1276 河口湖 富士山レーダードーム館、富士吉田市歴史民俗博物館、河口湖自動車博物館

1276 河口湖周辺見学記 平成18年8月25日 金曜 晴れ/曇り/雨 8:50〜18:30

今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習の見学の中日で、いちいち東京に戻るのも大変なので、河口湖界隈へ出動。
24日の富士総合火力演習ののち、御殿場から夜行で、道の駅「富士吉田」で仮眠。
まずは、10:00-11:30富士山レーダードーム館、ついでに、旧武藤家住宅、旧宮下家住宅、11:50-12:05富士吉田市歴史民俗博物館、御師住宅、ふじ産品発見館、を見学。
そして河口湖自動車博物館へ。今年は、零戦21型と、零戦52型がメインか。
13:15-15:30見学、零戦のみならず、栄発動機など多数が公開されていた。
帰路、経路を誤って、富士吉田の駅前に出たら、面白い塗装の電車を見かけたので16:40-17:15立ち寄り。15分まで無料の駅前駐車場、わずか1分も許さない情け容赦ないシステムなので、ちとゆっくり。富士急の車両は、元京王帝都の5000系を使っている。
山中湖には遊覧船が運航されているものの、天候も思わしくなく、今回は見送ろうと思っていたが、ふと視野に入ったので18:00-18:25撮影。
翌日の富士総合火力演習に向けて、小山町の道の駅「ふじおやま」へ。

◎富士山レーダードーム館 (0555-20-0223) 山梨県富士吉田市新屋1936-1
\600 9:30-17:00火曜日休館 平成11年に35年間の任務を完了した富士山レーダーの展示施設。
◎富士吉田市歴史民俗博物館 (0555-24-2411) 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2288-1
\300 \600 9:30-17:00

◎河口湖自動車博物館 (0555-86-351) 山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
\1000 9:00-17:00 木曜休館 1886年のベンツから最新のフェラーリまで、車100年の歴史。飛行館には零戦や栄発動機などもあるが、期間限定公開。

屋外展示: C46、F104DJ、F86F、消防車、三輪トラック、ボンネットバス、タンクローリー、蒸気機関車。T33、F86F(Blueinpulse)。
飛行館展示品: 零戦21型、零戦52型、零戦機関銃、97式2号飛行艇 燃料タンク他、13練習機?・ヒ式プロペラ、ロ式・甲式1型、2型プロペラ、93中練、92式陸攻プロペラ、愛知ハンザ水偵プロペラ、燃料タンク330リットル、栄12型発動機、栄12型発動機。
空港監視レーダー装置、誉11型発動機(銀河)、誉発動機(4式戦疾風)、熱田21型水冷発動機(彗星)、熱田21型水冷発動機(彗星)、金星11型発動機、寿発動機、1919ブガティU型発動機、GE J47(F86)。GE J79(F104)、D/W WASP JUNIOR(Beech18)、D/W WASP JUNIOR(Beech18)、R3350(B29)、ライトサイクロンR1820(B17)。火星(一式陸攻)、火星(一式陸攻)、部品、飛行服、?、一式陸攻胴体後部。
ライト兄弟機(複製)、極楽トンボ、ピッツ、人力ヘリコプター、ミロ式グライダー、エアロンカ、パイパーPA18スーパーカブ、報知号、エアロンカ ?



Dcim2891/DSC_4809. Dcim2896/DSC_5303. Dcim2896/DSC_5338. Dcim2900/DSC_5681. Dcim2900/DSC_5695. Dcim2900/DSC_5723. Dcim2900/DSC_5743.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2006年8月29日/最終更新日:2006年8月29日