1124 東京港 太平洋フェリー ニュー「きそ」寄港、見学

1124 東京港 観測記 平成17年1月7日 金曜 晴れ 7:00〜17:20

(芝浦・品川・大井地区)
・シンフォニー・クラシカ 芝浦埠頭Mバース付近在泊(北向き)
(月島・晴海・豊洲地区)
・航海練習船 青雲丸?(航海訓練所) 月島埠頭F4バース付近在泊(北向き)
・漁業練習船 神鷹丸(東京水産大学) 月島埠頭F6バース北端在泊(南向き)
・航海練習船 大成丸(航海訓練所) 晴海埠頭H2バース在泊(東向き)
・漁業調査船 照洋丸(水産庁) 晴海埠頭H3バース在泊(東向き)
・きそ(太平洋フェリー) 晴海埠頭HLバース付近8:00-17:00寄港(北向き)

今日は、太平洋フェリーのニュー「きそ」が東京港に寄港するので出動。
5:45起床で、6:13西小山⇒6:29?三田、6:57レインボーブリッジサウスルート。ちょうど、日の出である。ニュー「きそ」の姿は東京西航路には見えなかったが、やがて7:00?北上中を確認。
さて、撮影位置だが、太陽高度などを勘案し、サウスルート芝裏側に布陣。7:24橋をくぐったところで、7:32ノースルートへ陣地変更。が、晴海沖で回頭はせず、7:53?着岸。
かなり台場寄りを航行の模様で、橋中央に布陣しても、まだ台場よりでも良かったようだ。どうも、芝浦沖に、観測施設が仮設されていて、そのための様だ。
8:10出場、三田⇒東銀座⇒9:00?晴海ふ頭。と、途中からの光景も良いので、戻って撮影。
9:50受付で、9:57乗船、船内見学。10:20-10:35歓迎式典。続いて船内見学の続き。11:30-12:00レストラン「タヒチ」で食事。13:00下船。と、船橋、機関室に取材が入った噂を聞いたので再交渉、再乗船、13:38-13:44機関室、13:47−13:55船橋。
さて出港だが。17:00という。日没後だが、まだ明るさがありそうだ。離岸後の回頭方法や、撮れる絵柄を勘案の上、晴海からレインボーブリッジへの転進を決断。16:10水上バスで日の出へ。バスで芝浦ふ頭駅へ移動し、レインボーブリッジノースルート。橋中央〜台場よりに布陣。16:45には、信号が「F」から「O」に変わったが離岸の気配はない。17:00離岸、晴海沖で回頭し、橋をくぐって出航していった。撮影モードは、ASA1000, Mモード, 1/20 f5.6。ほぼ真っ暗。

見学順路
4デッキ 車両甲板より乗船し、5デッキに上がって、エントランスホール、S寝台 536、532、一等和室 504、503、515、一等和洋室 519、523、ショップコーナー、自販機コーナー、ゲームコーナー、(女)展望大浴場、2等和室 581、B寝台 571、573、ドライバーサロン、ドライバー浴室、ドライバー室 597、6デッキ、特等室、スイート 604、セミスイート 603、602、ロイヤルスイート 601、特等洋室 613、617、621、「ボラボラ」、ラウンジ「サザンクロス」、OAコーナー、ローズルーム、レストラン「タヒチ」、軽食コーナー、バーカウンター。

キャビンクルーは、女子20、男子5、調理師5、程度。
船価は約80億円。船内は、どこぞの豪華客船に負けない。
消席率は約4割という。


Dcim1502/DSC_2985. Dcim1495/DSC_2480. Dcim1502/DSC_3030. Dcim1502/DSC_3046. Dcim1496/DSC_2659. Dcim1500/DSC_3080. Dcim1500/DSC_3009. Dcim1500/DSC_3039.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年1月7日/最終更新日:2005年1月7日