1477 東京港観測記 カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) 寄港

1477w1 東京港 カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) 入港、見学、夜景
1477w1 東京港観測記 平成21年5月30日 土曜 小雨/曇り 9:05〜12:00

◎カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) 入港、見学

・AOR509 Protecteur (プロテクター)(カナダ海軍) 晴海埠頭HKバース付近9:30入港(南向き)

今日は、カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター)が入港するので出動。
8:12?西小山⇒日比谷/8:40有楽町・バス⇒9:00?晴海埠頭。
9:05台場沖を航行するAOR509 Protecteur (プロテクター)を確認。9:20レインボーブリッジ通過。9:30には晴海ふ頭沖に来たものの9:50回頭し、10:23ようやく着岸。
10:55-11:15入港歓迎式典。東京都港湾局、海上自衛隊、カナダ大使の挨拶。東京ポートガイドの脇田久美さんが花束贈呈。そして最後に記念写真で終了。
続いてプレスツアーで11:30?乗艦。艦橋で艦長の記者会見。艦橋、医療区画、補給甲板、乗船検査班、格納庫、などを一巡して12:12下艦。
晴海のターミナルでは、コスプレイベントで賑わっていた。
ターミナルデッキ等から写して、14:10?いったん撤収。
時間も半端だが、小石川後楽園へ。バス⇒日比谷⇒後楽園。
17:40松屋で一服。後楽園⇒日比谷・バス⇒晴海ふ頭。
ちょうど艦旗を降ろすところだったが、別段の号令もなく、18:49ただおろしてしまった。
18:50-20:06夜景撮影。今日は三脚を持って来ていないのだが、位置も限られるので、直置きの簡単モード。
と東京タワーが50周年のダイヤモンドイルミネーションをやっているので-20:20撮影。
20:25?バス⇒日比谷⇒白金高輪⇒武蔵小山で撤収。


岸壁に陸上電源設備のようなものがあって気になったが、東京と港湾局による地上電源ということではなく、船側で用意したバックアップ用のジェネレーターらしい。
一般的には船内のジェネレーターで対応するが、今回は万一の機器の不具合に備え、船側で用意したらしいが、出向時刻の延期などとあわせて、関係がありそうだ。
オイルフェンスの展張準備がされていて気になったが、その昔、パキスタン海軍の給油艦の寄港時に油漏れがあった為か。

プレスキットも用意されお土産の帽子もいただいたのだが報道も雑誌三社のみで。。。


Dcim4859/DSC_2316. Dcim4859/DSC_2338. Dcim4870/DSC_5696. Dcim4862/DSC_2717. Dcim4863/DSC_2814. Dcim4863/DSC_2890. 31MAY-02. Dcim4871/DSC_5808. Dcim4869/DSC_0572.

1477w2 東京港 カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター)、AGB5003 しらせ 夜景
1477w2 東京港観測記 平成20年6月1日 月曜 曇り/晴れ 9:15〜10:30

◎カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター)、AGB5003 しらせ 夜景

今日は、DDG168 たちかぜ の曳航出港を横須賀、観音崎で追跡した後、横浜港のブルーインパルス事前訓練等を見た後の転進。
17:30横浜から小川さんの車で、18:30晴海ふ頭へ。AGB5003 しらせ 夜景撮影へ。
20:05終了。20:30東銀座から撤収。


Dcim4880/DSC_5948. Dcim4878/DSC_1353.

