Jpn 海上保安庁 特別警備隊(特警隊) MSA

本項は 「海上保安庁パーフェクトガイド」掲載用として整理したものをもとに掲載しており、更新なき場合、2005年3月のデータにもとずいています。
また、掲載出版内容と異なる部分も多々あります。
新規作成日:2005年5月7日以前を最終更新日としているものは、準備資料のまま内容の更新がないことを示しています。


特別警備隊(特警隊)
海上保安庁が、全国の主要海上保安部(横浜、小樽、塩釜、門司など)に配置している部隊。略して「特警隊」と呼ばれる。
都道府県警察の機動隊とも合同訓練を行なっている。
所属管区に関係なく全国的に活動する。
また、その装備(大楯など)から、海の機動隊とも呼ばれている。


主要任務
・港湾施設の警備
・海上デモの規制
例えば、どこかの港で大規模な海上デモが予定されているときは、全国の警備実施強化巡視船を集結させ、各船の特警隊が当該地区の小型艇(PC型とかCL型とか呼ばれる巡視艇など)に乗り換えて、デモなどに対する警備実施を行なう。


(参考) 同名の他組織
警視庁特別警備隊: 昭和初期に警視庁で編成されていた。現在の「機動隊」の前身にあたる部隊。
海上自衛隊特別警備隊(SBU): 平成3年3月末、不審船やテロ等に対応する部隊として編成された。性格としては特殊部隊に相当する。(海上保安庁における対応組織は「特殊警備隊」である)


警備実施強化巡視船
警備実施体制の整備、強化を図るため特に指定した巡視船。
この各巡視船の上級幹部を除いた乗組員で、1隻あたり2個小隊の特警隊を編成している。
警備実施強化巡視船(時期等不統一で現在のものを示すものではない)
( )内は所属海上保安部
PL101 しれとこ (小樽)
PL103 わかさ (舞鶴)
PL107 まつしま (塩釜)
PL109 しきね (横浜)
PM75 ふじ (田辺)
PL120 くにさき (門司)
これらのほかにも何隻か指定されている。


特警隊員
Dcim0887/DSC_2744. Dcim0887/DSC_2745. Dcim0887/DSC_2746. Dcim0888/DSC_2847. Dcim0888/DSC_2848. Dcim0888/DSC_2849. Dcim0891/DSC_5560. Dcim0891/DSC_5561. Dcim0891/DSC_5562. Dcim0891/DSC_5563. Dcim0891/DSC_5564. Dcim0891/DSC_5565. Dcim0891/DSC_5566. Dcim0985/DSC_1053. Dcim0985/DSC_1054. Dcim0985/DSC_1055.

特警隊員(平成11年当時のもの)
p1024017. p1024018. p1024019. p1024027.

PL103 わかさ搭載艇、警備実施等強化指定船には、多数のボートが搭載されている。
Dsc_4011. Dsc_4012.

PL109 しきね、警備実施等強化指定船の乗組員で編成される、特別警備隊。
Dcim0888/DSC_2880. Dcim0893/DSC_5730. Dcim0893/DSC_5751.



戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年5月7日/最終更新日:2004年11月27日