海上保安庁観閲式週間 観測記 平成22年5月23日 日曜〜5月30日 日曜

海上保安庁観閲式は、5/12の記念日にあわせて例年春に実施されているが、尖閣諸島問題で中止の年や、ワールドカップや不審船引き揚げなどの問題で秋に延期されたこともあった。
最近では、外国関係機関の参加もあり、今年は、外国海上保安機関航空機として中国海事局からの参加が有った。


平成22年5月23日 日曜 晴れ
◎海上保安庁観閲式参加高速船艇 訓練

全体訓練に先立って高速船艇による訓練が行われている。


平成22年5月24日 月曜 曇り
◎海上保安庁観閲式参加船艇 入港


平成22年5月25日 火曜 晴れ
◎海上保安庁観閲式参加招待船艇 入港

今年は、外国海上保安機関船舶として中国海事局の「海巡21」が入港している。


1556w1 東京港 海上保安庁観閲式 訓練出動
平成22年5月26日 水曜 晴れ/曇り 東京港 9:35〜11:30, 14:50〜16:30

今日は海上保安庁観閲式の訓練の為、参加船舶が出入港する。
通常は、すでに晴海ふ頭に集合しているのだが、今年は海上自衛隊の練習艦隊の出港が本日のため、そろうのは今日の帰港からだ。
西小山⇒三田。徒歩でレインボーブリッジへ。今回はレインボーブリッジ下の公園へ。
9:40から出港で前段の作戦終了。横須賀へ。

14:00?横須賀⇒14:50?芝浦。
練習艦隊出港後、小川さんの車で横須賀港軍港めぐりクルーズからの転進。
今度はレインボーブリッジサウスルートから撮影。

機材はD200/28-80f2.8 D70/100-300f4 D90/18-105 。
今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。


レインボーブリッジを航行する船舶(*逆方向)
・東京港(出港基準) 9:45 PC01 まつなみ、9:50 PLH22 やしま、10:10 TV3508 かしま、10:11 TV3515 やまぎり、10:12 DD125 しまゆき、10:25 HL04 天洋。

・東京港(入港基準) 15:14 消防艇 すみだ (東京消防庁)、15:19 LL01 つしま、15:20 シンフォニー・クラシカ、15:23 シンフォニー・モデルナ、15:50 PC01 まつなみ、15:51 PLH22 やしま、15:52 PC87 すがなみ、15:57 PLH10 だいせん、16:04 PLH02 つがる、16:30 PL08 とさ。

・レインボーブリッジ遊歩道 (03-3456-1156) 芝浦−お台場海浜公園
\0 4/1-10/31=9:00-21:00 11/1-3/31=10:00-18:00 第三月曜閉館(祝祭日は翌日)
駐車場2時間:\600 橋の上(側)からは、向かって来る船か、去って行く船しか撮影出来ず、展望室(目下閉鎖中)からはガラス越しになってしまうし正面は橋脚が邪魔になる。
2000.4.1より、無料化されているが、代わりに展望室が閉鎖され、芝裏側は地上からエレベーターで遊歩道へ直行、台場側は海浜公園の所で南北のルートの分岐と、いささか南北ルートの行き来が不便になってしまっている。 交通:田町から徒歩 20分、バス(虹01)浜松町駅−芝浦埠頭〜徒歩、ゆりかもめ 新橋駅−芝浦埠頭〜徒歩 。


1556w2 横浜港 海上保安庁観閲式 訓練出動、大黒海釣り公園
平成22年5月27日 木曜 晴れ 横浜港11:40〜17:00

◎海上保安庁観閲式 訓練出動、大黒海釣り公園

例年「京浜二橋 レインボーブリッジ&横浜ベイブリッジ・スカイウォーク」として写していたが、横浜ベイブリッジ・スカイウォークが今年春から平日の営業を終了している。
10:06西小山⇒多摩川⇒蒲田⇒10:37?鶴見/10:50バス⇒海釣り公園バス停、入場。
通常、本日の訓練は一回で、昼過ぎから戻っていたが、今日は一部リトライのようで、本格的な戻りは遅かった。
17:15バス⇒17:45?横浜駅西口、横浜・急行⇒田園調布⇒西小山にて撤収。
今日は、D70/135-400、D200/80-200f2.8、D90/18-105。
今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。

