1023 横浜港 横浜市消防出初式

1023 横浜港 観測記 平成16年1月11日 日曜 曇り/快晴 9:10〜13:30

・LCM5+2岸壁上、 瑞穂埠頭たもと
・瑞穂埠頭Aバース付近在泊
LT801 MGEN. NATHANAEL GREENE, LT805 MGEN. WINFIELD SCOTT, 。
・T-AGS CORY CHOUEST 瑞穂埠頭Bバース付近在泊
・瑞穂埠頭C-Dバース付近在泊
LCU-2015(ARMY) CONTRERES, LCU-2034(ARMY) PERRYVILLE, 。
LCU-2012(ARMY) CHICKASAW BAYOU, LCU-2010(ARMY) CEDAR RUN, 。
LCU-2009(ARMY) CALABOZA, LCU-2007(ARMY) BROAD RUN, 。
LCU-2020(ARMY) FORT MCHENRY, 。
T-AFS 瑞穂埠頭Fバース付近在泊

今日は、横浜市 消防出初式へ。消防出初式は、96年の横浜が最初の見学だった。当時、防災岸壁での実施が最後になるので、消防艇の参加が最後になるらしいとの事だった。その後一昨年まで、MM21で実施されていたが、去年から防災岸壁に戻っている。
8:14?西小山⇒武蔵小杉・特急⇒8:45桜木町。9:02シャトルバスで、防災岸壁へ。
9:15入場。早く来たので、先ずは待機車両のうち訓練参加車両を一通り押さえる。会場右翼端に布陣。9:55?挙式体形集結完了、9:59?観閲官入場、10:00?開式。10:00?国旗掲揚。10:01?参加部隊等状況報告。10:02?観閲。10:07?表彰状授与。10:12?市長式辞。10:15?市会議長あいさつ、10:18?来賓祝辞、10:35?職員退場。10:37?まとい振込み、はしご乗り。10:44?音楽隊、創英高校他演技。10:52?車輌分列行進。11:05?総合演技。11:16?一斉放水、ヘリ祝賀編隊飛行。国旗降納、閉式。一斉放水では虹があまりにも綺麗に出ていたので、カメラのモードをあわてて変えたりしていたら、あろうことか消防艇はS-Basic、ヘリ祝賀編隊飛行はL-TIFFのWB電球と悲惨なものになってしまってしくしく。
撤収車輌などを写して12:30終了。
ランドマークタワーふもとの船渠ヤードガーデン(旧横浜船渠の石造り船渠)を写して撤収。

・参加人員10000名(消防職員1600名、消防団員800名、横浜古式消防保存会200名、市民参加7400名)、参加車両190隊(消防車130台、救急車9台、ヘリコプター2機、消防艇4艇、消防団積載車37台、自衛消防隊8台)

機械部隊分列行進 主な車両 指揮車、消防機動二輪車、ミニ消防車、小型消防車、化学消防車、水槽付消防車、特別救助工作車、救助工作車、機動救助工作車、機動支援車、ホース延長車(BigLine2000)、照明電源車、特殊災害対策車、水難救助車、排煙サルベージ車、空気ボンベ運搬車、はしご車、救急車、消防団小型ポンプ積載車。
自衛消防隊 新日本石油精製、大黒神奈川共同防災センター。
消防艇 よこはま、あけぼの
ヘリコプター AS365N2はまちどり1、はまちどり2

総合演技参加車輌 耐熱救助車スーパーファイター327、無人放水車ロボファイター、牽引工作車、排除工作車、


Dcim0720/DSC_9087. Dcim0720/DSC_9099. Dcim0720/DSC_9127. Dcim0721/DSC_9154. Dcim0721/DSC_9156. Dcim0721/DSC_9170. Dcim0722/DSC_9290. Dcim0722/DSC_9344. Dcim0723/DSC_9394. Dcim0723/DSC_9400. Dcim0723/DSC_9402.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年1月11日/最終更新日:2004年1月25日