ステージプログラム紹介 古式消防演技 実施時間 10:45〜10:55 横浜市鳶工業連合会 横浜古式消防保存会の皆様によります、古式ゆかしい纏振り込みと梯子乗りの演技です。新春にふさわしい木遣りの声が高らかに会場に響き渡るとともに、重さ15キロを越える纏の華麗な振り込み、そして、梯子乗りの数々を、どうぞ御覧ください。 その他 横浜古式消防保存会は、昭和56年の設立から長きにわたり、局区での消防出初式をはじめ様々な行事で纏振り込み、そして、梯子乗りを披露されており、江戸時代の「町火消し」をほうふつさせる演技は、現在でも多くの方々に親しまれています。 御覧いただきますのは、金、銀、商工、山手、神港、鶴見、寿の7組の纏のほか、大岡、保土ヶ谷、神港の3基の梯子乗りです。 消防団PR「地震発生!レスキュー隊は消防団!」 実施時間 午後1時55分から午後2時10分 消防団員の方は、普段生業を持っており、災害が起こると現場へ駆けつける非常勤特別職公務員です。ステージイベントでは、消防団員の普段の仕事風景から実際に震災時に想定される災害活動を寸劇を交えて展示します。 減災行動のススメ 実施時間 14:10〜14:30 減災・防災用品グッズの紹介(備蓄品、非常持出品、携行品など)と中学生による減災メッセージ(東日本大震災で感じたこと、自宅の減災対策など)を披露します。 救急PR(寸劇)〜そのとき私にできること〜 実施時間 14:45〜15:05 目の前で、突然人が倒れたら・・・みなさんは、冷静な行動ができるでしょうか。 職員の演技を通じ、市民による心肺蘇生の重要性について広報します。 参加体験コーナー紹介 消防車乗車体験 実施時間 午後0時10分から午後3時30分まで ※終了間際に混雑している場合には、途中で打ち切りとさせていただくことがあります。乗車体験を通じて、市民の皆様をはじめとしたお子様からお年寄りまで、消防車に対してより一層親しみを持っていただき、災害現場において活躍する"働く車"の臨場感を体感していただければと思います。 煙体験 実施時間 11時20分から15時30分 火災により発生する煙の特性や危険性について学び、体験できるコーナーです。また、住宅用火災警報器の作動についても体験ができます。 ※雨天の場合は中止 地震体験 実施時間 11時20分〜15時15分(体験希望者の状況により終了時間前に受付を締め切る場合があります。) 年齢制限 幼児体験は保護者同伴になり、乳幼児を抱えたままのステップへの乗り降りは禁止します。 また、体調の優れない方などもご遠慮ください。 参加体験の紹介PR 防災指導車(起震車)を使用した地震体験コーナーです。 「地震が発生したらあなたは体のどこを守りますか?」 「地震の揺れの中で、身の安全をとれますか?」 ※雨天の場合は中止 放水体験 実施時間 次の時間を目安に実施する予定です。 1回あたり30人程度を予定しています。 第1回 11時30分〜12時00分 第2回 12時30分〜13時00分 第3回 13時30分〜14時00分 第4回 14時30分〜15時00分 年齢制限 小学校低学年以下のお子様は、保護者の同伴をお願いします。 参加体験の紹介PR 消防車のポンプと消防隊員が使用しているホースや器材で本当の放水が体験できます。 あなたも消防隊員になってみませんか! ※風向きにより放水した水で濡れる場合があります。 消火器体験 実施時間 11:30〜15:30まで(訓練用消火器準備のため、しばらくお待ちいただく場合があります。) 年齢制限 安全管理上、小学校低学年以下のお子様は、保護者の同伴が必要です。 実際に「炎」が出る消火実験装置で、消火器の使い方や模擬消火が体験できます。 救助体験 実施時間 11時20分から15時45分まで(受付終了15時15分) 年齢制限 5歳から9歳程度(身長130cm程度まで) 参加体験の紹介PR オレンジの救助服を着てロープを渡れば、気分はスーパーレンジャー(SR)! 元気なちびっこ集まれ〜! はしご車搭乗体験 実施時間 10時30分から15時45分まで(抽選券配付開始から搭乗終了まで) 年齢制限 小学生以下(保護者同伴での乗車はできません) 整理券配布 第1回目 10時30分〜11時00分【当選発表11時20分】 第2回目 12時30分〜13時00分【当選発表13時20分】 ※はしご車搭乗体験コーナーで配付します。 高いビルが火事の時には、はしご車が活躍します。 はしご車で活動する命がけの消防隊員の気分を体験してください。 ※気象状況の変化等により、予告なく搭乗を中止する場合があります。 防火衣等着装体験 実施時間 12時30分から15時45分まで 年齢制限 防火服が子供用のため、概ね3歳から小学生まで着装できます。 SR(特別高度救助隊)と消防隊が着ている防火服を着て、消防車両の前で記念撮影! この機会に親子などで記念に残る写真を撮ってみてはいかがでしょうか! ※雨天の場合は、中止することがありますのでご了承ください。 ブース出展 車両展示 実施時間 10時30分から15時45分 消防局が保有する特殊な車両を中心に展示します。また、国土交通省、神奈川県警及び米軍消防の車両も見ることができます! 【展示車両】 照明車(国交省)・救助工作車(県警)・米軍消防車・機動支援車・機動第1救助車 機動第2救助車・機動けん引工作車・震災作業車・南本宿特殊災害対応車 大黒町大型化学車・大黒町高所放水車 消防団広場 実施時間 午後0時10分から午後3時30分 消防団広場では、来場してくれた子供達に塗り絵やバルーンアートを楽しんでもらいます。 また、活動写真や活動紹介パネル、各種資機材、消防団車両を展示します。 さらに、展示している消防車の前では防火衣を着て写真が撮影できます。 AED体験 実施時間 10:45から15:45まで AEDの取扱いが体験できるブースです。救急救命士等により丁寧に教えます。 体験していただいた人にはプレゼントも用意しています。(数には限りがあります。) 住宅用火災警報器PRブース 実施時間 10時30分から15時45分 付けましたか?住宅用火災警報器 火災から大切な命、財産を守るために、すべての住宅に設置が義務化になった住宅用火災警報器の展示・紹介を行います。 住宅用火災警報器や火災予防についての御相談にお応えします。 ※チラシや啓発物品を御用意しています。 ご協賛者様一覧(広告) 株式会社荒川電気商会/株式会社オーバル横浜事業所/株式会社相鉄アーバンクリエイツ/株式会社ダイイチ/株式会社渡商会/東京製綱繊維ロープ株式会社/ビーズ情報サービス株式会社MBE事業部/保土ヶ谷車輌工業株式会社/横浜市民共済生活協同組合/横浜天理ビル/リザーブドクルーズ/アイドマ防災/アキレス株式会社/永和防災株式会社/株式会社オーモリ/株式会社崎陽軒/株式会社京急百貨店/株式会社ケイ・エス・エス/株式会社シーエスワン/株式会社ルミネ横浜店/京浜フェリーポート株式会社/松栄防災商事株式会社/新横浜グレイスホテル/済生会横浜市南部病院/大東タンクターミナル株式会社横浜油槽所/日本濾水機工業株式会社/ホテル横浜ガーデン/丸一防災株式会社/焼肉おくう/横浜市住宅供給公社/横浜消火栓標識株式会社/横浜トヨペット整備株式会社/株式会社ホンマ/株式会社横浜スタジアム/マリナード地下街/ナビオス横浜(横浜国際船員センター)/あ〜るえす株式会社/リスト株式会社
新規作成日:2012年3月16日/最終更新日:2012年3月16日