1479 横浜港 観測記 平成21年6月2日 火曜 晴れ 13:45〜15:50

1479w1 横浜港 横浜開港150周年 第28回横浜開港祭 ブルーインパルス事前訓練、DD123 しらゆき 見学
1479w1 横浜港観測記 平成21年6月1日 月曜 曇り/小雨/晴れ間 14:30〜21:15

◎ブルーインパルス事前訓練、DD123 しらゆき 見学

今日は、DDG168 たちかぜ の曳航出港を横須賀、観音崎で追跡した後の転進。
中村さんの車で送っていただき、馬堀海岸へ。12:45マックで一服。
13:15?馬堀海岸⇒堀の内・快速特急⇒13:42上大岡⇒日の出町。
駅を出ると、まさかの雨がぱらぱら。14:03桜木町。
14:23まずは新港埠頭へ。
撮影場所は悩むところだが、ブルーインパルスを単体で写すなら天気の良い航空祭がいいわけで、ここはやはり横浜港を絡めたい。さしあたり、寄航中のメキシコ海軍 CUAUHTEMOC(クアウテモック)と絡めたいところだ。
ということで、DD123 しらゆき 艦首側岸壁。
と、14:36轟音で旋回するが、編隊はバラバラ。
しばし置いて14:44県警本部側から北上してきた。
次は、瑞穂側から南下。港内を中心に2機でハートを描く。
そして一機が時計回りに旋回してMM21側へ航過。
15:05県警本部側から北上して終了。

入間では、昼前に6機飛来、2時半ころ横浜に飛び立ち、3時10分過ぎには入間に戻って来たようだ。
DD123 しらゆき に乗艦し艦尾側を一巡。
そして、17:30小川さんの車で、18:30晴海ふ頭へ。AGB5003 しらせ 夜景撮影へ。


Dcim4876/DSC_1005. Dcim4880/DSC_5890. Dcim4876/DSC_1046. Dcim4877/DSC_1240.

1479w2 横浜港 横浜開港150周年 第28回横浜開港祭 DD123 しらゆき 見学、ブルーインパルス展示飛行、官公庁艇パレード、特殊切手 日本開港150周年、ビームスペクタクルinハーバー
1479w2 横浜港観測記 平成21年6月2日 火曜 晴れ 10:05〜21:15

◎DD123 しらゆき 見学、ブルーインパルス展示飛行、官公庁艇パレード、特殊切手 日本開港150周年、ビームスペクタクルinハーバー


今日は、横浜で、横浜開港150周年の第28回横浜開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭) 官公庁艇パレードが行われる。最近は関連行事は省いて、官公庁艇パレードのみに出動していたが、今年は開港150周年でブルーインパルスも飛行するし、メキシコ海軍 CUAUHTEMOC(クアウテモック) が寄港していたりするので、いくつか企画。

西小山⇒武蔵小杉・急行⇒馬車道。
まずは、10:20 DD123 しらゆき 見学、といっても、珍しく公開している小火器の撮影へ。海上自衛隊の装備品なので、錨マークがポイントだ。
11:20下艦後、メキシコ海軍 CUAUHTEMOC(クアウテモック)の見学に行ったが、半端に混んでいるので断念。
マックにも行きたかったが、現場待機。
13:00-13:17ブルーインパルス展示飛行、一部の曇り空が残念だが。。。
続いて、官公庁艇パレード、13:30からの予定で急行したが、13:30まで、ブルーインパルス展示飛行の解説が続いていて、官公庁艇パレードは13:50から。
ということで、会場左翼に布陣。今回は、波打ち際まで自由にさせている。
例年15:30-17:00の時間帯で実施されていたが、去年から早めの実施だ。
以前の官公庁艇パレードは、曳航救難訓練や、タグボートのデモも行われたが、最近はヘリの救難訓練のみで、今年は船の行事のみだった。
官公庁艇パレード。消防船が展開し13:50放水、13:57参加船艇が1隻づつ、各船の紹介とともに、ゆっくり正面海面を通過。14:22高速航行。14:37消防艇3隻の放水。最後に消防船3隻が、前面海面をさよなら巡航、14:42終了。
続いて、特殊切手 日本開港150周年、の初日印を押しに、横浜中央郵便局へ。
通常は、東京中央郵便局で押しているのだが、今回は切手も横浜開港だし、横浜に来ているので横浜で。
15:30?着、機械印はかなり混んでいたが、収束の方向。16:30?完了。
17:15東口のすき家で一服。
ついでに、横浜港局の風景印も押してくる。
18:25像の鼻地区の様子を見て、18:50新港埠頭へ。
まずはマックで食料調達。
ビームスペクタクルinハーバーの撮影位置は、花火のみを写すのなら臨港パークが正面だが、花火だけなら何も今写す必要もない。
ここはやはり、船を絡めて撮らなければ意味がないだろう。
ということで、DD123 しらゆきと、メキシコ海軍 CUAUHTEMOC(クアウテモック) をあわせて収められる位置に陣取ったが、20:00で閉門されてしまったので陣地変更。
メキシコ海軍 CUAUHTEMOC(クアウテモック) が端に寄ってしまうが致し方ない。
まあ、海面反射も収められるし。
20:20-20:52ビームスペクタクルinハーバー。途中、何度か間が開いた。21:00までまだ時間があったからラストがあるかと期待したが、、、。
ついでに、21:20海王丸のイルミネーションを撮影。22:05 MM21あたりを移して作戦終了。
22:15?みなとみらい⇒日吉⇒西小山、にて撤収。


