1391 東京港 練習艦隊かしま、うみぎり、あさぎり出港、調査捕鯨船団 目視採集船 第2勇新丸、第3勇新丸 帰港

1391 東京港 観測記 平成19年4月20日 金曜 晴れ/黄砂 9:50〜16:00

今日は、平成20年度 日本国練習艦隊 が出港するので出動。通常は、晴海で出港式から見ていたが、レインボーブリッジをくぐるときの登舷礼も捨てがたいので、今日はレインボーブリッジへ。
9:40上がってゆくと、東京消防庁の消防艇が位置についている。。
去年は芝裏側橋脚のデッキに布陣していたが、消防艇の放水と絡めるには悩むところだ。ということで、台場寄りへ。
9:59うみぎり、あさぎりが先に離岸、10:00かしま離岸。消防艇みやこどり、すみだの放水の前を、10:08かしま、10:09うみぎり、10:11あさぎりの順で、レインボーブリッジをくぐっていった。
DD158 うみぎり はロングサイドで繋留されていたので、2隻同時に曳かれて離岸、内側のDD158 うみぎり から出港していった。
前回同様今回も、3隻の各艦の間隔が400m程度と短いようで、単縦陣のきれいな形が見えた。
前回は芝裏側橋脚のデッキから撮影したが、結果的には、離岸から単縦陣までを写した後は中央よりに移動したほうがよいようだ。
機材はD200+28-80f2.8 D70+100-300f4 D100+12-28f5.6 にしたが、135-400でも良かったか。

通常、晴海では、9:20防衛庁副長官栄誉礼、続いて式典。防衛庁副長官、外務省、海上幕僚長らの言葉。9:42参列の大使、議員紹介。花束贈呈、指揮官の挨拶 などに続いて、9:50練習艦隊司令官、乗員、初級幹部、乗艦。9:58 3隻同時に離岸、10:01出港。10:10頃レインボーブリッジをくぐって、出港。となっている。

今回の消防艇の放水について、一部マニアでは「5/24の消防ページェントの訓練のついで」などと自慢げに語っていたが。。。訓練日程はまだ先だし、だいたい一隻は放水終了後戻っている。

さて、午後、調査捕鯨船団 目視採集船 第2勇新丸、第3勇新丸 帰港する。
いったん帰るかどうしようか。とりあえず芝裏側に出場。
10:58-11:15芝浦ふ頭公園。ここは帆船(ガレオン船)を模した遊具があり、それなりの形にできている。また、南極観測の碑もある。
11:30-レインボーブリッジを渡って、12:40お台場のマックでテイクアウト。
13:05レインボーブリッジ サウスルート芝裏側橋脚で待機。
14:50 目視採集船 第2勇新丸(共同船舶) 大井沖、14:55 レインボーブリッジ通過。
15:22 目視採集船 第3勇新丸(共同船舶) 港口、15:36 台場沖で減速、15:44 レインボーブリッジ通過。
月島埠頭では、漁業練習船 海鷹丸(東京海洋大学)との調整が悪いのか、目視採集船 第3勇新丸(共同船舶) がついたのは16:15だった。

今日は、東京海洋大学の航海練習船 汐路丸、漁業練習船 海鷹丸、神鷹丸、青鷹丸、ひよどり、と全船の動きを見たが、年度始めで集合して何かやったのだろうか。
また、セメントタンカーも各社入港しオンパレードだった。

レインボーブリッジでは、中学生の修学旅行のグループが多かった。
「お台場に行きたい」というから品川台場を見に行くのかと思えば、フジテレビのお台場のほうが良いらしい^^

海上自衛隊 平成20年度遠洋練習航海
期間 平成20年4月15日(火)〜9月18日(木)(158日間)
総航程 約57,300km
指揮官 練習艦隊司令官 海将補 井上 力(いのうえ ちから)
派遣艦艇 練習艦「かしま」、練習艦「あさぎり」及び護衛艦「うみぎり」
派遣人員  第58期一般幹部候補生課程修了者約175名(うちタイ王国留学生1名)を含む、約715名
訪問国 アメリカ合衆国(パールハーバー、サンディエゴ)、パナマ共和国(パナマシティ)、ブラジル連邦共和国(レシフェ、リオデジャネイロ、サントス)、セネガル共和国(ダカール)、フランス共和国(ルアン)、オランダ王国(アムステルダム)、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(ポーツマス)、エジプト・アラブ共和国(ポートサイド)、インド(ムンバイ)、シンガポール共和国(シンガポール)
海上自衛隊は、昭和32年以降、毎年遠洋練習航海を実施しており、今回で52回目




戻る TOPに戻る


新規作成日:2008年4月21日/最終更新日:2008年4月21日