1142 東京港観測記 スウェーデン海軍 M04 Carlskrona 寄港

1142 東京港 観測記 平成17年3月25日 金曜 〜 31日 木曜

1142w1 東京港 スウェーデン海軍 M04 Carlskrona 入港、見学、夜景
1142w1 東京港観測記 平成17年3月25日 金曜 晴れ 9:00〜20:30

今日は、スウェーデン海軍 M04 Carlskronaが入港するので出動。8:10?西小山⇒三田⇒東銀座⇒9:00??晴海埠頭。が、だーれもいない。日付の変更か??。と、関係者が徐々に集まってきた。
やがて9:25?台場沖を北上する艦影を確認。9:32レインボーブリッジ通過、9:40埠頭前面で回頭、10:05?接岸、着岸作業完了。ホストシップは後続で、M04 Carlskronaの横に10:30?接舷。
写真は、東京港の名物、レインボーブリッジを背景にするのがテーマだが、今話題のフジテレビ本社を背景にしたものも旬である。
続いて11:00から入港歓迎式典。東京ポートガイドの脇田久美さんが花束贈呈。そして最後に記念写真で11:20終了。
一旦撤収。ターミナルデッキより写して一服。
13:30⇒東京駅南口。東京中央郵便局で所用の後、五反田へ。
再び晴海へ。16:05?五反田⇒東銀座⇒16:40??晴海埠頭。
17:00から艦橋で、プレスブリーフィング。続いて艦内一巡。後部甲板からデッキを巡って艦尾機雷敷設区画。訓練用ダミーが各種置いてあった。
17:45下艦後、ターミナルデッキより夕景の撮影。もう少し早ければ、日没も写せたところだった。
再び、スウェーデン海軍 M04 Carlskronaの夜景を見に。当初通常の照明状態だったが、19:00イルミネーション点灯。ホストシップは実施していないが、別に問題はない。20:20撮影終了。
20:34?晴海ふ頭⇒有楽町/日比谷⇒西小山にて撤収。
今回、Tokina 100-300/F4 を復帰させた。D100にCPUが連動しないのでしばらくお蔵入りにしていたが、Sigma 135-400がイマイチシャープさに欠け、また、Tokina 100-300/F4もD70では動作するようなので戦列復帰とした。が、重いー。


Dcim1610/DSC_8791. Dcim1607/DSC_8401. Dcim1607/DSC_8435. Dcim1608/DSC_8580. Dcim1609/DSC_8648.

1142w2 東京港 スウェーデン海軍 M04 Carlskrona 見学、夜景
1142w2 東京観測記 平成17年3月27日 日曜 晴れ 10:00〜21:00

今日は、スウェーデン海軍 M04 Carlskronaの見学に出動。入港時はホストシップと目刺状態だったのだが、ふじ丸出港によりバースシフトが行われたようなので、洋上撮影も企画。
西小山⇒大崎⇒東京テレポート/青海⇒日の出埠頭。9:55?水上バス乗り場。まずは10:10日の出⇒晴海経由、お台場。晴海沖には入らず。そのまま、10:35お台場⇒日の出。出港時に航路が塞がれたり、洋上で他の船をかわしたりの関係もあってか、日の出直行。再び10:55日の出⇒晴海経由、お台場。今回もほぼ直行。船を変えて、11:45お台場⇒晴海経由、日の出。カールスクローナ横で回頭、まずまずの航路。再び12:10日の出⇒お台場。今回は晴海沖には入らず。再び12:35お台場⇒12:50?晴海。
客船ターミナルへ。定刻なのだが来場者はフェンス手前でただ待っている。聞きに行くと、OKのようだ。カールスクローナ乗艦。艦外より艦橋へ、そして前甲板が見学コース。57mm砲の砲塔内には長蛇の列。先に、DD125 さわゆき より艦首を撮影。
と、先日の係官にコンタクトが取れたので、機関室を見せていただく。ボイラーと言うのでタービンかと思ったら、湯沸し用だった。翌日、兵器産業のレセプションがあるようで、タイミングよく資料をゲット。
15:00?下艦。時間があるのでヴァンテアンからの洋上夕景撮影と思ったが、16:40の便は予約便とか。小川さんの車で日の出埠頭へ。再び、水上バスで、16:20日の出⇒お台場。晴海沖には入らず。そのまま、16:45お台場⇒日の出。ある程度入ってくれたのだが、馬鹿な親子の団体が海に菓子をばら撒いて鳥がたかってきたおかげであまり良い撮影条件ではなかった。
鳥に餌を与えているつもりなのだろうが、すべてを鳥が食べているわけでもなく、海にゴミを捨てているのと本質的には変わらない。
そのまま、17:10日の出⇒お台場。今回は先に南下してレインボーブリッジ側まで進んでいった。お台場で降りて、夕焼けの撮影。日没後、移動。徒歩でも良かったが、ゆりかもめで、お台場⇒お台場海浜公園。19:15撮影開始。三脚を持ってこなかったので、直置き。と、小川さんが到着で、脚立を借用。