・LT801 MGEN. NATHANAEL GREENE 瑞穂埠頭Aバース付近在泊(西向き)
・LT804 BRIG GEN ZEBUON PIKE 瑞穂埠頭Aバース付近在泊(東向き)
・T-AGOS19 VICTORIOUS 瑞穂埠頭Bバース付近在泊(東向き)
・クレーンバージ 瑞穂埠頭Dバース付近在泊(東向き)
・航海練習船 日本丸(航海訓練所) 新港埠頭9号バース在泊(南向き)


開港祭'(旧称 横浜どんたく開港祭) 官公庁艇パレード出場船舶 (★:去年も参加 ☆:初参加)
↓○印:高速航行実施船
★べいくりん 国土交通省関東地方整備局(旧 運輸省第二港湾建設局) 京浜港湾工事事務所
 青海丸 (社)横浜清港会 17t?
 清浦丸 (社)横浜清港会 17.6t?
○★パトロール01 横浜市 放置船舶指導担当
○★パトロール02 横浜市 放置船舶指導担当
○★おおとり 横浜市港湾局 海務課 52.62総t 18m
○★ひばり 横浜市港湾局 海務課 19.51総t? 13.5m? 22kt?
○★按針102 東京湾水先人区水先人会 17t? 23kt?
○★按針101 東京湾水先人区水先人会 17t 23kt
○★CL01 いそかぜ 海上保安庁 横浜海上保安部
○ CL109 のげかぜ 海上保安庁 横浜海上保安部
○★つくばね 横浜税関 27t 35kt
○★ふじかぜ 東京入国管理事務所横浜出張所 24t
○★はごろも 厚生労働省横浜検疫所 25kt
○ ゆり 神奈川県警察 横浜水上警察署
○★しょうなん 神奈川県警察 横浜水上警察署
消防艇
★まもり 横浜市安全管理局(旧 消防局) 56t
★FL01 ひりゆう 海上保安庁 横浜海上保安部
★よこはま 横浜市安全管理局(旧 消防局) 96t


ブルーインパルス展示飛行
Pict_1512a. Pict_1512b. Pict_1512c. Pict_1512d. Pict_1512e. Pict_1512f. Pict_1512g. Pict_1512h.

Dcim4883/DSC_1658. Dcim4883/DSC_1668. Dcim4890/DSC_5985. Dcim4883/DSC_1672. Dcim4883/DSC_1677. Dcim4883/DSC_1681. Dcim4883/DSC_1688. Dcim4883/DSC_1693. Dcim4883/DSC_1703. Dcim4883/DSC_1705. Dcim4883/DSC_1718. Dcim4883/DSC_1732. Dcim4883/DSC_1733. Dcim4883/DSC_1734. Dcim4883/DSC_1744. Dcim4883/DSC_1748.

2009.6.2 横浜港 官公庁艇パレード
Pict_1514a. Pict_1514b.
2009.6.2 横浜港 ビームスペクタクルinハーバー
Pict_1513.
Dcim4892/DSC_6096. Dcim4892/DSC_6102. Dcim4887/DSC_2146. Dcim4892/DSC_6161. Dcim4888/DSC_2174. Dcim4894/DSC_6325. Dcim4894/DSC_6338.

1479w3 横浜港 DD123 しらゆき 見学
1479w3 横浜港観測記 平成20年6月4日 木曜 曇り 12:00〜13:50



◎DD123 しらゆき 見学

今日は、DD123 しらゆきを見に横浜へ。
すでに見慣れた船なので舐めてかかっていたが、いろいろと公開しているのでじっくり見学したいところ。
当初、東京港から、カナダ海軍 AOR509 Protecteur (プロテクター) が出港するので、その後にと思っていたのだが、出港時刻が16:00に変更となったので、再び戻らなければならなくなった。
10:22橋上⇒10:56三田⇒11:23武蔵小杉・特急⇒11:48みなとみらい⇒11:50馬車道⇒12:00新港埠頭。DD123 しらゆき 見学。
今回、結構オープンにしているので一巡。
コースは、艦尾より乗艦、右舷側を艦首へ、艦橋左舷後方より艦橋へ。艦橋トップも上がれる。艦橋内を降りるときには、艦長室も見られる。そのまま艦内へ降りて、操縦室(機関制御室)、艦首側の127mm砲の給弾室も見られた。甲板に出て、艦尾へ。艦内に入り、洗面所、医務室、などを巡り、通路には特殊服が並んでいて、甲板へ上がり、更に飛行甲板、格納庫。飛行甲板では、小火器を並べている。LSOの前から甲板に下りて、艦尾から下艦。
13:50下艦。14:00マクドナルド⇒馬車道⇒⇒三田/14:41田町。再びレインホーブリッジへ。




戻る TOPに戻る


新規作成日:2009年7月1日/最終更新日:2009年7月1日