1477w3 東京港 AGB5003 しらせ 出港
1477w3 東京港観測記 平成20年6月3日 水曜 曇り 9:35〜14:30

◎AGB5003 しらせ 出港

今日は、ホストシップのAGB5003 しらせ が出港するので出動。
と、午前中、なにやら出入港があるらしい。どうも国会議員の体験航海らしい。
時刻の詳細を確認する方法がないわけでもないのだが、関係先の手間を考えるとどうしてもという程のものではない。
一般に、出港時刻は8:00,10:00,12:00、入港時刻は10:00,12:00,14:00などが多い。この時刻はともに岸壁側の時刻だ。もともと14:00出港なので、12:00出港14:00入港というのはないだろう。ならば8:00出港10:00入港か、10:00出港12:00入港だが、乗船者の便宜を考えると、8:00出港は厳しいだろう。
ということで、10:00出港12:00入港を想定して出動。現着段階ですでに出港済みなら入港するだろうし、動かないなら水上バスで洋上撮影にすればよいだろう。
8:50?西小山⇒三田、徒歩でレインボーブリッジへ。
と、白鳳丸が入港しつつある。ということで、9:34レインボーブリッジサウスルートへ急行するが、いいポジションには間に合わなかった。
以前客船が入港する際同様のケースがあったが、同じ大きさに見えたということは、小さい船は接近しているわけで。。。
果たしてAGB5003 しらせにはタグがついている。
9:50離岸、出港、10:06レインボーブリッジを通過していった。
いったんエントランスで待機。
果たして入港する船影を確認。
今度は、ノースルートから後姿を撮影。11:00レインボーブリッジを通過。11:30晴海ふ頭着岸。
いったんエントランスで待機。
たまたま展望室があいていたので状況確認。
スポーツ関係の展示イベントであけているようだ。
今度は、芝浦南埠頭公園から撮影。
展望室からというのも面白かったがまたの機会に。
13:48離岸。14:07レインボーブリッジを通過。出港していった。


Dcim4895/DSC_2372. Dcim4895/DSC_2404. Dcim4897/DSC_6356. Dcim4897/DSC_6386. Dcim4895/DSC_2494. 03JUN-13. Dcim4897/DSC_6399. Dcim4897/DSC_6404. Dcim4896/DSC_2581.

1477w4 東京港 カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) 出港
1477w4 東京港観測記 平成20年6月4日 木曜 曇り 9:35〜10:20, 15:20〜16:40

◎カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) 出港

・AOR509 Protecteur (プロテクター)(カナダ海軍) 晴海埠頭HKバース付近(南向き)より15:55出港

今日は、カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) が出港するので出動。
8:50?西小山⇒三田、徒歩で9:30?レインボーブリッジへ。
が、タグが見えない。。。30分前後で出港するのだろうか。。
とりあえず、ノースルートへ。舷梯の状況などから見て、10:00に出港する雰囲気がない。
と、9:30頃、やってきたタグが引き上げたとかだから、2時間程度の遅れではないだろう。どうやら16:00に変更のようだ。
仕方ないので一旦横浜港へ。
10:22橋上⇒10:56三田⇒11:23武蔵小杉・特急⇒11:48みなとみらい⇒11:50馬車道⇒12:00新港埠頭。DD123 しらゆき 見学。
13:50下艦。14:00マクドナルド⇒馬車道⇒⇒三田/14:41田町。
再びレインホーブリッジへ。
既にタグも出ていてスタンバイ、都合2隻だ。
16:00 AOR509 Protecteur (プロテクター)が離岸、16:16レインボーブリッジを通過、出港していった。
今回は、中央よりを航行していった。
今日は、朝方のギャラリーは20名程度だったが、リトライになると半分以下に減っていた。


Dcim4902/DSC_0522. Dcim4903/DSC_6431.

カナダ海軍
AOR509 Protecteur (プロテクター)
艦長:海軍中佐 スタン・ベイツ (CDR Stan Bates)
全長:171.9m 満載排水量:25676t
前回は、2008に佐世保、横須賀に寄港している。

AOR509 Protecteur (プロテクター)はこの8月で就役40年を迎える。
医療区画では4名のベッドが用意され、歯科医も乗船しており、人道支援活動にも貢献している。
女性乗員は約10%で、2008の海軍全体では12.3%。女性艦長は掃海艇に続いて先ごろフリゲートにも誕生している。
1991,2002,2008には湾岸海域にも派遣されており、1999のクリスマスには東チモールに派遣されている。
海上自衛隊とはリムパックなどで交流している他、1998には神戸、東京、2008には佐世保、横須賀に寄港している。
今回は、3月にカナダを出港し、真珠湾を経由して来日、6月にカナダに戻る。
2010はカナダ100周年で、冬季五輪も開催される。
カナダの公用語は、英語とフランス語で、国内の比率は8:2程度らしい。
幹部になるためには、英語とフランス語のバイリンガルが必須。




戻る TOPに戻る


新規作成日:2009年7月1日/最終更新日:2009年7月1日