Dcim1613/DSC_8781. Dcim1615/DSC_8987. Dcim1615/DSC_8977. Dcim1615/DSC_8969. Dcim1616/DSC_9117.

1142w3 東京港 スウェーデン海軍 M04 Carlskrona 夜景
1142w3 東京港観測記 平成17年3月30日 水曜 曇り 14:15〜20:15

今日は、レストランシップ ヴァンテアン のランチタイムクルーズに続いて、様子見へ。水上バスで晴海に渡り、ターミナルへ。が、ちょうど雲が張ってきてしまった。晴海3丁目付近は日がさしているのだが・・・。雲は厚くちょうど太陽の方角で動かない・・・。16:00-16:50ターミナルで休憩。海洋調査船 白鳳丸の出港を見送って、夕景撮影。が、雲が張っていてつまんない状態。日没の夕焼けは紅く美しいのだが・・・。やがて19:00電灯艦飾開始。結局20:15頃まで写してしまった。


Dcim1621/DSC_9325.

1142w4 東京港 スウェーデン海軍 M04 Carlskrona 出港
1142w4 東京港観測記 平成17年3月31日 木曜 晴れ 9:20〜14:30

今日は、スウェーデン海軍 M04 Carlskronaが出港するので出動。が10:00の予定だったのに、9:00の入港信号でHLにふじ丸が入ってくる。浦賀水道には7:00に入ってくるのでそのまま着岸のようだ。とすると、現在在泊の艦艇は?。予定が繰り上がって8:00に出港してしまうのだろうか。「さわゆき」は入港時にロングサイドで係留したので、そうするのだろうか、あるいはHLをあけて埠頭沖で待機するのか?、そんなことはしないだろう、この場合はそのまま出港してしまうだろう。通常ホストシップは先導してゆくのだが、異なる時間の出港もしばしありうる。とりあえず、朝6:40に確認すると、M04 Carlskronaは定刻のようだ。早く起きたついでに先行してとも思ったが、ゆっくりムード。
8:30発、西小山⇒三田、徒歩で9:25レインボーブリッジ入場。ノースルート、中央から台場よりに9:30布陣。ちょうどふじ丸が回頭しているところ。10:00 M04 Carlskronaが離岸、進路予測は難しいところで、今回中央より台場よりを航行したので、直前に何度も陣地変更。10:11レインボーブリッジをくぐっていった。
田町駅到着の11:55頃、三田上空をツェッペリンNT飛行船が遊弋していてしばし撮影。
また、新幹線の通過が面白そうなので、12:30-13:15しばし撮影。


Dcim1622/DSC_9405. Dcim1622/DSC_9424.

スウェーデン海軍艦艇の東京港寄港はこれで4度目であり、カールスクローナ号はそのうち3回で、前回は、1994.3.10-14 に寄港している。
今回は世界10カ国歴訪の途上で、韓国釜山港を出港後、関門海峡から瀬戸内海を経由して、東京港に入港した。
途中、3/24には大島沖において、ホストシップを務める海上自衛隊の護衛艦「さわゆき」とともに親善訓練を行っている。
士官45名、下士官兵78名、訓練生48名が乗艦しており、このうち女性は、士官3名、下士官兵6名、訓練生7名いる。


戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年4月3日/最終更新日:2005年4月3日