1253 東京港 STATENDAM 寄港

1253w1 東京港 STATENDAM 入港、洋上撮影
1253w1 東京港 観測記 平成18年5月4日 木曜 晴れ 7:00〜16:30

今日は、客船 STATENDAMが入港するので出動。
東京西航路は7:00の予定だが、浦賀水道航路には4:45の予定なので、早めの出動を企画。6:03西小山⇒6:26/6:39日比谷・バスの予定が、6:21三田で乗換えてしまい、6:30東銀座・バス⇒6:55晴海埠頭。さっそくターミナルデッキ3階へ。が、なかなか気配がない。やがて7:32台場沖を北上する船影を確認。7:42レインボーブリッジ通過、消防艇の歓迎放水の中、7:30埠頭前面にかなり入って回頭、接岸、8:00着岸作業完了。ターミナルデッキでは、和太鼓による歓迎。8:35頃には一区切り。晴海3丁目まで出て、橋を渡って撮影。9:20新豊洲駅から一日券で乗車。途中、元フェリーきりしまらしき船を見つけて降りて写したり、間違って船の科学館へ行こうとしたりと、ぎりぎりで日の出から水上バス乗り場へ。
10:15日の出⇒晴海経由、お台場。
10:45お台場⇒晴海経由、日の出。
11:45日の出⇒晴海経由、お台場。
台場からゆりかもめで12:25船の科学館へ。13:00-13:35財団法人日本海事科学振興財団(船の科学館)等が主催する『海洋ウィークフェスティバル2006ワールドシーワールド春』の行事として、警視庁が実施する「人命救助訓練」へ。
13:50船の科学館からゆりかもめで青海へ出て、水上バス乗り場へ。
14:05青海⇒有明経由、日の出。
14:45日の出⇒晴海経由、お台場。
15:10お台場⇒日の出。
15:45日の出⇒晴海。
減便になったおかげで、日中大半が晴海経由便となり、また時間のゆとりが出来たので、晴海沖に入ってくれる確率が高いようだ。
晴海客船ターミナルから写して、16:45作戦終了。
バス⇒有楽町、ビックカメラでD200用バッテリーを調達し、日比谷⇒武蔵小山にて撤収。
今回は、D200との撮影試験をと思っていたが、3台でレンズのレンジを分担して運用。レンズ交換が不必要なのでロスタイムが少ないが、首から提げるとなかなか重い。


1253w2 東京港 STATENDAM 洋上撮影、夜景、出港
1253w2 東京港 観測記 平成18年5月5日 金曜 晴れ/曇り 11:10〜19:15

今日は、客船 STATENDAMが在泊しているので出動。
昨日の入港から散々写しているのだが、やはりよりよい条件を追求したい。
日比谷公会堂からの転進。
日比谷⇒三田⇒10:43大門・バス⇒お台場海浜公園。
事前の確認で、海舟を期待していたが、やってきたのはジュビリーだ。おい。
11:10お台場⇒日の出。
11:45日の出⇒晴海経由、お台場。
バスで船の科学館へ。13:00-13:30財団法人日本海事科学振興財団(船の科学館)等が主催する『海洋ウィークフェスティバル2006ワールドシーワールド春』の行事として、東京消防庁が実施する「人命救助訓練」へ。
13:46船の科学館からバスで日の出へ出て、水上バス乗り場へ。
14:15日の出⇒お台場。
14:40お台場⇒晴海経由、日の出。
15:15日の出⇒お台場。
メディアージュでソニーVAIOを見て、17:20レインボーブリッジへ。
さて、夜景と出港なのだが・・・。昨日は天気が良かったが、今日は夕暮れの雲が張ってきている。
出港予定は19:00だが、離岸なのか東京西航路の時間なのかでだいぶ変る。
日没は18:30頃で、18:45には暗くなっている。その頃には夕焼けが綺麗ではあるが・・・。
19:00離岸の場合は、夜景にも出港にも不適当だ・・・。
タグは18:30ころにやってきたので離岸が19:00のようだ。果たして18:45頃照明が落とされ、いよいよ出港のようだ。19:00離岸、19:07レインボーブリッジ通過していった。
19:20過ぎ、シンフォニーやヴァンテアンが出航して言ったので、直上より写してみたが、距離が短い性か、そこそこ写っていた。


Dcim2618/DSC_7028. Dcim2616/DSC_7186. Dcim2619/DSC_7095. Dcim2617/DSC_7284. Dcim2635/DSC_1969. Dcim2637/DSC_2008. Dcim2636/DSC_8002.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2006年5月6日/最終更新日:2006年5月6日