大黒海釣り桟橋沖を航行する船舶(*逆方向)
・横浜港(入港基準) 12:05* マリーンシャトル、12:24 防災船 けんざき、12:32 監視艇 みょうこう (横浜税関)、12:38* ロイヤルウイング、12:48* マリンルージュ、13:14 横浜市 消防艇 まもり13:16 CL93 さるびあ、13:33 FL01 ひりゆう、13:38 PS14 あかぎ、13:41 海巡21 (中国海事局)、CL109 のげかぜ、13:43 PM30 かの、14:06* マリーンシャトル、14:35 OOCL コンテナ船、14:43 PL66 しきね、PC115 あわぐも、14:44 PC109 なつぐも、14:46 PM31 あぶくま、14:50 CL50 はまかぜ、14:51 CL38 しゃちかぜ、14:56 CL36 きりかぜ、15:07 PS13 つくば、15:09 PC51 よど、15:11 HS21 はましお、15:13 ロイヤルウイング、15:35 APL コンテナ船、15:45 PLH06 ちくぜん、15:50 PL31 いず、15:54 PM06 おきつ、16:00 PLH31 しきしま、16:05 PL52 あかいし、16:08 PL68 すずか、16:10 PL62 はかた、16:13 べいくりん

・大黒海釣り公園 (045-506-3539) 〒230-0054 横浜市鶴見区大黒ふ頭20
海釣り桟橋\900(見学\100) 6:00-19:00(冬期 7:00-17:00) 無休


1556w3 横浜港〜東京湾 海上保安庁観閲式 PL31いず 航海
平成22年5月29日 土曜 曇天 横浜港 (新港)〜東京湾 10:40〜17:00?

◎海上保安庁観閲式 PL31いず 航海

今日は、海上保安庁観閲式へ。
今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行で、通常は本日が主賓式だが。。。
例年晴海からPLH22 やしま に乗船しているが、今回は、航空雑誌取材のため、横浜からPL31 いず に乗船。
当初、集合時間が11:30なので、ちょうど開催されている横浜開港祭の護衛艦一般公開を見てと思いつつ出遅れて到着見込みが10:30となり、よく考えれば出港は12:30なので、締め切りが11:30ならもっと早めに行くべきで、とりあえず直行したら、どうも一括処理したかったらしい。
9:30?西小山⇒多摩川・急行⇒馬車道。10:30頃新港埠頭、一般乗船客はすでにかなり並んでいる。
10:45入門、11:20?乗船、いったん控え室へ。11:50減揺タンク上の取材場所へ。
14:37観閲開始。船艇・航空機の観閲では、従来、船艇に続いて航空機となっていたが、今回は、海上保安庁所属の船艇、航空機が「観閲式」で、関係機関船艇・航空機、外国海上保安機関船舶のパレードとは別けて行われた。総合訓練では、14:53放水展示訓練、14:55ヘリコプター編隊飛行訓練、15:00人命救助訓練・海上防災訓練、15:15武装密輸船捕捉制圧訓練。15:30高速機動連携訓練等の訓練が繰り広げられ、15:37 YS11 LA701 ブルーイレブン の見送りに始まり、15:45終了。
16:50本牧沖、17:20?入港。17:40下船。
天候はあいにくの曇天で、一時パラパラ来たが何とか持った。
気温は四月並の予報で、Tシャツを着込んで上っ張りまでの必要性を悩んだが、さすが海上、フル装備で正解。

下船後、矢崎さん、平野さんらと、18:35-20:15?桜木町の「青龍門」で歓談。
みなとみらい⇒菊名・急行⇒田園調布⇒西小山にて撤収。

今日は、観閲時、訓練とも、D70(M)/100-300,135-400(遠距離、小型船、航空機)、D200(M/L)/80-200(遠距離、小型船、航空機)、D90(S)/18-105(近距離、大型船)、


Pict_1682.

1556w4 羽田空港〜東京湾 海上保安庁観閲式 MH806 わかわし(ヘリテレ)空撮
平成22年5月30日 日曜 曇り 羽田空港〜東京湾 11:40〜16:50

