2459 長崎 羽田⇔長崎、ハウステンボス
2459 長崎観測記 平成31年2月17日 日曜 ~ 18日 月曜
母親がハウステンボスのイルミネーションを見たいというので企画。
ついでに長崎もゆっくりするなら、2泊3日は欲しいのだが。。。
どーしても一泊というので、勢い、急ぎ旅しかできない。
ハウステンボスは、福岡・高松・仙台 出張の途上の平成5年2月5日と、佐世保港 米軍指揮官交代式 取材の平成12年6月23日に来ている。
ここは、かつて、江田島の海軍兵学校分校のあったところ。
当初は、対岸のオランダ村の拡張的位置づけで、船の運航も多かったのだが。。。
営業不振で、エイチ・アイ・エス(H.I.S.)による支援を受け、再生している。
いつもはJTBだが、ハウステンボスなら系列のHISの方が良いだろう。
ということで、2/8に手配。
と、入力でエラーとかで問い合わせ??
と、本ツアー募集は今日までで、切り替えのトラブルとか。。。
CiaoHIS国内ツアー
【HTB041】光の王国 ホテルアムステルダム2日間 60800円
6:55羽田・SNA31⇒9:00長崎 25D,E
21:15長崎・SNA42⇒22:45羽田 23 E,F
SNAなので、スカイネットアジアだと思っていたら、ソラシドだという。
?? と思ったら、スカイネットアジアが、2015に、ソラシド変わったようだ。
B737-800らしい。
ホテルアムステルダムは、ハウステンボスのパーク内にあるオフィシャルホテル。
一室料金的にも、この時期標準68,904円らしいので、TDRでいうなら、ホテルミラコスタなんかと同じ。
ホテルヨーロッパに次ぐグレードなので、ちと贅沢すぎる気はするのだが。。。
オフィシャルホテルに泊まって指定パスポートを買うと、再入場パスポートがもらえるらしい。
が、、、、再入場パスポートって、なんじゃそりゃ。
オフィシャルホテルはパーク内にあるから、宿泊日翌日に帰る時に通過するための、再入場??
と思ったら、普通に、1dayパスポートらしい。
だったら、初めから+1dayパスポートにすればよさそうだが。。。
2323w1 ハウステンボス観測記 平成31年2月17日 日曜 晴れ 6:00~23:00
4:00起床、4:58発、タクシーで5:03/5:16五反田⇒5:21/5:26品川・快速特急⇒5:42羽田空港国内線ターミナル。 保安検査通過。
6:00-6:25 第2旅客ターミナル エアポートラウンジ/POWER LOUNGE NORTHで一服。6:27搭乗まち。6:47搭乗、6:50着席。ドア閉め。
ソラシドエア、「がんばるけん!くまモンGO」 JA811X Boeing 737-86N/W
SNA031 6:55羽田⇒9:00長崎 25D,25E通路側。
長めのプッシュバックののち、タキシング、RunWay04R(D滑走路)に進入、7:10加速して離陸^^ 右旋回で、本州の真ん中を西へ。
フライト中の電子機器の使用が緩和されたので、離着陸から写せるのだが。。。
長崎空港RunWay32 9:01着陸。9:10降機。
9:29-9:45 長崎空港 ビジネスラウンジアザレア。
9:50 展望デッキに出たが、搭乗機はすでにいなくなっていた。
10:00集合、10:10-11:15送迎バス。が、前に座ったガキんちょ、オツム空っぽサルのようだ。親もその親も、、偏差値最低の再生産かよ。。。
経路をスマホのマップで追跡していると、海軍用水跡の表記が。
10:34海軍用水跡。錨付きのモニュメントだった。
11:25ホテルに荷物預けて。
11:40-11:47ドムトールン展望台。
12:00-12:07カナルクルーザー タワーシティ/ドムトールン⇒ウェルカム(出国)。
12:10-12:20カナルクルーザー ウェルカム(出国)⇒タワーシティ/ドムトールン。
12:30-フードコートテラスでお食事。
13:15ハウステンボス大カーニバル仮面舞踏会。
13:16-13:30 ギヤマンミュージアム。
13:50ホテルチェックイン、13:58-14:15お部屋。
14:15(約20分) プロフェッショナルダンスショー【大カーニバル仮面舞踏会】。
14:35(約20分) 仮面舞踏会パレード【大カーニバル仮面舞踏会】。
14:52-14:58タクシーでウェルカム(出国)。
15:00-15:34テディベアキングダム。
ジパング探偵倶楽部は、ただのオリエンテーリングのようなので見送り。
15:46-16:10フラワーロード。
15:59ミュージアムフォーレン。水車の内部。
16:15アトラクションタウン。
ホライゾン・アドベンチャー・プラス にしようと思ったら、ちょうど待ち時間。
16:50-17:05(約60分) 歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス(チームフラワー)『天翔けるブーツ~長崎での竜馬~』。
18:15-18:26ホライゾン・アドベンチャー・プラス。大洪水の物語。
18:30-18:39TFMスーパーイルミネーションショー3D。
18:45(約20分) 光と音楽の運河パレードショー。
19:15-19:35タワーシティ ラーメン専門店/メイファンでお食事。
19:52-20:00ドムトールン展望台。
20:00パレス ハウステンボス3Dプロジェクションマッピングを遠望。
20:15-20:25(約10分) ファイヤーパフォーマンス。
20:45-20:55カナルクルーザー タワーシティ/ドムトールン⇒ウェルカム(出国)。
