1088駿河湾観測記

2004.7.31-8.1清水港で駿河湾マリンフェスタが行われる。
清水は5年前に開催された時に訪れて以来だ。

さて、宿の手配だが、以前便利に利用させていただいた、清水海員会館をあてにしていたのだが、電話が移転している。なぜ?
さて他の施設は・・・。一般のホテルは駅周辺が多く、また、ほぼ満室状態だ。
三保の方は観光地だし、そもそも遠くなる。が、実は渡し舟があった。これを活用すれば、逆にもっとも効率が良いことになる。問題はシーズンでの予約が出来るかだ。
清水海員会館を確認してみると、建物が老朽化していて、耐震基準を満たさず、閉鎖になったという。
が、幸いなことに、機能は静岡県漁民会館(シーガル)に継承されているという。
位置は漁港のほうだが、日の出埠頭に10分程度で移動出来そうだし、オッケーだ。

JFEエンジニアリング(旧日本鋼管) 清水製作所には、造船資料室があり、この機会にと思ったが、残念ながら閉鎖されていた。

さて、7/29夜行で、7/30の入港からと思っていたら、台風が接近。当初、まっすぐ北上していたのだが、伊豆沖で西転、のろのろと西に向かっている。なかなか天候は悪そうだ。夜行の途上も雨なら、入港中の天気もよくないらしく、しかも夜景も雨模様で、出発を順延。

[清水港]
(袖師) 望星丸。にっぽん丸。
(江尻港) 淡青丸。YDT03、LCU2002。YT66、YT79。AMS4202すおう。
(日の出船溜まり) オーシャンプリンセス、ベイプロムナード。シーガル。入国管理 はごろも。CL79 しずかぜ、CL14 ふじかぜ。M101 OX01、SS38れいら。パイロット艇。業務艇 ひので、静岡県警 警備艇 静7 するが。
(日の出埠頭) TSL希望。フェリー駿河。DD111おおなみ、AOE423ときわ。DD123しらゆき、DD125さわゆき、DDG171はたかぜ。MSC681すがしま、MSC683つのしま。PM06 おきつ。
(富士見埠頭) DDG168たちかぜ、DD122はつゆき。望星丸。
(湾奧) TSL希望。
(カナサシ) へいせい、PL
(三保造船) 漁業練習船 神海丸

[焼津港]
(焼津港/本港) 漁業指導船 富士丸、八挺櫓
(焼津港/新港)
(焼津港/小川) 漁業調査船 駿河丸、リサーチ


1088w1 清水港 駿河湾マリンフェスタ
平成16年7月31日 土曜 曇り/雨/晴れ間 6:00-22:00

果たして7/30 24:15夜行出発(79256km)。24:35第三京浜⇒24:45第三京浜出口⇒24:55戸塚、しばし渋滞、2:10小田原⇒3:05三島⇒3:35田子の浦、と、ど渋滞。東名高速が由井付近で波に洗われているためというが、ただ通行止めにすればよいというものでもあるまい。国道1号も、気象条件は同じだ。5:00由井側道、5:05新蒲原で、さくらえび漁船のモニュメント撮影⇒5:24興津⇒6:05清水・江尻(79431km)、とLCU2002が出港中。6:45宿に車を置いて、船溜を見ながら集合場所へ。8:00過ぎ受付、8:35移動、DD125さわゆき乗艦。しばし待機。取材陣の移動時にカメラを落とした者がいた。階段を下りる際カメラバッグのふたを開けたままで引っかかって傾き、中のカメラやレンズが落ちたらしい。「レンズのフィルターが割れただけで平気だ」と笑っていたが、ガラスの破片は現場に散らしたままだし、残りの破片はそのままゴミ箱に捨てるし、大体落下して下の人に当たったことを考えれば、神経を疑う。10:35?出港。果たして11:30艦艇の敬礼に続いて、各種訓練展示が行われるはずであったが、天候不良のため、反転のまま12:20?帰港。12:45下艦。13:30-13:50ちょうどAirockの飛行訓練が行われていた。
続いて艦艇の一般公開。14:05 MSC681すがしま乗艦、DD123しらゆき、DD125さわゆき、AOE423ときわ、と巡って16:00終了。17:25渡し舟で江尻へ。この渡し舟、以前は日の出−貝島−塚間を結んでいたが、海釣り公園が出来たことで、江尻−海釣り公園−日の出−貝島−塚間と延長されている。洋上から撮影しつつ17:35江尻へ。
宿で手続きの後、車で食事へ。そして、19:25電灯艦飾の撮影へ。日の出埠頭は一部のエリアのみ開放。20:30富士見埠頭へ行ってみるが閉鎖状態。20:55対岸の貝島の船着場へ。位置はいい感じだったが、台船は揺れるし、陸岸は視界が制限される。と、21:15早めの作戦終了。
宿で先ずお風呂。データ処理をするが、CF使いきりでおかしいと思えば1200枚も写していた。


