1078 浜名湖 浜名湖花博

1078 浜名湖花博観測記 平成16年7月3日 土曜 晴れ 12:15〜16:30

今日は、浜名湖花博へ。新聞の広告に格安ツアーが入っていたので参加。当初2名で行くつもりをしていたが、諸般の事情で新宿発と横浜発に分割参加。
6:21西小山⇒武蔵小杉・特急⇒6:56?横浜。7:30出発予定であったが、やはり定刻に揃うはずも無く、7:45発。8:30東名・横浜町田IC⇒9:15/9:35足柄SA⇒11:12/11:25遠州豊田PA⇒12:05花博駐車場。記念撮影の後、入場。新宿発のバスは7:40発、9:27海老名?SA、11:23頃頃牧の原SA、と約20分の後続。
とりあえず、郵便局で記念押印など。後続がなかなかつかないので、まずは「KANSAI SUPER GARDEN」を見学。やがて12:45合流。
国際庭園を東へ。ボリビアには葦船のモニュメントがあった。韓国には蓮があったが、大きくちゃんと咲いているのは作り物。タイでは、お姉さんが民族衣装で演奏していた。オランダはチューリップと思ったが、季節が違うためかなかった。水路では、いろどりクルーズのボートが行き交う。
花の美術館は、40分待ちなのでパス。もっとも、映像などの展示なら、別に他のものでも同じようなもので、花博としての光景が望まれるもの。モネの庭は、モネの描いた光景を再現したというもの。
百華園には、ジャカランダがあるのだが、パンフレット掲載とは違って、極めて小ぶり。ジェラシックツリーは、化石ではなく、生きた化石ということらしい。青い薔薇があるはずだったが、一番花は終わっていて二番花は別のところとか。どうせ人工なのだからいっぱい作っておけばよいものを。
昭和天皇自然館も、15分待ちの映像展示なのでパス。
園芸文化館は、盆栽などの展示だが、撮影禁止を言うほどの値打ち物には見えない。
のたねステージには着ぐるみがいた。
国際花の交流館、館外には珍しいキャットフラワー。
中間の水路は、浜名湖の水路でもあり、観光の小船が行き交っている。
花みどり未来館、ジェラシックツリー。青い薔薇、品種改良の各種があった。オオゴマダラチョウのコーナーがあって、金色のさなぎが珍しい。
さて、全般に、一面の花を想像していると、非常にさびしい。
また、バリアフリーを言う今日、車椅子の貸し出しなどがきめ細かくある割には、敷居や段差、かいだが多い。
16:35発⇒17:45/18:20焼津・石原水産⇒19:00/19:15海老名SA⇒20:50横浜着。21:03横浜・特急⇒21:18武蔵小杉経由撤収。
新宿組は16:30?発⇒/18:10焼津・石原水産⇒/19:00海老名SA⇒20:30?新宿。


Dcim1039/DSC_0268. Dcim1040/DSC_0575. Dcim1039/DSC_0282. Dcim1039/DSC_0291. Dcim1039/DSC_0293. Dcim1039/DSC_0298. Dcim1039/DSC_0320. Dcim1039/DSC_0322. Dcim1039/DSC_0379. Dcim1039/DSC_0418. Dcim1039/DSC_0359. Dcim1040/DSC_0428. Dcim1040/DSC_0429. Dcim1040/DSC_0453. Dcim1040/DSC_0454. Dcim1040/DSC_0492. Dcim1040/DSC_0551. Dcim1041/DSC_3666. Dcim1041/DSC_3669.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年7月3日/最終更新日:2004年7月3日