1073 東京港 帆船週間

1073 東京観測記 平成16年6月9日 水曜 〜 6月16日 水曜

1073w1 東京港 海王丸出港、DDH142ひえい入港
1073w1 東京観測記 平成16年6月9日 水曜 曇り 14:00〜15:45

◎ホストシップDDH142「ひえい」入港
今日は、ホストシップのDDH142「ひえい」が入港するので出動。DDH142「ひえい」は、IHI東京で建造されたが、最近では呉の所属艦の為、なじみが薄くなっている。
海上自衛隊艦艇のインド洋派遣が長期化したあおりで、艦艇のやりくりも繁忙を極めているようで、通常ホストシップは横須賀所属艦が担当するが、今回はDDH142「ひえい」となったようだ。
また、本日、ちょうど海王丸 (航海訓練所)も出港するのであわせて出動。
ちょっと出遅れたため、レインボーブリッジ到着は14:00頃。出港済みではと心配して航路を見渡すが、帆船のマストは見当たらない。果たして霧のかなたの晴海ふ頭に停泊している。ノースルートへ上がるエレベーターから、離岸を始めたのが確認できる。沖合いには消防艇「みやこどり」「すみだ」の姿も見える。台場側へ急行。海王丸は、消防艇の放水の前を航行、14:15橋をくぐり出港して行った。先行するPILOT船が、やたら台場側に寄って来たが、そのまま続航するものではなく、警戒行動のようだった。
さて、DDH142「ひえい」だが、15:00入港の情報が流れている。が、通常言われる入港時刻は桟橋の割り当て時間であって、この時刻の30分前には概ね入港済みである。とすると14:00台に航路を航行している必要があるのだが、14:00の出港船が航路を出るためには30分は必要だ。果たして15:00は航路信号の時刻のようで、沖合いに姿が見えてきた。タグに伴われて入港、15:12橋をくぐっていった。
と、消防艇が2隻入港してきた。そして東京都のしゅんえい丸も入ってきている。しゅんえい丸は、品川の事務所前の桟橋が低位置だが、今日はそのまま橋をくぐる雰囲気だ。俯瞰写真のまたとない機会なので撮影。と、航路を通過する船が通り過ぎると、転舵、ちょうど真下で回頭し、品川の事務所前の桟橋へ向かっていった。


Dcim0977/DSC_0536. Dcim0978/DSC_6694. Dcim0977/DSC_0543. Dcim0977/DSC_0570. Dcim0978/DSC_6733.

1073w2 東京港 チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda 入港、見学
1073w2 東京観測記 平成16年6月10日 木曜 曇り 7:00〜12:0

◎チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda 入港、見学
今日は、チリ海軍 帆装練習船 Esmeraldaが入港するので出動。6:13西小山⇒6:28/6:39日比谷⇒7:05??晴海埠頭。7:24霧の彼方に台場沖を北上する艦影を確認。7:34レインボーブリッジ通過、7:55埠頭前面で回頭、8:10接岸、着岸作業完了。8:18大使ら乗艦。9:00〜9:26入港歓迎式典。東京ポートガイドの脇田久美さんが花束贈呈。そして最後に記念写真。9:35〜10:30記者会見と船内見学、前回等色々見せて頂いたが、今日は、甲板一巡。11:00〜11:30晴海埠頭公園で、97年に寄贈された日本国旗の掲揚式典。乗員の行進を艦まで追って晴海の作戦を終了。
ホントはも少しゆっくりしたいところだが、有明での別件の訓練が行われるので転進。


Dcim0980/DSC_6748. Dcim0982/DSC_7111.

