839 東京周辺研究所観測記

839w1 和光市 理化学研究所 見学

839w1 和光市 観測記 平成14年4月20日 土曜 晴れ 10:30〜16:30

今日は、科学技術週間の行事で一般公開されている、理化学研究所へ。9:22西小山⇒9:44/9:51永田町⇒10:25和光市、10:40?入場。かなり広大な敷地に、かなりゆったりと施設が並び、研究のキャンパスである。公開施設も19あり、全てをゆっくり回る事は難しい。生物関係の研究棟〜12:00、液化ヘリウム製造施設、ホバークラフトの展示(理研外)、スーパーコンピュータ。理化学研究所といえば、サイクロトロンが有名。なかなか大掛かりな施設で、さらに大型の物を建設中。記念史料室、理研ギャラリー、先代のサイクロトロン(一部)、などを見て16:00を過ぎた。当初、このあと、朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センターへと思っていたのだが、閉館時間も近いので、16:32和光市⇒16:46小竹向原⇒17:10永田町⇒にて撤収。


839w2 東京 海上技術安全研究所、航空宇宙技術研究所 見学

839w2 東京 観測記 平成14年4月21日 日曜 雨 11:00〜16:30

今日は、海上技術安全研究所、航空宇宙技術研究所の一般公開へ出動。10:00現場スタートと思っていたが出遅れで、9:45西小山⇒9:52目黒⇒10:01渋谷⇒10:30吉祥寺⇒11:00?入場。三鷹農協で降りれば良かったのだが、三鷹市役所まで行ってしまったので、交通安全環境研究所から見学〜12:18。電子航法研究所〜13:00。海上技術安全研究所〜15:30。海上技術安全研究所は、以前、船舶技術研究所で、電子航法研究所、交通安全環境研究所も同じ敷地内にある。チタンの着色実験。次世代内航船(スーパーエコシップ)、ガスタービンエレクトリック、二重反転ポッドプロペラなどの新機軸のSES(Super Eco Ship)。氷海船舶試験水槽では、PLH01の更新を含んだデータの試験をしている。続いて航空宇宙技術研究所へ。15:45⇒16:00航空宇宙技術研究所・調布飛行場分室。実験用航空機のドルニエDo-228とビーチクラフト65型機は格納庫展示。16:19⇒16:30航空宇宙技術研究所・本所。16:36⇒17:05/17:12吉祥寺・急行⇒17:24下北沢⇒17:38代々木上原⇒17:49/17:54永田町⇒18:15西小山にて撤収。天気が悪いので車にしなかったが、車の方がかなり早い様だ。
航空宇宙技術研究所と、海上技術安全研究所は、隣接していて、同日開催なら一度に見れると思っていたが、逆に、ポイントが多く、別の日でないと、ゆっくり見学できない。ざっと回ろうと思っても、各種展示を見聞きして行くと、かなり時間を要する。また、各年少しずつ内容も変わっている。

・海上技術安全研究所 (0422-41-3005) 〒181-0004 三鷹市新川6-38-1
http://www.srimot.go.jp
・電子航法研究所 (0422-41-3168) 調布市深大寺東町7-42-23
http://www.enri.go.jp/
・交通安全環境研究所 (0422-41-3207) 〒182-0012調布市深大寺東町7-42-27
http://www.ntsel.go.jp/indexj.htm
・航空宇宙技術研究所 (0422-40-3117) 〒182-8522 東京都調布市深大寺東町7-44-1
http://www.nal.go.jp/

・ チタンのホリエ
http://www.horie.co.jp/japanese.htm



戻る TOPに戻る

新規作成日:2002年4月21日/最終更新日:2002年4月21日