1163 東京港 PL41あそ 寄港

1163w1 東京港 PL41あそ 初入港
1163w1 東京港観測記 平成17年5月18日 水曜 曇り/強風 9:00〜14:00

今日は、高速高機能大型巡視船と呼ばれる、PL41「あそ」が就役披露のために東京港に初入港するので出動。
西小山⇒三田、8:55?レインボーブリッジ。開門の9:00入場、早速サウスルートへ。今日の入港船はかなり右側を航行するので台場よりに。しかし強風だ。
が、姿が見えない。今日は9:00の入港信号での入港船が少ないからさっさと入ってこれるはずだが見えない。果たして10:00には入港信号は「F」になってしまった。
風も強いので一旦芝裏側に退避。確認すると、10:00-11:00には入港予定とか。
と、10:30沖合いに船影。再びサウスルート台場側へ。が、ちょうど土砂運搬船が先行している。針路の読みと陣地変更に忙しい。10:50レインボーブリッジ通過。
11:00台場側からノースルートへ出たが、ちょうど着岸したところだった。
11:20レインボーブリッジ台場側出場。水上バス乗り場へ。11:45水上バスで晴海へ。洋上撮影を目論んだが、強風でデッキを閉めているし、ジュビリーは船尾にオープンデッキもない。しかも、ちょうど12:00の日本丸出港が早めの離岸で、かなり遠くを航行。晴海で降りて、12:10-13:25ターミナルデッキなどより撮影。13:52?晴海ふ頭・バス⇒数寄屋橋にて撤収。


Dcim1745/DSC_1982. Dcim1746/DSC_8841. Dcim1746/DSC_8866. Dcim1745/DSC_2029.

1163w2 東京港 PL41あそ 出入港
1163w2 東京港観測記 平成17年5月19日 木曜 曇り/晴れ間 10:00〜17:00

今日は、高速高機能大型巡視船と呼ばれる、PL41「あそ」が就役披露のために東京港を出入港するので出動。急遽情報入手のため緊急発進。9:25?西小山⇒9:30?目黒⇒9:45?田町、10:00?レインボーブリッジ。10:04早速ノースルートへ。まだ在泊していて一安心。だが、出港の気配が感じられない。
果たして15:05?レーダーが回り始め、ようやく出港のようだ。15:19離岸後一直線に針路をとったので中央よりに構えたら、変針のようで真下近くを15:27通過。
今度はサウスルートへ。16:50沖合いに船影。16:56レインボーブリッジ通過。
17:02芝浦側からノースルートへ出ると、ちょうど岸壁前で回頭中だった。


Dcim1749/DSC_2173. Dcim1750/DSC_8991. Dcim1750/DSC_9011.

1163w3 東京港 PL41あそ 試乗会、出港
1163w3 東京港観測記 平成17年5月20日 金曜 曇り/晴れ間 9:30〜12:30

今日は、高速高機能大型巡視船と呼ばれる、PL41「あそ」が報道向けに試乗会を開催するので出動。8:52西小山⇒9:04白金高輪⇒9:10三田⇒9:16・9:22?東銀座⇒9:33?晴海ふ頭。ターミナルデッキから簡単に写して9:40岸壁へ。9:45?乗船。10:03出港、船内を一巡。船内撮影は一切禁止ということでちょっと淋しい。というか、何でもかんでも写している癖がついていると、条件反射的にカメラを向けそうになってしまう。(10:35)東京西航路入航、(10:45)東京西航路出航、10:40?高速航行開始、10:55?高速航行終了、今日は最大36ktまで出したが特に揺れる事もなく、高速感はさほど感じられない。僅かに急停止した際に急加速(減速)を感じた程度だった。(11:05)東京西航路入航、(11:15)東京西航路出航、11:26レインボーブリッジ通過、11:36晴海ふ頭着岸。11:40下船。12:30には出港とのことなので、ターミナルより撮影。12:24早目の離岸で出港となった。
尚、東京西航路は、最近変更となり、従来の品川埠頭-大井埠頭から、大井埠頭南-羽田沖となっている。


Dcim1755/DSC_9310.

巡視船「あそ」
長さ 約79.0m、幅 約10.0m、深さ 約6.0m、総トン数 約770t。
乗員 34名。ウォータージェット推進4基。
主要装備 射撃精度を向上させた「40mm機関砲FCS」、付近を航行する船舶の動静等を表示する「警備救難情報表示装置」、夜間においても捜索監視が可能な「赤外線捜索監視装置」、五カ国語による電光表示で昼夜を問わず意志の伝達が可能な「停船命令等表示装置」、高い耐航性能・機動力を有する「7m型警備救難艇」、推進性能・操縦性性能を向上させた「ウォータージェット推進」
停船命令等表示装置は、従来のパネルタイプのものではなく、シート状のものになっている。
船橋と隣接するOICには、全乗員34名分のシートが確保されており、すべてシートベルトがついている。
また、女性乗員用の設備も整っている。




戻る TOPに戻る

新規作成日:2005年5月18日/最終更新日:2005年5月21日