1073w3 東京港 インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci 入港、見学、夜景
1073w3 東京観測記 平成16年6月12日 土曜 曇り/晴れ間 7:10〜22:00

◎インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci 入港、見学、夜景
今日は、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruciが入港するので出動。入港予定時刻は8:30とされていたが、航路信号の運用を考えると、8:00-9:00の入港航行船はありえない。と、着桟見込み時刻であれば、昨日のEsmeraldaと実は同じ事を言っている可能性が強い。ということで、昨日に準じて出発。6:23西小山⇒6:38/6:47日比谷⇒7:15??晴海埠頭。7:28霧の彼方に台場沖を北上する艦影を確認。7:37レインボーブリッジ通過、7:55埠頭前面で回頭、8:00接岸、着岸作業完了。8:55〜9:15入港歓迎式典。東京ポートガイドの脇田久美さんが花束贈呈。そして最後に記念写真。9:20乗船、歓談と船内見学。と、都内の地理案内などの希望が多く、12:50下船。14:20晴海ふ頭・水上バス⇒14:35お台場海浜公園。晴海ふ頭前の航行を期待していたのだが、直行してしまった。15:00東京都水辺ライン⇒15:30浜離宮。ちょうど反航船があったりのおかげで、晴海ふ頭前の船を総覧。と、浜離宮で乗り換えようとしていたら、入園料が要る要らないの揉め事。15:50水上バス⇒16:00日の出埠頭。当初午後から雨の予報だったのだが、このまま夜まで降らない気配。と、小川さんが車でピックアップの後晴海ふ頭へ。Dewaruci乗員面会をかねて乗船、再び地理案内などの歓談。18:00前、艦旗降納。19:15夜景撮影開始。Dewaruciから写していると、乗員が色々話しかけてくる。と、Dewaruciの一巡で20:00、Esmeraldaを終えた頃、DDH142ひえい艦上レセプションが終了。20:45晴海での撮影を終了。小川さんの車で台場側へ乗せて行って貰い、21:20-21:50撮影。も少し早ければ、橋の上からも写せたものを・・・。22:00 DDH142ひえいの電灯艦飾が終了。東京テレポート駅まで乗せて行って頂き解散。


Dcim0990/DSC_1313. Dcim0991/DSC_1404. Dcim0997/DSC_7950. Dcim0991/DSC_1438. Dcim0997/DSC_7933. Dcim0992/DSC_1539. Dcim0992/DSC_1568. Dcim0993/DSC_1622. Dcim0993/DSC_1623. Dcim0993/DSC_1624.

1073w4 東京港 DDH142ひえい、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci 見学、夜景
1073w4 東京観測記 平成16年6月13日 日曜 曇り/晴れ 10:00〜21:00

◎インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci見学、夜景
今日は、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruciの一般公開があるので出動。公開は午後からなので、まずは水上バスでの洋上撮影を企画。10:10水上バス、晴海経由、お台場へ。が、船は晴海を出た後、お台場へ直行。10:35お台場⇒日の出、晴海方向へ向いたものの、海域へは入らず転舵。一便置いて、11:20日の出⇒お台場、晴海HLへ少し入って転舵、11:45お台場⇒日の出、海域へ入ったものの、奥までは行かずに転舵。物足りなさが残ったが、どうも客数に応じたサービスのようでもある。
小川さんの車で晴海ふ頭へ。ターミナルから撮影後、待ち行列。14:00からといっていたが、13:15一部公開開始。まずはDDH142ひえい乗艦、甲板を一巡。降りて次へ。と、Dewaruciの学生が、ドリルをやっているのでしばし見学。そして乗艦。と「マストに登ってみないか」という話に、降りるのが大変そうなので辞退したが、同行者が楽しそうに上ったので、上げてもらう。なかなか高いと思ったが、後で見れば、全体の1/3にもならない。
一旦退場で、お台場でお食事。日没後、晴海へ移動。19:45埠頭口から撮影後、〜20:35外郭より夜景撮影。この後お台場からと思ったが、レインボーブリッジは20:30までの入場なので作戦終了。
東京テレポート駅まで乗せて行って頂き解散。


Dcim0998/DSC_1703. Dcim1002/DSC_8046. Dcim0998/DSC_1780. Dcim1002/DSC_8068. Dcim1000/DSC_1999. Dcim1001/DSC_2124. Dcim1001/DSC_2136.

