769 御殿場 陸上自衛隊 富士総合火力演習
769w1 御殿場 陸上自衛隊 富士総合火力演習・夜間演習 平成13年8月27日 月曜 曇り 6:20〜21:00
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習の見学に出動。陸上自衛隊関連の行事は、自衛隊観閲式や、総合火力演習にボツボツ出かけていたが、数年前から、駐屯地の創立記念日等、鋭意巡っている。しかし、総合火力演習は、最近では10倍を超える人気行事になっていて、なかなか抽選に当たらなくなった。偽造券は出るは、金券ショップに出回るわの騒ぎにもなっている。
今日の総合演習は夜間演習もあるので車で出動。今回は東名高速で移動。畑岡の駐車券があるので現場待機。6:20起床、この時間なら、陣地は自由に選択出来る。会場正面横に陣取る。当初見えていた富士山は1時間で隠れてしまったが、天候そのものは回復基調だ。会場前では、6:30-8:10砲撃等の試射を実施している。グレーダー、ロードローラー等が出て、整地作業。プロジェクター車にビデオ映像。続いて音楽隊演奏。10:20?執行者入場、10:20~11:00前段演習。F4EJ戦闘機の対地支援航空攻撃は、雲が張って天候の悪化で中止(F4EJは全天候型のハズだったんだが…)でも、地上の爆破は実施。休憩時間には音楽隊の演奏。11:20~12:00後段演習。12:30?~装備品展示。演習実施内容は、別の資料に譲る事として、いつもながら騒然と過ぎ去ってしまった。今年は、弾薬節約の為か、演習そのものはかなりスリムな内容になっている。代わって、技に重点を置いた感じだった。装備品展示を見て14:00⇒市内。食事をしていると、海兵隊の車両が何台か走っていたが、今日横浜に陸揚げされた装備のようだ。⇒17:30頃畑岡。ちょうど試射が終ったころで、しばし待機。日が落ちて、暗くなったが、月明かりか、真っ暗にはならない。19:30?-19:45?暗視装置の紹介。果たして夜戦(今日はホンモノだ)、20:20~21:00?夜間演習。例年、部隊は布陣位置が固定だったが、一昨年からヘリや戦車など、暗視装置での展開などの、動きものも加わった。
撮影データ:ASA400、100~300mm、Mモード、f8、bulb。過去の教訓から、発砲前にシャッターを開いて待機⇒発砲後シャッター閉鎖(ボンヤリしていると、衝撃波が伝わる)。
21:30?発⇒東名高速⇒帰宅。
769w2 御殿場 陸上自衛隊 富士総合火力演習・教育演習・夜間演習 平成13年8月29日 水曜 曇り 6:20〜21:00
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・教育演習の見学に出動。総合火力演習の本番は土日と言う風説があるが、本来はこの教育演習が本番であり、派生的に公開演習がある。そして今日は、96式多目的誘導弾発射機の実射が公開される。今日の教育演習は夜間演習もあるので車で出動。今回は一部東名高速で移動、1:45東名料金所⇒横浜町田から246へ降りたが、畑岡道分岐で迷走して時間を食って4:00着。畑岡の駐車券があるので現場待機。6:20起床、この時間なら、陣地は自由に選択出来る。会場正面に陣取る。会場前では、6:30-8:10砲撃等の試射を実施している。グレーダー、ロードローラー等が出て、整地作業。プロジェクター車にビデオ映像。続いて音楽隊演奏。10:20?執行者入場、10:20~11:00前段演習。落下傘降下は、雲が張って天候の悪化で中止。11:20~12:00後段演習。途中、迫撃砲を引いたジープが動かず、戦車回収車が牽引して行く光景が見られた。
さて、普通ならここでゆっくりするのだが、今日は、石川島播磨重工業の東京第1工場で、最後の進水式が行われるので、緊急移動。12:05⇒12:25?駅前駐車場/12:38御殿場線⇒13:22/13:26国府津・快速アクティー⇒14:29/14:33新橋⇒14:35/14:38有楽町⇒14:56?晴海三丁目。15:43進水。16:05移動開始⇒16:13?バス⇒銀座四丁目・地下鉄⇒/16:36新橋⇒/18:13国府津⇒19:01御殿場⇒19:20頃畑岡、19:30布陣完了、今日は取材陣が大勢。ちょうど19:30?-19:45?暗視装置の紹介。月明かりか、真っ暗にはならない。果たして夜戦(今日はホンモノだ)、20:20~21:00?夜間演習。例年、部隊は布陣位置が固定だったが、一昨年からヘリや戦車など、暗視装置での展開などの、動きものも加わった。
