1559 東京 東京海洋大学 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL) やよい試乗

1559 東京港 観測記 平成22年6月5日 土曜 晴れ 10:03〜16:50

・海洋調査船 白鳳丸(東京大学) 晴海埠頭H4バース在泊(東向き)

今日は、東京海洋大学(越中島キャンパス)の海王祭へ。
9:18?西小山⇒日比谷/東京⇒越中島、10:03入場。
東京海洋大学 越中島キャンパス(旧 東京商船大学) 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL) は、例年この時期に開催されており、明治丸や、百周年記念資料館の公開や、実習船やよい試乗、カッター試乗が行われる事もある。
1992年に、帆船日本丸友の会見学会で来た後、何度か来ているが、学生による展示が、商船大学らしきものがなく、交通機関も京葉線の東京駅の乗換が不便だったりで、余り来ておらず、平成17年6月6日以来だ。
まずは、やよい試乗会の抽選、が、残念ながら外れ。
スタンプラリーの地図を手に、順番にめぐってみる。
14:15-14:20 チアリーディング SeaLions の演技。
やよい試乗会の抽選、今回は当選。ポンドへ。15:00-15:50、実習船やよいの試乗。14:55乗船、航路は、ポンドを出て墨田川を南下、竹芝、日の出、芝浦、品川、の各埠頭の沖を南下し、15:25潮風公園沖で回頭、北上、11:00レインボーブリッジの台場側をくぐり、一路晴海埠頭沖へ、そのまま豊洲のIHI跡を回って月島埠頭の北から、15:50ポンドへ帰着。
ちょうど体験航海なのか、DD110たかなみ が品川沖を航行していた。
17:00?越中島⇒東京にて撤収。

ポンド在泊の船舶
(陸上) せきれい?、電気推進船 らいちょうT。
カッター(15,16,17,18)、おおわし、おおたか、ちどり。
カッター(12)、やよい。
カッター(1)。
(陸上) 救命艇 あきば。
Pict_1681.

東京海洋大学(越中島キャンパス) 海王祭実行委員会 (03-5620-0790) 江東区越中島2−2−8学生寮内
・明治丸:御存知現存する日本唯一の鉄船、船として初めての国の重要文化財。明治天皇函館−横浜ご乗船、この横浜帰港7月20日が海の記念日になった事は有名。当初設計は外輪船であった。
・百周年記念資料館:東京商船大学百周年を記念して、昭和53年開館。機関や航海艤装品、各種模型を展示。正面に明治の駆逐艦磯風型のスクリューがある。
・実習船やよい試乗(土曜11:00-11:50, 14:00-14:50, 15:00-15:50、日曜10:30-11:20, 13:00-13:50, 14:10-15:00, 15:20-16:10)

その他の主要展示
・蒸気動力研究室(ターボ動力実験棟) Ultra Small Combined Cycle、ガスタービン+蒸気タービン複合機関。廃熱利用の複合で、COSAGとは別。
・操船シミュレータ 通常、省力船橋、船橋ウイング、3モードの組み替え型。
・動力エネルギー工学研究室、電気自動車試乗会

1.EV(電気自動車)試乗会2010
2.蒸気動力研究室
3.ロボット工学研究室
4.レーダーシミュレータ一般公開
5.内燃機関工学実験室
6.物流システム研究室
7.視聴覚情報処理研究室
8.バーチャルリアリティの世界でジェットコースターに乗ってみよう
9.船舶運航性能実験水槽
10.知能システム研究室
11.システム物理工学研究室
12.入試相談会

m1.1号館
m2.G.E.Oラムゼー功徳碑
m3.第一観測所
m4.第二観測所
m5.菅船長石像
m6.海洋工学部附属百周年記念資料館前の記念物
m7.明治丸
m8.駆逐艦「あけぼの」のシリンダ
m9.復水器及び循環水ポンプ
m10.全天候型救命艇


やよい コース
Pict_1680.

戻る TOPに戻る


新規作成日:2010年7月16日/最終更新日:2010年7月16日