Dcim1105/DSC_4807. Dcim1105/DSC_4825. Dcim1105/DSC_4856. Dcim1106/DSC_4954. Dcim1110/DSC_7162. Dcim1112/DSC_7383. Dcim1112/DSC_7438. Dcim1113/DSC_7536. Dcim1109/DSC_5477. Dcim1113/DSC_7616.

1088w2 清水港 駿河湾マリンフェスタ、清水みなとまつり海上花火大会
平成16年8月1日 日曜 晴れ 7:00-21:00

6:00起床。渡し舟で、7:00江尻−海釣り公園−日の出−貝島−塚間、7:25塚間−江尻、江尻−海釣り公園−日の出、と洋上撮影。7:55集合場所へ。9:00移動、DD125さわゆき乗艦。今日は出港までの様子を、艦橋で見学。DDG171はたかぜ出港時に艦橋から「出港よーい」の子供の叫び声。これにDD125さわゆきの艦橋は大うけで「だれか子供いないか」の大さわぎ。たまたま艦橋を通りがかった親子がこれに捕まり、「出港よーい」の大任を担うことになった。果たして10:30離岸、「出港よーい」のアナウンスで出港。
出港後は、右舷艦橋ウイングで。12:15果たして艦艇の敬礼に続いて、航空機の航過。各種訓練展示は、左舷側で行われるというので移動。一部は右舷でと忙しい。14:40下艦後、15:35 DD111おおなみ 出港を見送って、清水マリンビで食事。16:30-16:50 T3,T4の編隊飛行展示。続いて大漁パレードと思って待っていたら、18:30からの開催。19:30-20:30花火大会。三脚を置いてきたのは失敗だが、簡易の台で代用。岸壁の艦艇越しも撮影。宿に戻り、食事の手当て。ついでに、パソコン通信で、メール等を確認。宿で先ず食事、そしてお風呂。データ処理をするが、電池の消耗が激しくおかしいと思えば1400枚も写していた。


Dcim1114/DSC_5569. Dcim1118/DSC_7749. Dcim1115/DSC_5741. Dcim1115/DSC_5742. Dcim1119/DSC_7838. Dcim1119/DSC_7877. Dcim1120/DSC_7934. Dcim1120/DSC_7953. Dcim1116/DSC_5807. Dcim1121/DSC_8083. Dcim1121/DSC_8224. Dcim1122/DSC_8262.

1088w3 清水港、焼津港 福一なんばん資料館、近藤和船研究所、田宮模型、登呂遺跡
平成16年8月2日 月曜 晴れ 7:30-18:00

7:00起床。艦艇の出港は8:00とのことなので、三保へ。がー、なかなか出てこない。やっとLCU2002が出港したが、どうやら朝早くに出てしまったらしい。海岸ではライフガードのボランティアの学生が訓練をしていた。10:30発、つづいて焼津港へ。11:35-11:43港を見て、11:55-12:25福一なんばん資料館を見学させていただく。続いて焼津港(小川地区)へ。そして近藤和船研究所を14:10-14:36見学、改築したようだ。静岡へ戻って、16:00-17:00田宮模型展示室見学。ついでに17:15-17:30登呂遺跡も見学。
19:25清水(79868km)⇒21:00-22:15はなまさ館で食事、0:50駐車場(79758km)


Dcim1124/DSC_6015. Dcim1124/DSC_6054. Dcim1124/DSC_6109. Dcim1126/DSC_6348. Dcim1126/DSC_6339. Dcim1127/DSC_6522. Dcim1127/DSC_6512. Dcim1128/DSC_6679. Dcim1128/DSC_6624. Dcim1128/DSC_6660. Dcim1128/DSC_6721.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年8月5日/最終更新日:2004年8月5日