1249 交通博物館

1249w1 東京 交通博物館
1249w1 東京 観測記 平成18年4月18日 火曜 晴れ 9:30〜17:00

今日は、交通博物館へ。思えば、平成15年12月16日に来て以来だ。
西小山⇒目黒⇒秋葉原。先ずは、旧万世橋駅遺構特別公開の当日申し込みの行列へ。10:10ころ完了。
1階から見学開始、鉄道模型パノラマの運転もあるが、今回は見送り。前回は鉄道関係の写真はほとんど撮らなかったが、間もなく閉館ということで、一通り撮影。13:20集合で、13:30〜旧万世橋駅遺構特別公開。続いて、2階、屋外展示、3階、と一巡。
充電したばかりのバッテリーがたちまち消耗と思ったら、1600を超えて写していた。(^^ゞ
17:00退館し、MO640MBを調達。交通博物館の夜景もと思ったが、撤収。


Dcim2570/DSC_3802. Dcim2570/DSC_3810. Dcim2571/DSC_3839.

1249w2 東京 交通博物館
1249w2 東京 観測記 平成18年4月28日 金曜 晴れ 10:00〜17:00

今日は、交通博物館へ。交通博物館は、間もなく埼玉に新設される鉄道博物館に継承され閉館となりるため、よく見ておきたい。
西小山⇒目黒⇒秋葉原。が、京浜東北線が信号故障の遅延とかで、山手線もかなり遅延。
今回は、前回の見落とし分を中心に見学。鉄道模型パノラマの運転も、臨時で頻繁に行われている。15:30集合で、15:40〜旧万世橋駅遺構特別公開。
撮影は、昨日調達したD200のトライアル。D200は1000万画素で、データサイズも大きくなる為、厳選して使用するつもりだったが、逆に、Sサイズでも250万画素で、300万画素の割引サイズとしての使用にも使えそうだ。
充電したばかりのD200のバッテリーが残り3%に消耗と思ったら、714枚に達して写していた。(^^ゞ
17:00退館し、ヨドバシカメラ秋葉原店を見て、撤収。


Dcim2604/DSC_0013. Dcim2609/DSC_0721. Dcim2608/DSC_0570.

1249w3 東京 交通博物館
1249w3 東京 観測記 平成18年5月7日 日曜 曇り/雨 9:30〜17:10

今日は、交通博物館へ。交通博物館は、間もなく閉館でもあり、ゴールデンウイーク最終日ということもあってかなりの混雑が予想されるのだが、図書室が休日でないとあいていないので致し方ない。
西小山⇒目黒⇒秋葉原。9:25入場。まずは9:30-10:15図書室へ。今日はこのまま上から逆順に巡回。
13:00〜映画「こだま号高速度試験」「ディーゼル特急」。
15:00〜映画「東海道新幹線〜総集編〜」。
16:00〜16:40図書室。17:10出場。
今日の入場者数は約8000-10000人だったようだ。


Dcim2638/DSC_8042. Dcim2638/DSC_8057. Dcim2640/DSC_8323. Dcim2641/DSC_8523.

1249w4 東京 交通博物館最終日
1249w4 東京 観測記 平成18年5月14日 日曜 曇り 13:00〜20:05

今日は、交通博物館が閉館となる最終日なので、東京港祭りよりの転進。12:18晴海埠頭⇒勝どき⇒森下⇒岩本町。交通博物館は、今日を以って閉館でもあり、かなりの混雑が予想されるのだが、名残もありやってきた。が、昼を過ぎても入場者の行列が続いている。そしてこの状況は、16:30を過ぎた入場締め切りまで続いた。
15:00からの映画を楽しみにしていたのだが、待ち行列で入場制限。図書室も待ち行列で入場制限。
模型鉄道パノラマ運転も黒山の人だかりで、毎回総入れ替えの上待ち行列が延々と続く。ずるずると臨時運転で、17:48の最終回を見学。
通常17:00閉館なのだが、最終日でも有り、多少の延長の気配。
各シミュレーション運転台は長蛇の列。スイッチを押すだけの展示さえ列が出来ている。
一応18:00閉館とのことで、模型鉄道パノラマ運転の最終回終了を以って蛍の光が流れ始めているのだが、かなりの人数が退館の気配がない。きりもないので18:50出場。ちょうど、閉館記念のライトアップがちょうど良い時間となってしまった。しかし門外には黒山の人だかり。閉館記念のライトアップを撮影。20:05作戦終了。小川町⇒神保町⇒白金高輪⇒西小山にて撤収。
最終日の入場者数は約14000人、閉門は19:00を過ぎたようだ。


Dcim2654/DSC_2420. Dcim2652/DSC_9325.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2006年5月6日/最終更新日:2006年5月15日