1500 東京周辺観測記 平成21年9月

1500w1 東京 星薬科大学 薬用植物園
1500w1 東京 観測記 平成21年9月1日 火曜 晴れ/曇り 11:50〜12:40

今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
撮影数約94種。
月初なので、全景も一通り写すが、撮影枚数は割と少なめ。


1500w2 東京 星薬科大学 薬用植物園
1500w2 東京 観測記 平成21年9月8日 火曜 曇り 14:30〜15:35

今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
今日は時間もないので見慣れたのは省略傾向で、撮影数約68種。


1500w4 東京 星薬科大学 薬用植物園
1500w4 東京 観測記 平成21年9月16日 水曜 晴れ 14:00〜15:50

今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
今日は見慣れたのは省略傾向で、撮影数約77種。
今日は、D90のトライアルもかねて。D70/100mm,D90/18-105mm。


1500w12 東京 星薬科大学 薬用植物園
1500w12 東京 観測記 平成21年9月24日 木曜 晴れ 11:00〜13:00

今日は、星薬科大学 薬用植物園へ。
屋外を一巡して温室。
今日はD70/100mm,D90/18-105mm、時間的に余裕があるので、じっくり回って撮影数約102種。


星薬科大学
〒142-8501 東京都品川区荏原2-4-41
明治6(1873)年、福島県に生まれた星一は、明治44(1911)年、星製薬株式会社を創立、社内に本学の前身である教育部を設置、その後、大正11年 星製薬商業学校、昭和16年 星薬学専門学校へと規模を拡大し、昭和25年の大学の母体となった。

星薬科大学 薬用植物園
大学キャンパス内に付設されており、約3000平方メートルの広さに薬用を中心とした有用植物約800種が栽培されている。
樹木園、水生植物園、標本園、野草園、温室などに区分けされ、よく知られた民間薬や漢方薬、あるいは医薬品の原料となる重要な植物が見学できる。
なかには有毒植物や染料、繊維、油糧、食用などに供する植物も栽培されているが、麻薬関係はない。

Pict_1362a. Pict_1362b.

*136
Dcim5219/DSC_2613.

*146
Dcim5200/DSC_1065.

*148
Dcim5201/DSC_1172.

*170
Dcim5202/DSC_6803.

*187
Dcim5200/DSC_1023.

*199
Dcim5200/DSC_1054.

*210
Dcim5202/DSC_6807.

*213
Dcim5201/DSC_1256.

*214
Dcim5200/DSC_1088.

*218
Dcim5270/DSC_6579.

*219
Dcim5200/DSC_1010.

*220
Dcim5202/DSC_6754.

*221
Dcim5200/DSC_1058.

*223
Dcim5202/DSC_6791.

*225
Dcim5202/DSC_6819.

*226
Dcim5201/DSC_1252.

*227
Dcim5201/DSC_1255.

*229
Dcim5217/DSC_2287.

*230
Dcim5217/DSC_2318.

*231
Dcim5218/DSC_2417.

*232
Dcim5218/DSC_2439.

*233
Dcim5218/DSC_2519.

*234
Dcim5219/DSC_2567.

*235
Dcim5219/DSC_2569.

*236
Dcim5219/DSC_2605.

*237
Dcim5232/DSC_3207.

*238
Dcim5232/DSC_3239.

*239
Dcim5235/DSC_0308.

*241
Dcim5236/DSC_0457.

*242
Dcim5267/DSC_6162.

*243
Dcim5271/DSC_1462.

*244
Dcim5268/DSC_6311.

*245
Dcim5269/DSC_6432.

*246
Dcim5269/DSC_6459.

*247
Dcim5270/DSC_6473.

*248
Dcim5270/DSC_6506.

*249
Dcim5270/DSC_6565.

アオツラフジ
Dcim5267/DSC_6224.

アキカラマツ
Dcim5202/DSC_6785.

アジサイ
Dcim5200/DSC_1005.

アシタバ
Dcim5202/DSC_6824.

