1178 横須賀港 LHD2 Essex DDG54 Curtis Wilbur, FFG51 Gary 出港

1178 横須賀港 観測記 平成17年6月27日 月曜 晴れ 8:00-12:30

今日は、アメリカ海軍の強襲揚陸艦LHD2 Essexの出港の撮影出動。
持ってゆくレンズだが、Tokina100-300/F4がCPU交換等で戦列に復帰した。が、遠方用には135-400も欲しいし、近づけば80-200/F2.8も欲しい。が、さすがに望遠3本は重いので、135-400を外してテレコン利用を企画。が、テレコン脱着でしくじるのも何だし、そもそもテレコンよりもレンズ単体のほうが良いに決まっている。ということで、結局望遠3本を動員。
ちょうど、第二海堡への立入が今月末で終了するのであわせて企画。
が、去年のフランス艦隊出港時の例では横須賀港出港後ショートカットして第二海堡からは遠かったし、沿岸警備隊の砕氷艦出港のときは、追浜沖の赤灯台から港口で転舵する際両舷押さえられてなかなか良かった。その意味では、追浜沖の赤灯台が無難である。
と言うことで、追浜沖の赤灯台へ。ここは横須賀港入出港で航行する船舶の撮影スポットでもある。
6:54西小山⇒武蔵小杉⇒元住吉・急行⇒7:34?横浜・特急⇒8:02金沢八景⇒8:05野島公園。
さっそく村本海事で乗船受付。8:30発、今回は第二海堡行きの人ばかりなので、住友重機械工業の造船所沖の防波堤に釣り人を降ろすことなく、8:40追浜沖の赤灯台へ。
ちょうどDDG176ちょうかいが出港中で早速撮影。8:50一段落して日陰も確保できる航路側に布陣。
さて、LHD2 Essexだが、浦賀水道航路インが9:30、出港予定時刻は9:00という。しばし待機。9:10果たしてタグに先導されて出港してきた。9:15吾妻島沖で転舵、9:23真横、9:30第二海堡の北側辺りから浦賀水道航路に入って行った。結果的には第二海堡に行けばよかったか…。
続いて9:40 DDG54 Curtis Wilbur 出港、と真横を通過した9:55なにやら後進をかけている。やがて停止、YTBが現れ、曳いてゆくのかと思ったら、YTBが帰ってゆき、前進を開始した。忘れ物か。と、かなり速力を上げて出港していった。その為か、第二海堡に対してはショートカットして行った。
続いて10:38 FFG51 Gary 出港が出港してきた。と10:44 DDG171 はたかぜ も出港、吾妻島沖を大回りするFFG51 Garyを横目に出港していった。FFG51 Garyは、11:00に搭載艇を揚収し出港していった。12:00すぎ、T-AGS CORY CHOUESTが浦賀水道航路を南下。12:40ぱしふぃっくびいなすも浦賀水道航路を南下。
赤灯台の土台の水溜りにフグなどの魚が居て12:20-12:40しばし撮影、が魚の泳ぎも激しく、水の中も暗いしなかなか難しい。
12:00の便でのお迎え、12:45?ピックアップ。住友重機械工業の造船所沖の防波堤の釣り人を乗せ、野島公園の桟橋へ。
13:30?野島公園⇒13:50?金沢八景⇒金沢文庫・快速特急⇒泉岳寺⇒三田経由で撤収。
結果的に第二海堡は最後でもあり、行けばよかったと後悔し切り。
もっとも、赤灯台の日陰でしのいだつもりでも暑さで脳みそも茹ったから、第二海堡に居たらばてていたかもしれない。


Dcim1880/DSC_8607. Dcim1880/DSC_8612. Dcim1883/DSC_6345. Dcim1881/DSC_8777. Dcim1882/DSC_8915. Dcim1884/DSC_6512.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年6月27日/最終更新日:2005年6月29日