給油艦 AO411 はまな 型

給油艦
UNDERWAY REPLENISHMENT SHIP
給油艦
Oiler
護衛艦隊の長期行動は、あらゆる物資の補給のおかげ
給油艦 AO411 はまな(AO411はまな型) 昭和37年3月10日 浦賀重工 S35 (退役)
長年海上自衛隊唯一の給油艦であった。
燃料のみならず、弾薬その他物資の補給が可能である。
船体は、一般商船のタンカーに準じている。
後継には、一般物資補給機能も強化した、AOE421さがみ型が建造された。
艦名は、名所旧跡(湖)の名称より、「浜名湖」に因んで付けられている。
AO とは Oiler の略号で、元来は、給油艦 の意。
同型艦
艦種 記号・番号 艦名 竣工/編入 配属 定係港 建造所 計画年度 退役 備考
給油艦 AO411 はまな 昭和37年3月10日 浦賀重工 S35 (退役)

新規作成日:2002年5月10日/最終更新日:2002年6月18日