航空機の番号・愛称付与

本項は 「海上保安庁パーフェクトガイド」掲載用として整理したものをもとに掲載しており、更新なき場合、2005年3月のデータにもとずいています。
また、掲載出版内容と異なる部分も多々あります。
新規作成日:2005年5月7日以前を最終更新日としているものは、準備資料のまま内容の更新がないことを示しています。
航空機の番号・愛称付与
航空機の番号は、航空機として付番されている番号(JA8817など)の下3桁をもって付与される。
中型飛行機MA817「さしば1号」は、中型飛行機を示すMAと機体番号JA8817の下3桁「817」よりMA817が付与される。
航空機の愛称は、平成13年に「機体番号では一般に馴染み難い」ということから、一般公募して配属地域に適した愛称が付けられることになった。
各管区ごとに公募され、選考の上決定されている。
そのため、羽田所属機は「ブルーイレブン」、千歳所属機は「おじろ」、那覇所属機は「しゅれい」などと同一の機種であっても、まったく独立した名前となっている場合もある。
この愛称は、個々の機体ごとに必ずしも公募するわけではなく、同一機種に対して、「さしば1号」「さしば2号」などのようにつける場合もある。
この場合、愛称として公募するのは「さしば」などの名称で、複数機となる場合に1号、2号と付加し、配属替えなどにより1機となった場合は、「さしば」のみとされる。

新規作成日:2005年5月7日/最終更新日:2005年2月17日