図して停止させたのか、不明。

KURSK (K-141) 5-94進水 20-1-95就役
14,700 tons (水上)/24,000 tons (水中) 32 kts (水中)
155.0m x 18.2m x 9.2m
電力: 7,200 kw.(2 x 3,200-kw タービン発電機, 1 x 800-kw ディーゼル発電機)
行動日数120日
乗員: 士官48,兵員59

詳細が入り次第更新の予定
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Study/Study025.html
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●陸自 題名:墨田川造船の近況 投稿日 : 2000年8月15日< 火>19時31分

本日は、曇天の敗戦記念日ながら、千葉の市川ZOOに哺乳類ネコ目が多数飼育されているとの情報をつかんだので、「コツメカワウソ」・「カナダカワウソ」・「ホンドタヌキ」・「ニホンアナグマ」の撮影見物に行ってきました。「カナダの夫婦」は、ロシアの原潜みたいな潜航で、かっこいい。(本物は、みづく屍ですが)
それに比べて、「コヅメカワウソ」は、すぐ息継ぎの為浮上してばっかり、おまけに前足でかいてるわでまるで伊号潜水艦みたい。やっぱりアジアは、動物も人種と同じでいわずもがなか?
 撮影堪能して、帰途京葉線に乗車して東京へ出ましたが車窓墨田川造船所でアルミ船体の外輪船同形4隻建造中でした。(ディズニー社向けでしょうか?ということは、朝潮埠頭岸壁に曳航されますかご教示おねがいします。)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)
------------------------------------------------------------------------
●かもめ@海自ファン 題名:始めまして^^ 投稿日 : 2000年8月13日< 日>08時27分

 かなり前から、お邪魔してます。あまりの内容の充実に、掲示板に書きこむのを
遠慮(?)していましたが、改めてご挨拶です。思えば、かもめの肩書き「海自ファン」になる前は、艦船ファンとか、海軍おたくだったような。
 中身の多いページですね、ちょくちょく遊びに来させてください。
今後とも宜しく〜♪
kamome@basil.freemail.ne.jp

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
------------------------------------------------------------------------
●陸自の雨蛙 題名:アシの舟と英艦艇情報について。 投稿日 : 2000年8月10日< 木>20時12分

 いやいや、毎日雷雨が続きますね。雷獣「ハクビシン」は、何頭誕生したのだろう。さて、豊洲のIHI新造船「海翔丸」の公試航海は、はじまりました?一度動いてる姿を見物したいので。
 東京新宿伊勢丹美術館(新宿店新館8F)で2000年8月3日から27日まで「謎の超古代文明展」(料金大人壱千円)が開催されていますが、展示物にペルー・チチカカ湖の「アシ舟」があるそうです。数年前に「船の科学」誌面に掲載されていたアシ舟「翼のある蛇号」の太平洋横断日本寄航は、挫折したのでしょうかその後聞きませんね?
 又、晴海ふ頭英国艦艇来航は、9月12日火曜日から18日月曜日の予定で、2隻。ということは、補給艦は横須賀米軍バースか?私は、敬老の日老齢動物のイベントで上野ZOO、井の頭ZOOにれんちゃんで行こうと思っていたのに残念です。このごろ、すっかり先祖がえりしてZOOの日本の野生哺乳類ネコ目(食肉目)の撮影にとりつかれています。横田で又。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------
●Captain Fleet (旧 本国艦隊司令官) 題名:U571の試写会を見てきました。 投稿日 : 2000年8月8日< 火>22時34分

第二次世界大戦下のヨーロッパ戦線、Uボートの「エニグマ」と呼ばれる暗号器を、大西洋上で故障漂流しているU-571を奇襲して奪取する。そしてその作戦の行方は・・・。
艦長昇進をくじかれた副長が、今回の作戦で、成長して行く姿が見物。
臨場感あふれるサウンド、緊迫感の連続です。
個人的には、白兵戦の血生臭は、目を覆いたいですが。
−一応、フィクションであり、また映画として実戦には無理もありますが、迫力ある作品です−
9月上旬、日比谷映画ほか、全国東宝洋画系ロードショー予定。
http://www.u571.net/
http://www.u571.com/
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/indexj.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
------------------------------------------------------------------------
●最近出番の多い陸自の雨蛙。 題名:朝霞納涼祭見物、さすがに練馬は、パスしました。 投稿日 : 2000年8月4日< 金>21時17分

昨日、朝霞基地納涼祭で、基地開放があり車輌駐車場の「8.2m動力ボート」を見物してきました。およそ2年半ぶりのシートをはずしている姿をおめにかかれましたが、程度はよかったです。私としては、珍しく、カラーで撮影しましたので、一部郵送しました。「100式鉄道牽引車」も「琵琶池」のアヒルさん2羽も元気そうでなによりです。ところで、豊洲のIHI新造船「海翔丸」の公試航海は、始まりましたか?先週の日曜日は、ドッグにはいってましたけれども。
横田は、あちちで人、人、人。モノクロ買ったから帰ります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
------------------------------------------------------------------------


前(昔) 次(新)

戻る TOPに戻る

新規作成日:1998年12月13日/最終更新日:2000年12月3日