20:56フラワーロードのチューリッブ/光のチューリップガーデン。
21:00日本最大 光の噴水ショー「ウォーターマジック」。
21:15-21:27カナルクルーザー ウェルカム(出国)⇒タワーシティ/ドムトールン。
21:32仮面舞踏会。
21:42-21:46(約7分) 3Dプロジェクションマッピング~Glimpse into the Future~。
21:53-21:59(約7分) 3Dプロジェクションマッピング~The Revival of the Dragon~。
22:00で閉園だが、ホテルアムステルダムが園内にあるので、宿泊者は24時間。夜景の探索。
22:09スリラーシティ。
22:14アトラクションタウン。
22:36アートガーデン。と、23:00頃まではやっていそうな話だったが、22:30あたりから順次消灯、22:45には、ほぼ終わってしまった。
22:53ホテル。-2:00データ処理。
2323w2 長崎港観測記 平成31年2月18日 月曜 曇り/小雨 9:40~23:17
今日は、当初、長崎港を考えていたが。。。
行ったり来たりも面倒だし、このままハウステンボス。
6:15起で、7:00-8:00?ホテルアムステルダム/アクールベールで朝食。
9:40頃でて。
9:42スリラーシティ
9:50アトラクションタウン
10:00-10:32ロボットの館。顔年齢性別診断、帽子被ってると若く算出。
10:10-10:25Kirara。映像。
10:40-11:00(約20分) ミュージカルキャストによるエンタティメントショー「Sparkling!!~カガヤク、キラメク~」
11:30(約60分) 歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス(チームハート)『古代浪漫レビュー ヤマトタケル』と思っていたら、今日は演目が入れ替わって昨日と同じなのでパス。
11:00-11:09スーパートリックアート。
11:10-11:20ショコラ伯爵の館。
I.S.ラビリンス~光と音の迷路~。
11:55-12:01日本の怪談屋敷。
12:04愛のホラーハウス。
12:20-仮面舞踏会会場。
13:15ハウステンボス大カーニバル仮面舞踏会。
14:15-14:35(約20分) プロフェッショナルダンスショー【大カーニバル仮面舞踏会】。
14:35(約20分) 仮面舞踏会パレード【大カーニバル仮面舞踏会】。
15:00-16:02パレスハウステンボス(ハウステンボス美術館)。
15:13-美術館、15:20-蘭展やら、15:37-黄金の間 15:42-庭園 とか。
16:04ハーバータウン。
16:05ポルセレインミュージアム 帆船の模型もちらほら。
デ・リーフデ号は、去年の七月に撤去とか。
16:12水陸両用観光バス ダックツアー が戻ってきた。
16:19ホテルで待機。
17:05バス、17:43海軍用水路跡、18:10?長崎空港。18:20?-お食事。
スマホ電池残量ゼロ、予備バッテリーも昨夜の充電が間に合わず。。。ブラックアウト。仕方ないので、パソコンからUSBで充電。
18:55-20:15長崎空港 ビジネスラウンジアザレア。
20:34搭乗待ち。と、目の前にはANAの機材が、、、と、搭乗口はさらに奥とか。
JA811X Boeing 737-86N/W。
20:55搭乗。21:10出発。RunWay14南向きに21:17離陸。羽田空港RunWay34L(A滑走路)。22:39到着。22:50降機。
23:17羽田空港・急行⇒23:42/23:49品川⇒23:54/23:56五反田⇒タクシーで帰着。
特典で、TDRでいうFPに相当する利用券ももらったんだが、、、閑散期のこの時期、、、使うところがない。。。
年間入場者数が、TDRが3000万人に対して、HTBは280万人らしいから、桁違いにすいているのも当然。
敷地面積は、、、バックヤード等も含むわけで、ゲストの有効面積としては、そんなに広くもないんだろう。
ただ、場所の名前がなじみがなく、移動距離もあるので、なかなか夜のショーを全部めぐることも難しい。
今回もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、船長さん、ソラシドCA、オランダ民族服。
今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,28-80,150-500,50☆。
D7100/18-140, D90/50☆,12-24
撮影枚数約4118。 うちのダッフィーくんが218。
送迎バス
.
カナルクルーズ
.
仮面舞踏会パレード
.
光の王国
.
1. パレス ハウステンボス3Dプロジェクションマッピング
2. 3Dプロジェクションマッピング~Glimpse into the Future~
3. 3Dプロジェクションマッピング~The Revival of the Dragon~
4. スリラーシティ イルミネーション
4. TFMスーパーイルミネーションショー3D
6. ハートの運河
8. 光のチューリップ
9. 光のオーケストラ ジュエルイルミネーションショー
10. 日本最大 光の噴水ショー「ウォーターマジック」
11. 光と音楽の運河パレードショー
「Solaseed Air(ソラシドエア)」
スカイネットアジア当時は、宮崎航路の関係か、南洋っぽい塗装だった。
ソラシド B737-800
.
2019.02.12
2019.2.15
2019.2.17
2019.2.18
2019.2.20