◎海上保安庁観閲式 MH806 わかわし(ヘリテレ)空撮

今日も、海上保安庁観閲式へ。
今年の海上保安庁観閲式も、両日 本行だが、昨日が主賓式だ。以前は例年2日目は横浜、最近は東京から乗船していたが、今回取材扱いの搭乗でMH806「わかわし」へ。
この機は、ヘリテレ機なので、全景の空撮中心だ。
昨日は、EC225 MH687 みみずく だったようだが。。。
いずれにせよ、このタイプはエンジン排気がドア付近の上についているので、ホバリング時には陽炎になってしまう。。。
10:45?西小山⇒三田・エアポート快特⇒羽田空港⇒11:40天空橋。徒歩で、海上保安庁羽田航空基地へ。
まだ時間があるので、12:00-12:25格納庫の状況撮影。12:40エプロンへ。
ヘリからの撮影は、本格的なものは前回の海上保安庁観閲式 MH905くまたか(ヘリテレ)空撮がはじめてだ。
クルーの記念撮影に続いて、ライフジャケット着用。が、薄着にしていたら、船舶用の救命胴衣タイプではないので薄着だー。そして、転落防止用のバンドを括り付け、機内のフックにロック。
搭乗後、機内では離陸前点検。13:00?無事離陸。ヘリは離陸後、横浜ベイブリッジを経由してうみほたるを経由して、第一海堡経由でシーマーカーチェックの後海域へ。受閲船隊の整形、待機状況が一望だ。
13:35?、果たして上空でサイドを解放すると「高いぞ」。高所恐怖症ということではないのだが・・・。しかも風で「寒いぞ」。Tシャツを着込んで上っ張りまでの必要性を悩んだが、フル装備で正解。
機内では、ヘリテレとしての画像進行上もあって、時刻予告などが適宜行われている。
受閲体形の整形状況を撮影後、観閲船隊の後方へ。14:45 観閲飛行の一機として通過。
そして訓練状況の全景を撮影。見送りを見て15:50終了。
終わってしまうと、心地よい揺れは「酔うぞ」。
うみほたる、横浜港を経由して、16:10羽田空港。16:55出場。
17:28?天空橋⇒17:57?京急蒲田・快特⇒品川⇒三田⇒西小山にて撤収。帰宅後も、揺れている〜。

今日は、観閲時、訓練とも、D70(M)/135-400、D200(M)/80-200、D90(S)/18-105。
格納庫等での撮影には、12-24を持ってくれば良かった。


2010.5.30 海上保安庁観閲式 ヘリルート
Pict_1679.

観閲船隊
先導船 PC01 まつなみ
先導船 PL31 いず
観閲船 PLH22 やしま
2番船 PLH02 つがる
3番船 PLH10 だいせん

受閲船隊
第一小隊
PLH31 しきしま
PLH06 ちくぜん
PL08 とさ
HL01 昭洋
LL01 つしま
第二小隊
PL52 あかいし
PL62 はかた
PL68 すずか
第三小隊
PM31 あぶくま
PS08 かりば
PS09 あらせ
第四小隊
PC109 なつぐも
PC115 あわぐも
CL38 しゃちかぜ
CL135 しらはぎ

関係機関船艇
先導船 PS14 あかぎ
海上自衛隊 DD110 たかなみ
漁業取締船 たつまい (水産庁)
監視艇 みょうこう (横浜税関)
警備艇 ぼうそう (千葉県警)
消防艇 すみだ (東京消防庁)
救難艇 曙光 (日本水難救済会)

外国海上保安機関船艇パレード
海巡21 (中国海事局)

受閲航空機隊
第一群
ベル212 MH564 ユーカラ
ベル212 MH617 こはくちょう
ベル412 MH908 はまちどり
第二群
シコルスキーS76C MH909 らいちょう
アグスタ139 MH962 まなづる
第三群
スーパーピューマ MH806 わかわし
EC225 MH687 みみずく
第四群
サーブ340 MA952 うみつばめ
ボンバル300 MA722 みずなぎ
YS11 LA701 ブルーイレブン
第五群
ファルコン900 LAJ570 ちゅらわし
ガルフV LAJ501 うみわし

関東地方整備局 ベル214ST あおぞら
東京消防庁 ドーファン かもめ
千葉市消防局 ドーファン おおとり1号
横浜市消防局 ドーファン はまちどり2号
川崎市消防局 BK117 そよかぜ1号


Pict_1683a. Pict_1683b.

放水展示訓練
Pict_1684.

ヘリコプター編隊飛行訓練
Pict_1685a.

人命救助訓練・海上防災訓練
Pict_1686a. Pict_1686b. Pict_1686c. Pict_1686d.

武装密輸船捕捉制圧訓練
Pict_1687a. Pict_1687b.
Pict_1688a. Pict_1688b. Pict_1688c. Pict_1688d. Pict_1688e.

高速機動連携訓練
Pict_1689. Pict_1690.

見送り
Pict_1691a. Pict_1691b.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2010年7月16日/最終更新日:2010年7月16日