アドラー心理学に戻る ブログを見る

トップに戻る  にっこりハウスに行く

共同体感覚

アドラー心理学で大切にしている価値観です。
精神的な健康にも書かれている、部分を言葉にした、共同体への所属感・信頼感・貢献感等の総称のことです。

共同体この部分を見ることが、精神的な健康のバロメーターとなっています。

私の場合職場が保育園なので、すぐに思いつくことが子どものこと何ですが、、、
たとえば、クラスの中でとくに理由もなく非協力だったり、不適切な行動を取る子がいたとしたら、共同体感覚が低いと言うことになります。
それが悪いと言うのではなくて、精神的に不健康な状態、それゆえにそういった不適切な行動を取っていると考えます。
そして、その不適切な行動は、周りにとっても本人にとっても良い結果を生みませんから、解決していくには共同体感覚を育てていく。(所属感・信頼感・貢献感など)、、、と考えていきます。

これだけ聞くと、難しいですが、ようは、

○自分は必要とされているんだ 
○信頼されているんだ
○所属しているんだ(仲間なんだ)
○役にたっているんだ

と言った感覚のことで、自分を肯定できる感覚を育てていく(※勇気づけていく)と言うことにつながっていきます。