1271 東京 海上技術安全研究所 見学

1271 東京 観測記 平成18年7月28日 金曜 曇り 11:00〜16:10

今日は、海上技術安全研究所の一般公開へ出動。
9:42西小山⇒目黒⇒10:12新宿⇒吉祥寺/バス⇒三鷹農協前。入場。
まずは、氷海船舶試験水槽の整理券確保。以降、氷海船舶試験水槽を中心に行ったりきたり。
11:05航行シミュレーションシステム、11:12-11:26波浪荷重実験棟、11:30-11:37構造材寿命評価研究施設、船舶用新材料チタンの紹介。11:43電子顕微鏡室。12:00-12:13氷海船舶試験水槽、砕氷船船体模型の航行。12:21-12:26魚ロボット、スターリングエンジン。12:27船舶バリアフリー。12:30-12:47省エネルギー実験棟。12:50-12:55深海水槽。13:00-13:10氷海船舶試験水槽、砕氷船船体模型の航行。13:35放射線検出。13:43-13:46変動風水洞。14:07-14:19氷海船舶試験水槽、砕氷船船体模型の航行。14:19-14:22海洋構造物試験水槽。14:30-14:47 80m角水槽。15:06-15:14氷海船舶試験水槽、砕氷船船体模型の航行。15:40省エネルギー実験棟。15:45船舶用新材料チタンの紹介。16:00-16:06 400m水槽。

春の一般公開では、隣接の航空宇宙技術研究所や電子航法研究所、交通安全環境研究所と同日開催で、一度に見れる反面、逆に、ポイントが多く、ゆっくり見学できなが、今日は海の日月間行事の為、船舶海洋施設に限定されているので、落ち着いてみれる。ざっと回ろうと思っても、各種展示を見聞きして行くと、かなり時間を要する。また、各年少しずつ内容も変わっている。
三鷹農協⇒調布⇒西小山にて撤収。
海上技術安全研究所は、以前、船舶技術研究所で、電子航法研究所、交通安全環境研究所も同じ敷地内にある。

・海上技術安全研究所 (0422-41-3005) 〒181-0004 三鷹市新川6-38-1
http://www.nmri.go.jp

1. 400m水槽。
2. バーチャルボートレース。
3. 80m角水槽。ラジコン模型船。
4. 海洋構造物試験水槽。
5. スーパーエコシップ。
6. 変動風水洞。
7. 物流シミュレーション。
8. 放射線検出
9. 航行シミュレーションシステム。
10. 波浪荷重実験棟。
11. 構造材寿命評価研究施設。船舶用新材料チタンの紹介。
12. 氷海船舶試験水槽。砕氷船船体模型の航行。
13. 高圧タンク。
14. 深海水槽。
15. 電子顕微鏡室。
16. スターリングエンジン/魚ロボット。
17. 船舶バリアフリー。
18. 省エネルギー実験棟。


Dcim2830/DSC_2747. Dcim2829/DSC_2633. Dcim2826/DSC_2238. Dcim2828/DSC_2505. Dcim2829/DSC_2575. Dcim2830/DSC_0003.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2006年7月30日/最終更新日:2006年7月30日