東京港/とうきょうこう

(西側:芝浦・品川・大井地区)
◎世界貿易センタービル展望室:浜松町
一応東京港北西部を中心に見渡せる。
◎竹芝埠頭
客船 バンテアン(バンテアン:03-5472-4666)、客船 かめりあ丸(東海汽船)、客船 おがさわら丸(小笠原海運)等のターミナルがある。ターミナルは海が見えるテラスになっているが、岸壁へは出られない。交通:浜松町駅から500m。
・サウスタワー展望室 (5404-4082) *2001.8.31〜閉鎖*
◎日の出埠頭
海上バス(東京都観光汽船:03-3457-7830)、同東京港巡り、客船 シンフォニークラシカ,客船 シンフォニーモデルナ(シーライン東京:03-3435-8100)のターミナルがある。交通:浜松町駅、徒歩10分。
◎芝浦埠頭
客船 おがさわら丸(小笠原海運)等が荷役している。南側の船溜りには、伊豆諸島開発の船が係船している事がある。
パイロット、タグボートの基地もある。
◎レインボーブリッジ遊歩道 (03-3456-1156) 芝浦−お台場海浜公園
\0 4/1-10/31=9:00-21:00 11/1-3/31=10:00-18:00 第三月曜閉館(祝祭日は翌日)
駐車場2時間:\600 2000.4.1より、無料化されているが、代わりに展望室が閉鎖され、芝裏側は地上からエレベーターで遊歩道へ直行、台場側は海浜公園の所で南北のルートの分岐と、いささか南北ルートの行き来が不便になってしまっている。交通:田町から徒歩 20分、バス(虹01)浜松町駅−芝浦埠頭〜徒歩、ゆりかもめ 新橋駅−芝浦埠頭〜徒歩 。
◎第一芝浦丸(東京都港湾局の曳船)☆
港区港南の東京都港湾局庁舎前に展示されている。
◎品川埠頭
北側には RO/RO船 神加丸、神永丸 王公丸等が荷役している。
中央には 内航コンテナ船 新ゆうふつ丸、大雪山丸等が荷役している。
南側には 中型コンテナ船(国際)が荷役している。
交通:バス(品99)品川駅東口−品川埠頭
・東京消防庁高輪消防署港南出張所 (03-3458-0119) :品川埠頭北西
消防艇(かちどき、ありあけ)がいる。
・警視庁水上警察署:品川埠頭北西
警視庁警備艇が多数停泊している。
・港南大橋
品川埠頭への北側の橋で、東京消防庁高輪消防署港南出張所、警視庁水上警察署が見える。交通:バス(品99)品川駅東口−品川埠頭で、東京都港湾合同庁舎、港南大橋下車。
・クリスタルヨットクラブ (03-3472-8100) :品川埠頭南西
レディクリスタルのターミナルである。交通:東京モノレール天王洲アイル駅。
◎東京水産大学 (03-5463-0060) 〒108 港区港南4−5−7
海鷹祭が例年11月上旬開催されている。交通:品川駅東口より徒歩15分。
・水産資料館
歴代の練習船の写真や模型も展示されている。
・雲鷹丸☆
帆装練習船。アメリカ式捕鯨船。かなり老朽化していて乗船見学は出来ない。
◎大井埠頭
大コンテナヤード、川崎汽船、日本郵船、大阪商船三井船舶、等のコンテナ船が荷役している。南側は水産埠頭になっていて、冷凍船がいる。交通:バス(品98甲乙丁)品川駅東口、大井町−大井埠頭。

(北側:月島・晴海・豊洲周辺)
◎月島埠頭
・東京消防庁臨港消防署 (03-3534-0119)
消防艇(みやこどり、すみだ等5隻)がいる。
◎豊海水産埠頭
西側は漁業基地になっていて、冷凍船がいる。東側(朝潮運河)には、漁業練習船 神鷹丸(東京水産大学)、漁業取締船 白萩丸、白嶺丸(水産庁)、等がいる。あちこちの漁業練習船もここに寄港する。
交通:バス(都04)東京駅南口−有楽町−豊海水産埠頭、バス(門33)亀戸−両国−豊海水産埠頭。
◎晴海埠頭
交通:バス(都03)四谷駅−有楽町−晴海埠頭、バス(都05)東京駅南口−有楽町−晴海埠頭、バス(錦13甲)錦糸町−晴海埠頭。
・朝潮埠頭
朝潮運河黎明橋南には、東京都の港湾清掃船隊の基地がある。
・晴海埠頭(南側)
大型客船や艦艇などが来る。南端の官庁バースのH2には航海訓練所の練習船、H3には水産庁の調査船、H4には白鳳丸(東京大学)、海鷹丸(東京水産大学)が停泊している。毎年5月下旬に東京湾みなと祭、水の消防ページェント(東京消防庁)が開催される。海上バス(東京都観光汽船:03-3457-7830)のターミナルがある。
交通:バス(都03)(都05)(錦13甲)各 晴海埠頭下車。
・客船ターミナル (晴海埠頭事務所:03-3531-8361)
◎東京商船大学 (03-5245-7300) 〒135江東区越中島2−1−6
図書館、百周年記念資料館、明治丸が展示公開されている。交通:JR京葉線、越中島駅。
・明治丸☆:御存知現存する日本唯一の鉄船、船として初めての国の重要文化財。明治天皇函館−横浜ご乗船、この横浜帰港7月20日が海の記念日になった事は有名。当初設計は外輪船であった。
・百周年記念資料館:東京商船大学百周年を記念して、昭和53年開館。機関や航海艤装品、各種模型を展示。
◎IHI石川島播磨重工業・東京工場
平成14年3月末閉鎖予定。
◎豊洲埠頭
航海訓練所の練習船がいる。交通:地下鉄有楽町線豊洲駅からタクシー2q。
◎墨田川造船所
巡視艇等の建造が多い。JR京葉線、潮見駅付近から車窓ごしにも見下ろせる。交通:JR京葉線、潮見駅。