アマチャ
Dcim5202/DSC_6767.

アメリカアリタソウ
Dcim5202/DSC_6784.

アワモリハッカ
Dcim5202/DSC_6795.

アンスリウム
Dcim5270/DSC_6570.

イヌサフラン
Dcim5219/DSC_2656.

イヌサフラン ?
Dcim5218/DSC_2483.

イヌサフラン、色見本
Dcim5236/DSC_0488.

イブキジャコウソウ
Dcim5271/DSC_1547.

イブキトラノオ
Dcim5219/DSC_2638.

イランイラン
Dcim5234/DSC_3545.

インドジャボク
Dcim5202/DSC_6799.

ウツボグサ
Dcim5202/DSC_6768.

ウド
Dcim5202/DSC_6776.

ウンシュウミカン
Dcim5201/DSC_1248.

エゴマ
Dcim5202/DSC_6790.

エビスグサ
Dcim5202/DSC_6798.

オオグルマ
Dcim5202/DSC_6805.

オオツノゴマ
Dcim5219/DSC_2545.

オオバコ
Dcim5232/DSC_3246.

オオバショウマ
Dcim5270/DSC_6530.

オオバナオケラ
Dcim5202/DSC_6755.

オタネニンジン
Dcim5200/DSC_1106.

オミナエシ
Dcim5202/DSC_6817.

オランダセンニチ
Dcim5202/DSC_6794.

ガーベラ
Dcim5200/DSC_1041.

カイソウ
Dcim5235/DSC_0359.

カショウ
Dcim5232/DSC_3267.

カホクサンショウ
Dcim5202/DSC_6745.

ガマ
Dcim5200/DSC_0996.

カミツレ ?
Dcim5218/DSC_2472.

カラスウリ
Dcim5202/DSC_6765.

カラタチ
Dcim5217/DSC_2336.

カリガネソウ
Dcim5218/DSC_2521.

カワミドリ
Dcim5202/DSC_6783.

カワラゲツメイ
Dcim5202/DSC_6779.

カワラサイコ
Dcim5218/DSC_2413.

キキョウ
Dcim5201/DSC_1169.

キケンショウマ
Dcim5270/DSC_6533.

キジュ
Dcim5200/DSC_1064.

キセロサイキオ
Dcim5272/DSC_1685.

キバナオランダセンニチ
Dcim5202/DSC_6815.

キンミズヒキ
Dcim5232/DSC_3289.

ケイガイ
Dcim5202/DSC_6802.

ケジギタリス
Dcim5218/DSC_2477.

ゲンノショウコ
Dcim5202/DSC_6804.

ゴーヤ
Dcim5202/DSC_6800.

コガネバナ
Dcim5202/DSC_6796.

ゴクラクチョウカ
Dcim5234/DSC_3531.

ゴシュユ
Dcim5267/DSC_6202.

コンニャク
Dcim5272/DSC_1646.

サラシナショウマ
Dcim5270/DSC_6528.

サンザシ
Dcim5200/DSC_1013.

サンジャクバナナ
Dcim5219/DSC_2587.

サンショウ
Dcim5202/DSC_6746.

サンナ
Dcim5201/DSC_1133.

シオン
Dcim5202/DSC_6782.

シナマオウ
Dcim5202/DSC_6811.

シャクチリソバ
Dcim5268/DSC_6306.

シュウカイドウ
Dcim5202/DSC_6758.

ジュズダマ
Dcim5202/DSC_6822.

シュリンバイ
Dcim5267/DSC_6194.

シロバナチョウセンアサガオ
Dcim5272/DSC_1576.

シロバナマンジュシャゲ
Dcim5235/DSC_0316.

ステビア
Dcim5202/DSC_6789.

セイヨウハッカ
Dcim5202/DSC_6813.

せみの抜け殻
Dcim5200/DSC_1051.

ソクズ ?
Dcim5268/DSC_6251.

ソクズ ??
Dcim5268/DSC_6267.

