2761 横浜港 カナダ沿岸警備隊 砕氷設標船 SIR WILFRID LAURIER 寄港
2761 横浜港 観測記 令和6年10月2日 水曜 晴れ 14:23〜16:20
- LCU2020 瑞穂埠頭Aバース付近在泊(西向き)
- T-HST1 GUAM 瑞穂埠頭Bバース付近在泊(西向き)
- T-AGS SEA VENTURE 瑞穂埠頭Dバース付近在泊(東向き)
- T-AGOS21 Effective 瑞穂埠頭Eバース付近在泊(東向き)
- T-AGOS23 Impeccable 瑞穂埠頭Gバース付近在泊(東向き)
- カナダ沿岸警備隊 漁業取締船 SIR WILFRID LAURIER 新港埠頭9号バース在泊(南向き)
今日は、横浜港に、カナダ沿岸警備隊 漁業取締船 SIR WILFRID LAURIER が寄港しているので出動。
この船は、砕氷設標船として約40年任務に従事したのち、最近、漁業取締船に改装されている。
水産資源を保護するため、公海での違法・無報告・無規制(IUU)漁業を監視する。
インド太平洋地域への関与を深めるカナダの戦略の一環として寄港した。
当初、横須賀港に寄港している、インドネシア海軍の練習帆船 KRI Bima Suci(ビマ・スチ)を見てとも思っていたのだが。。。
13:36西小山⇒13:48/13:53武蔵小杉・特急⇒みなとみらい。
14:23 臨港パーク
14:46 橋
14:51 新港埠頭
15:34-15:53 クルーズターミナル
夜景も撮りたいし、16:35のシーバス洋上撮影がてら戻ろうかとも思ったが、明日以降の予定もあるので早めの撤収。
16:37みなとみらい・特急⇒16:55/16:56武蔵小杉⇒17:09西小山、にて撤収。
今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回は、海上自衛隊/夏服
今日のレンズのラインナップは、18-140,150-600,50☆。
D7500/18-140, D7100/150-600
撮影枚数約259。 うちのダッフィーくんが38。
2024.10.2

新規作成日:2024年10月8日/最終更新日:2024年10月8日