1634 富士総合火力演習 見学記 平成23年8月23日 火曜 〜 平成23年8月28日 日曜
今年も、陸上自衛隊 富士総合火力演習の見学に出動。
総合火力演習は、最近では10倍を軽く超える人気行事になっていて、なかなか抽選に当たらなくなった。偽造券は出るは、金券ショップやオークションに出回るわの騒ぎにもなっている。
去年は、この訓練中に、90式戦車の行進間射撃の訓練中、筒発事故が発生し、以降の演習において、90式戦車の発砲が見合わされた。
また、24日には、航空自衛隊のF2戦闘機が、地上で車輪が格納される事故が発生し、26日の飛行から見合わされた。
ということで、8月22日 月曜の深夜から出動を企画。
が。。。
バッテリーの補充電をしてエンジンをかけようとしたが、、、セルは元気よく回るが、点火しない。。。
プラグのカブリかも知れないと、時間をあけ、翌日にも試してみたが。。。
平成23年8月23日 火曜 雨
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・学校予行だが、車両の事情もあり見送り。。。
現地の天候は、かなりの雨だったらしい。
代わって、鹿児島へ。
平成23年8月25日 木曜 雨
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・学校予行だが、車両の事情もあり見送り。。。
現地の天候は、かなりの雨だったらしい。
代わって、カナダ海軍 FFH341 OTTAWA (オタワ) 入港へ。
とりあえず、予行二日は天候にも恵まれなかったようで、致し方なかったが。。。
さて、本番二日はどうするか。
とりあえず、エンジンはかかることを確認。
夜行の準備をして、駐車場へ。
と、かからない。。。気配もあったが、なんとかかかった。
念のため周辺を一巡すると、なんかエンジンの回転が不調の気配。。。
暖機運転不足?? といっても夏だしなぁ。
なんとか調子も良さそうだが。。。途中で行き倒れてもなんだし。。。
ということで、小川さんの車に便乗させていただく。
01:30?発で、徒歩で自由が丘。03:10頃合流。
4:15足柄SAで食事。
平成23年8月28日 土曜 曇り 5:30〜20:10
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・教育演習の見学に出動。総合火力演習の本番は公開演習と言う風説があるが、本来はこの教育演習が本番であり、派生的に公開演習がある。
5:30?畑岡駐車場。今回、例年のP1がぬかるんで使用できず、P2とかで、遠い。。。
6:00?受付で6:15?会場左手に陣地確保後、6:30点検射(試射)を撮影。会場前では、6:50-8:15砲撃等の点検射(試射)を実施している。8:15頃からグレーダー、ロードローラー等が出て、整地作業。プロジェクターにビデオ映像。続いて音楽隊演奏。10:10執行者入場。開始前に東北大震災犠牲者への黙祷。
10:20〜11:10前段演習。航空火力のF2は雲の上を飛行。空挺降下は天候不良で中止。休憩時間には音楽隊の演奏。11:32〜12:02後段演習。13:00?〜13:25装備品展示を見て駐車場へ。
装備品展示では、災害派遣資機材と、渡河ボート(全形舟)が出ていた。
D70/135-400, D90/18-105を動員。
14:30-15:20キミサワの銀座花まさ館の後継の「けん」で食事。
15:50ホテルルートイン御殿場南にチェックイン。
17:00〜17:40点検射(試射)。19:30-19:40演習内容、暗視装置の紹介。果たして夜戦、19:42〜20:09夜間演習。
D200/80-200, D100/28-80を動員。解説撮影はD70/135-400。
21:15ホテルルートイン御殿場南。セブンイレブンで買い物をしてお食事。
風呂に入って、テレビを見ながら荷物整理。00:15頃に寝る。
撮影枚数 約1476枚。
平成23年8月29日 日曜 曇り/晴れ 5:30〜20:10
今日は、陸上自衛隊 富士総合火力演習・公開演習の見学に出動。総合火力演習の本番は土日と言う風説があるが、本来は教育演習が本番であり、派生的に公開演習がある。だが、公開演習は、防衛大臣らの出席も有り、本番の別名を持っている。
4:00起床、4:40発、会場へ。今日も会場正面左枠端に陣取る。会場前では、6:30-8:15砲撃等の点検射(試射)を実施している。グレーダー、ロードローラー等が出て、整地作業。プロジェクターにビデオ映像。続いて音楽隊演奏。執行者入場。10:10北沢防衛大臣入場。開始前に東北大震災犠牲者への黙祷。
10:18〜11:15前段演習。航空火力のF2は雲切れ目から飛行。空挺降下は天候不良で中止。休憩時間には音楽隊の演奏。11:37〜12:10後段演習。
D70/135-400, D90/18-105, D200/100-300を動員。
装備品展示、13:10-13:50様子を見て撤収。
東名裾野⇒(足柄SA)⇒15:10鮎沢PAで食事⇒16:50中井PAで休憩⇒海老名⇒大和駅。東名は事故等で渋滞。
19:17/19:31大和⇒19:39/20:13中央林間・急行⇒二子玉川⇒大岡山⇒西小山、21:15?帰着。
撮影枚数 約1616枚。
撮影枚数 総火演合計 約3092枚。
会場の席は、以前は自由にしていたが、最近は前のほうから詰めて座らせている。
デジカメの投入当初、発砲焔撮影に連写を企図したが、やみくもに空発が多く、意味がなかった為、一発に集中。。
演習実施内容は、別の資料に譲る事として、いつもながら騒然と過ぎ去ってしまった。今年も更に弾薬節約の為か、演習そのものは、かなりスリムな内容になっている。が、例年とは一味違う演出も。
今日も、TDSのダッフィーくんのぬいぐるみと同行。
一応取材なので、装備品展示を中心に撮影。
装備品展示:遠隔操縦監視システム(無人機)、FH70、203mm自走榴弾砲、99式155mm自走榴弾砲、88式地対艦誘導弾、多連装ロケットシステム自走発射機M270(MLRS)、87式自走高射機関砲、96式多目的誘導弾発射機、軽装甲機動車、96式装輪装甲車、89式装甲戦闘車、人命救助システム、渡河ボート(全形舟)、81式自走架柱橋、92式地雷原処理車、施設作業車、87式偵察警戒車、74式戦車、90式戦車、10式戦車(試作車)。
OH1、UH60JA、CH47J、AH1S、AH64D。
夜間演習:
無照明下の射撃(微光方式、赤外線アクティブ方式、赤外線パッシブ方式)、照明下の射撃(照明手段、各種照明下の射撃)、防御戦闘(攻撃準備破砕射撃、対機甲戦闘、突撃破砕射撃)。
赤い灯火:装填状態、緑の灯火:非装填状態。
布陣:遠方に特科部隊、丘に無反動砲、正面には、74式戦車(投光用?)、小銃班、89式装甲戦闘車、90式戦車、74式戦車、74式戦車(投光用?)。機動展開、89式装甲戦闘車、90式戦車。
新規作成日:2011年11月17日/最終更新日:2011年11月17日