タケニグサ
Dcim5270/DSC_6535.

タコノアシ
Dcim5200/DSC_0993.

タチバナ
Dcim5267/DSC_6141.

タンジン
Dcim5202/DSC_6766.

チネベリセンナ
Dcim5202/DSC_6797.

チャノキ
Dcim5235/DSC_0312.

ちょう
Dcim5232/DSC_3209.

チョウセンアザミ
Dcim5202/DSC_6774.

チョウセンゴミシ
Dcim5267/DSC_6209.

チョウマメ
Dcim5219/DSC_2575.

ツノゴマ
Dcim5202/DSC_6814.

ツルナ
Dcim5269/DSC_6465.

ツルニチニチソウ
Dcim5202/DSC_6775.

トウゴシツ
P1000616.

トウゴマ
Dcim5202/DSC_6772.

トウワタ
Dcim5202/DSC_6773.

トーチジンジャー
Dcim5236/DSC_0471.

トモエソウ
Dcim5200/DSC_1027.

トリカブト
Dcim5232/DSC_3226.

ニラ
Dcim5202/DSC_6762.

ノダケ
Dcim5202/DSC_6778.

ハッカ
Dcim5202/DSC_6787.

ハトムギ
Dcim5202/DSC_6829.

ハナシュクシャ
Dcim5202/DSC_6821.

ハナスゲ
Dcim5267/DSC_6210.

ハナトリカブト
Dcim5217/DSC_2315.

ハナビシソウ
Dcim5200/DSC_1099.

バニラ
Dcim5236/DSC_0452.

ハネセンナ
Dcim5202/DSC_6826.

ハブソウ
Dcim5202/DSC_6806.

ハマオモト
Dcim5219/DSC_2586.

ハマゴウ
Dcim5200/DSC_1121.

ハンゲショウ
Dcim5202/DSC_6744.

ヒオウギ
Dcim5202/DSC_6816.

ヒガンバナ
Dcim5235/DSC_0329.

ビロードモウズイカ
Dcim5200/DSC_1131.

フジバカマ
Dcim5232/DSC_3222.

フジマメ
Dcim5202/DSC_6809.

フユザンショウ
Dcim5217/DSC_2340.

ブラッシノキ
Dcim5217/DSC_2310.

ベチバー
Dcim5271/DSC_1542.

ヘビウリ
Dcim5202/DSC_6792.

ベンケイソウ
Dcim5202/DSC_6781.

ホウキギ
Dcim5202/DSC_6751.

ホウズキ
Dcim5270/DSC_6497.

ホソバオケラ
Dcim5202/DSC_6770.

ホップ
Dcim5202/DSC_6750.

マオウ
Dcim5202/DSC_6812.

ミシマサイコ
Dcim5269/DSC_6386.

ミソハギ
Dcim5202/DSC_6786.

ミブヨモギ
Dcim5202/DSC_6769.

ミラクルフルーツ
Dcim5234/DSC_3534.

ムシトリナデシコ
Dcim5269/DSC_6394.

ムラサキバレンギク
Dcim5202/DSC_6749.

メハジキ
Dcim5202/DSC_6788.

ヤブラン
Dcim5200/DSC_1068.

ヤブレガサ
Dcim5202/DSC_6761.

ヤマシャクヤク
Dcim5218/DSC_2539.

ヨモギギク
Dcim5202/DSC_6818.

ヨロイグサ
Dcim5202/DSC_6771.

ラシャカキグサ
Dcim5202/DSC_6757.

ランタナ
Dcim5270/DSC_6539.

ルエリアグラエシザンス
Dcim5270/DSC_6555.

ルリタマアザミ
Dcim5200/DSC_1061.

レンゲショウマ
Dcim5200/DSC_1087.

ワレモコウ
Dcim5272/DSC_1622.

色見本
Dcim5234/DSC_3577.

蜘蛛の巣
Dcim5236/DSC_0435.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2009年10月2日/最終更新日:2009年10月2日