22:00?発⇒東名高速⇒帰宅。
769w3 御殿場 陸上自衛隊 富士総合火力演習・公開演習、河口湖自動車博物館・零戦展 平成13年9月2日 日曜 曇り/晴 6:00〜17:00
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・公開演習の見学に出動。総合火力演習の本番は土日と言う風説があるが、本来は教育演習が本番であり、派生的に公開演習がある。だが、公開演習の日曜日は、防衛庁長官らの出席も有り、本番の別名を持っている。そして今日は、96式多目的誘導弾発射機の実射が公開される。早期の布陣の必要から車で出動。今回は東名高速で移動、用賀⇒3:00?着。畑岡の駐車券があるので現場待機。5:20?起床、まだ早いと思ったが、6:00過ぎには既に最前列は埋まっていた。今日は会場正面右手に陣取る。会場前では、6:30-8:10砲撃等の試射を実施している。グレーダー、ロードローラー等が出て、整地作業。プロジェクター車にビデオ映像。続いて音楽隊演奏。10:15?執行者入場、10:20~11:00前段演習。11:20~12:00後段演習。中谷防衛庁長官は、元陸自幹部だが、実に腰が低く好感の持てる方で、今日の人気者だった。装備品展示を見て14:00、河口湖自動車博物館で、零戦が公開されていると言うので、急遽転進。15:30?-17:00見学、零戦のみならず、栄発動機など多数が公開されていた。さて、帰り渋滞もつまらないので、富士眺望の湯 ゆらり で休憩。ノンビリしすぎて10:00発⇒中央自動車道⇒大月/事故渋滞回避⇒国道20号⇒側道/渋滞回避⇒相模湖IC・中央自動車道⇒首都高にて撤収。結果的には御殿場から東名経由の方が楽だった様だ。
装備品展示:
87式対戦車誘導弾、96式多目的誘導弾発射機、120mm迫撃砲、高機動車、96式装輪装甲車、89式装甲戦闘車、87式偵察警戒車、74式戦車、90式戦車、203mm自走砲、75式155mm自走砲、MLRS、88式地対艦誘導弾、92式地雷原処理車、91式戦車橋、施設作業車、93式近距離地対空誘導弾、81式短距離地対空誘導弾
OH1、AH1、UH1、UH60、CH47。
夜間演習:
無照明下の射撃(微光方式、赤外線アクティブ方式、赤外線パッシブ方式)、照明下の射撃(照明手段、各種照明下の射撃)、防御戦闘(攻撃準備破砕射撃、対機甲戦闘、突撃破砕射撃)。
赤い灯火:装填状態、緑の灯火:非装填状態。
布陣:遠方に特科部隊、丘に無反動砲、正面には、74式戦車(投光用?)、小銃班、89式装甲戦闘車、74式戦車、90式戦車、74式戦車(投光用?)。機動展開、ヘリ(AH1)、89式装甲戦闘車、90式戦車。
◎河口湖自動車博物館 (0555-86-351) 山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
\1000 9:00-17:00 木曜休館 1886年のベンツから最新のフェラーリまで、車100年の歴史。飛行館には零戦や栄発動機などもあるが、期間限定公開。
飛行館展示品: 零戦52型、零戦のフレーム、93中練、1式陸攻胴体後部、T33、F86F(Blueinpulse)、栄12型発動機、栄12型発動機、誉発動機(銀河)、誉発動機(4式戦疾風)、熱田水冷発動機(彗星)、熱田水冷発動機(彗星)、金星発動機、寿発動機、栄31型発動機(零戦52型 中島1593号機)、GE J79(F104)、D/W WASP JUNIOR(Beech18)、D/W WASP JUNIOR(Beech18)、R3350(B29)、ライトサイクロンR1820(B17)、?、火星(一式陸攻)、部品、栄12型発動機、ネンリョウタンク330リットル、1919ブガティU型、愛知ハンザ水偵プロペラ、愛知15式飛行艇・92式陸攻プロペラ、13練習機?・ヒ式プロペラ、ロ式・甲式1型、2型プロペラ、97式2号飛行艇、(零戦52型 中島4993号機)、零戦機関銃。リリエンタール機?、極楽トンボ、ピッツ、ミロ式グライダー、スーパーカブ、ロビンソンR22、エアロンカ、報知号、パイパーPA20
●富士眺望の湯 ゆらり (0555-85-3126) 〒401-0300 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-5
\1200 10:00-22:00 無休 数種類の温泉、お風呂
新規作成日:2001年8月27日/最終更新日:2001年9月5日