1073w5 東京港 DDH143ひえい、チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci 見学、夜景
1073w5 東京観測記 平成16年6月14日 月曜 晴れ 14:00〜22:30

◎インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci見学、夜景、レセプション
今日は、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruciの一般公開があるので出動。有明で行われた、東京港テロ対策合同訓練からの転進。まずは昨日見られなかったEsmeraldaを一巡。つづいて、DDH142ひえい。そして再びDewaruci。16:00一般公開終了。艦長のお招きで、急遽レセプションへ。
18:00ころから来客が始まったが、さほど大きいとはいえない艦の甲板に、来客全てが乗艦してゆく。国旗降納。乗艦し歓談。岸壁では、学生らがアトラクションを行う。やがて甲板でもダンスパーティー。夜景撮影のところだが、22:00でひえいのみならず、Esmeraldaも消灯。Dewaruciを一巡撮影後撤収。
帰宅後、通常なら一通り撮影画像データの処理をするところなのだが、連日連戦のため、最小限の処理で就寝。


Dcim1009/DSC_8398. Dcim1009/DSC_8421. Dcim1009/DSC_8435. Dcim1009/DSC_8469. Dcim1010/DSC_8485. Dcim1008/DSC_2496. Dcim1010/DSC_8570.

1073w6 東京港 インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci 出港、航海練習船 銀河丸 入港
1073w6 東京観測記 平成16年6月15日 火曜 快晴 9:00〜14:00

◎インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci出港
今日は、インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruciが出港するので出動。浜松町からバスでお台場側へ回り、9:00入場。3隻並んでいる姿を撮影しつつ、台場側橋脚で待機。タグは来ないのだが、登檣礼を行いつつ離岸。レインボーブリッジをくぐっていった。
続いて航海訓練所の新造船「銀河丸」が入港するので、しばし待機。連日の出動でくたびれたので仮眠。13:00頃サウスルートへ。果たして13:15港外に船影確認。13:40レインボーブリッジをくぐり入港していった。
次に16:00に、横浜港山下埠頭に寄港しているR/V Melvilleが出港するので、転進。鶴見でスカイウォーク行きのバスへ乗ろうとしたら、スカイウォークは火曜定休日。電話確認したが定休日とのこと。さて、どこから撮影しようか、と、今回は断念、作戦終了、撤収。


Dcim1012/DSC_8626. Dcim1011/DSC_2566. Dcim1012/DSC_8639.

1073w7 東京港 DDH143ひえい、チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda 出港
1073w7 東京観測記 平成16年6月16日 水曜 晴れ 9:20〜13:00

◎DDH142「ひえい」、チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda出港
今日は、チリ海軍 帆装練習船 Esmeraldaが出港するので出動。浜松町からバスでお台場側へ回り、9:20入場。銀河丸など3隻並んでいる姿を撮影しつつ、台場側橋脚で待機。9:30頃タグが2社4隻参集。先ずはDDH142 ひえい出港。レインボーブリッジの中央より台場側に布陣していたのだが、その真下を航行する気配で、通常の速度より遅いようなので陣地変更。つづいてEsmeraldaが離岸、こちらはレインボーブリッジ中央よりをくぐっていった。


Dcim1013/DSC_2636. Dcim1013/DSC_2678.


チリ海軍 帆装練習船 Esmeralda (エスメラルダ)
全長113メートル、3673トン。4檣バーケンティン。
帆装練習船 Esmeraldaは、スペインへの硝石の債務で建造されたという。
フイギアヘッドのコンドルはチリの国鳥。
Dcim0991/DSC_1438.

・初代 帆船
・2代 1854 帆装Corvette
・3代 1884 巡洋艦 日本の「和泉」となり、日清・日露戦争に参加
・4代 1896 巡洋艦
・5代 1944 フリゲート
・6代 1954 帆装練習船 (本艦)

チリ海軍とは、日清戦争時の「和泉」譲渡以来の親日海軍の友好関係にあり、日露戦争の東郷大将も尊敬されている。97年には、友好100年を記念して、晴海埠頭に「大」日本国旗が贈られた。


インドネシア海軍 帆装練習船 Dewaruci (デワルチ)
全長58.3メートル、847トン。3檣バーケンティン。
フイギアヘッドのデワルチは神様。
Dcim0997/DSC_7933.

戻る TOPに戻る

新規作成日:2004年6月9日/最終更新日:2004年6月20日