1035w1 横須賀港 フランス艦隊(D646 LATOUCHE-TREVILLE、F796 COMMANDANT BIROT)入港、見学

1035w1 横須賀港 観測記 平成16年2月27日 金曜 晴れ 8:05-14:45


横須賀港 在泊の艦船
米軍基地: LPD10 JUNEAU, DDG56JohnSMccain, CG49Vincennes, DD985Cushing ?, 海上自衛隊SS,SS,APL40, FFG48Vandegrift,YDT04, MSC671, 海上自衛隊SS,SS,
吉倉桟橋: AGS5102ふたみ, ASE6101くりはま, AGS5103すま, DD107いかづち, YL13, YL119,DD101むらさめ,DD107いかずち, DD122 はつゆき、DD125 さわゆき、D646 LATOUCHE-TREVILLE 、F796 COMMANDANT BIROT
支援船溜り:YO36,YG201?, YT66, YT74, YO35,YF2124,YF2135,YF2066級,YF2122,YF2142,YF2143,。YF1031,YT60,YT83,

今日は、フランス艦隊(D646 LATOUCHE-TREVILLE、F796 COMMANDANT BIROT)が入港するので出動。
6:13西小山⇒三田⇒品川・特急⇒追浜⇒逸見。ヴェルニー公園の様子を見ると、掃海艇が移動していた。8:30集合とのことだったが、早めの入場。ちょうど、LPD10 JUNEAUが出港していった。
沖には、D646 LATOUCHE-TREVILLEの艦影が見えている。やがて入港、吉倉桟橋横で回頭、着桟。続いてDD125さわゆき入港。DD122はつゆき、F796 COMMANDANT BIROTがほぼ同時に姿を現し、F796 COMMANDANT BIROT、DD122はつゆきの順に入港。
続いて入港歓迎行事。当初、この後ヴェルニー公園での献花式がある予定だったが、艦上見学の話があって、乗艦。ヘリ甲板、ミサイル甲板、CIC、艦橋を見学。CICでの撮影を含めて無制限だったのは驚いた。下艦後、色あわせの試験撮影の後、出場。
ヴェルニー公園の様子を見て、駅裏の山へ。続いて、吉倉桟橋の裏山へ。更に、マンションの裏山(安針台公園)へ。
ついでに、長浦市営桟橋の様子を見て撤収。
続いて、横浜港の、客船DEUTSCHLAND 入港へ。


Dcim0768/DSC_4856. Dcim0768/DSC_4980. Dcim0770/DSC_5168. Dcim0770/DSC_5208. Dcim0771/DSC_5368. Dcim0771/DSC_5309. Dcim0771/DSC_5427.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年2月27日/最終更新日:2004年3月3日