(南側:13号地・フェリー埠頭周辺)
◎建材埠頭(旧称)
気象観測船 凌風丸、啓風丸、LL01つしま、HL03明洋、HL04天洋、HL05海洋等がいる。
◎13号地埠頭
交通:海上バス、ゆりかもめ 新橋駅−お台場−フジテレビ−潮風公園−船の科学館−有明、バス(虹01)浜松町駅−お台場−フジテレビ−潮風公園−船の科学館−有明、バス(海01)品川駅東口−潮風公園−船の科学館−門前仲町。
・お台場海浜公園
第三台場、レインボーブリッジ遊歩道の東側エントランス、海上バス(東京都観光汽船03-3457-7830)のターミナルがある。交通:レインボーブリッジ遊歩道、海上バス、バス(虹01)(海01)各 お台場海浜公園 下車。
・第三台場
レインボーブリッジが出来たので、視界が悪くなった。
・官庁バース(潮風公園北側)
HL01昭洋、HL02択洋、淡青丸(東京大学)等がいる。
・潮風公園
東京港西航路の正面。
交通:海上バス、バス(虹01)潮風公園orフジテレビ、バス(海01)潮風公園 下車。
・船の科学館横の官庁バースには、航海訓練所の帆船や、水産庁の調査船がくる。海上バス(東京都観光汽船03-3457-7830)のターミナルがある。
・船の科学館 (03-3528-1111) 品川区
\1000(共通券) 10:00-17:00。日本船舶振興会の青少年への期待を込めた海事全般にわたる総合的な博物館。船の科学館横のバースには、PL107宗谷☆が展示公開されている。対岸のバースには、青函連絡船 羊諦丸☆、調査用潜水艇たんかい☆も展示公開されている。毎年春と夏に特別展を開催。図書室は現在一般公開されていないが、お願いすれば閲覧可能。交通:バス(虹01)船の科学館、バス(海01)船の科学館。
◎東京海上保安部桟橋 (5564-0118)
東京海上保安部所属の船舶(PC01まつなみ、CL02はやかぜ、CL19ゆりかぜ、CL34ゆめかぜ、CL208いそぎく、CL240やまぶき、SS57かぺら等)がいる。2000.10.27品川より移転。
◎青海埠頭
西側はコンテナバースになっている。EVERGREEN、韓国等のコンテナ船が荷役している。
・東京みなと館 (5500-2587) 〒135 江東区青海2−43 青海フロンティアビル20階
\200 9:30-19:30 月曜休館
◎10号地埠頭
西側には、RO/RO船、小型コンテナ船等、内航海運の船がいる。
◎東京ビックサイト
・隣接してバースがあり、帆船日本丸等が寄港している事がある。
◎有明フェリー埠頭
フェリーターミナルがあり、おーしゃん うえすと、おーしゃん いーすと、等がいる。交通:バス(海02)新木場−有明フェリー埠頭。
◎中央防波堤埋立地
現在、廃棄物処理車輌のみ進入可能。

(東側)
◎夢の島
第五福竜丸が展示保管されている。水上バスのターミナルがある。交通:JR京葉線、地下鉄有楽町線、新木場駅。
・第五福竜丸展示館 (03-3521-8494)
第五福竜丸☆は、いうまでもなく、ビキニ水爆実験の被災船である。船体はかなり朽ちているが、長年放置されていた為であり、水爆の直接の影響とは違う。最近 エンジンも屋外展示が始まった。交通:夢の島熱帯植物館から歩いて5分程度。
◎葛西臨海公園
海上バス(東京都観光汽船:03-3457-7830)、東京水辺ライン(03-5608-8869)のターミナルがある。JR京葉線、葛西臨海公園駅。
◎若洲
公園から第三航路東の防波堤に出れる。交通:バス(木11)東陽町−新木場−若洲(一日数便)、バス(木11甲)東洋町、新木場−東京ヘリポートから徒歩2q。
・日通の埠頭
木材埠頭の北側で、98年頃に芝浦から移転した日本通運RO/ROコンテナ船のバース。
・木材埠頭
民営バースで立ち入りは出来ない。99.2ジャンヌダルク来訪時このバースを利用した。


凡例:◎:主要項目 ・:◎主要項目の従属項目 ☆実物展示 ★:実寸複製レプリカ
?:情報収集中(情報をおよせ下さい) ●:参考施設

個々の記載順序は、主として、北から南、西から東、としています。港も生き物で、順次変化しています。調査時点から利用時点迄の間に、状況が変わる事が多々ありますので、十分ご注意を。また、交通機関等、必ずしも最良の標記になっていない場合が多いので、ご検討の程を。
記載情報に付いては、適宜更新していますが、当初調査時点のまま更新していない物も含まれています。


前ページ次ページ

戻る TOPに戻る

新規作成日:2001年10月28日/最終更新日:2001年10月28日