1967 横浜港 アジア海上保安機関長官級会合に係る展示訓練及び日印連携訓練 PL31いず航海
1967 横浜港 観測記 平成26年10月1日 水曜 小雨/曇り 7:45〜15:40
- クレーンバージ BD6802 瑞穂埠頭Dバース付近在泊(西向き)
- PL66 しきね 新港埠頭バース(南向き)より、8:00?-14:00訓練出動。
- PL31 いず 新港埠頭バース(南向き)より、9:00-13:30訓練出動。
- PLH32 あきつしま 新港埠頭バース(南向き)より、8:30-14:00訓練出動。
- CG202 SAMUDRA PAHEREDAR(インド沿岸警備隊) 新港埠頭バース(南向き)より、8:10-14:00訓練出動。
- 海洋調査船 かいよう (JAMSTEC) 新港埠頭 バース付近15:15入港(北向き)
今日は、アジア海上保安機関長官級会合に係る展示訓練及び日印連携訓練 の取材で横浜へ。
取材元の情報では、乗船が「PLH32 あきつしま」で、インド沿岸警備隊 巡視船 CG-202 「SAMUDRA PAHEREDAR 」の搭載ヘリは、ALHデュルーでは? と言う事で、最近のお手軽装備ではなく、久しぶりに、本格的装備で出動。
6:52西小山⇒7:06/7:11武蔵小杉・急行⇒7:33日本大通。
が、地上に出てみると、、、小雨が。。。
当初、「PLH32 あきつしま」を順光で写そうと思っていたが、、、直行。
7:50海上防災基地。
8:15乗船。
8:40関係者乗船。
9:00出港。
10:20?訓練海域到着。
10:30ヘリ発船。10:40ローパス。
10:50-10:55 容疑船追跡捕捉展示訓練
(複合艇等を用いた訓練、海上保安庁のみで実施)
SS57 ふぇにっくす、ゴムボート2隻で、追跡、射撃、制圧。
11:01- 捜索救助連携訓練
11:02-11:05 航空機連携訓練
(日印それぞれの巡視船への回転翼機の着船等、日印合同で実施)
PLH32 あきつしま、インド沿岸警備隊へり 着船。
CG202 SAMUDRA PAHEREDAR(インド沿岸警備隊)、EC225 あきたか2号 ホバリング。
11:10-11:20 吊上げ救助訓練
(回転翼機による吊り上げ、日印合同で実施)
インド沿岸警備隊へり 吊上げ救助、着船
EC225 あきたか2号 CL02 はやかぜ より吊上げ救助、着船。
11:32-11:42 海賊対策連携訓練
(海賊容疑船の追跡訓練等、日印合同で実施)
CL02 はやかぜ、インド沿岸警備隊へり 追跡、ダウンウォッシュによる針路規制。
CL02 はやかぜ、EC225 あきたか2号 追跡、ダウンウォッシュによる針路規制。
CG202 SAMUDRA PAHEREDAR(インド沿岸警備隊) 放水。
射撃。
PLH32 あきつしま 20mm機関砲 射撃。
PLH32 あきつしま 搭載艇、CG202 SAMUDRA PAHEREDAR(インド沿岸警備隊) 搭載艇 制圧。
11:49-11:52 フェアウェル
CL02 はやかぜ、インド沿岸警備隊 ヘリ、CL36 きりかぜ、CL27 そでかぜ、EC225 あきたか2号、
11:52 記念撮影。
11:55ヘリ着船。
一路帰途。
12:05 シンボルタワー沖通過。
13:35?下船。
13:50 出場。
13:40 PL66 しきね 、13:42 CG202 SAMUDRA 、14:03 PLH32 あきつしま がベイブリッジ通過。
14:15 CG202 SAMUDRA、14:30 PLH32 あきつしま が着岸。
14:40-15:00 北朝鮮の工作船を見て。
15:47日本大通⇒15:50元町中華街・通勤特急⇒16:11武蔵小杉⇒16:24西小山 にて撤収。
今日のレンズのラインナップは、12-24,18-105,28-80,80-200,150-500,50☆。
D90/18-105,150-500,80-200,12-24, D200/80-200, D70/18-105,150-500,
撮影枚数約1296。 うちのダッフィーくんが35。
今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。お洋服は海上保安庁。
インド沿岸警備隊 巡視船 CG-202 「SAMUDRA PAHEREDAR 」 は、9/29入港で、10/3出港する。
「SAMUDRA PAHEREDAR」は、インド・スラトの「ABG SURAT SHIPYARD」で20011年に建造された。
2013.7に発生したコンテナ船「MOL COMFORT」の海難事故の際、救援で駆けつけたのが本船だった。
新規作成日:2014年11月11日/最終更新日:2014年11月11日