2100 東京港 東京消防出初式
2100 東京港 観測記 平成28年1月6日 水曜 曇り 9:00〜14:17
今日は、東京消防出初式へ。平成17年1月6日以来、10年ぶりだ。
東京消防出初式は例年早々に実施されているが、今回が7回目の見学。
以前はバスでレインボーブリッジ越しに港内観測をしていたのだが、都営バスは廃止、代わって地域バスがあるものの本数も少なく。。。
りんかい線経由で直行。8:11西小山・武蔵小山・急行⇒8:23目黒⇒8:29大崎⇒8:43国際展示場。9:12会場。
9:24カラーガーズ・音楽隊行進、開式宣言、9:32国旗掲揚、9:35消防総監訓示。9:38都知事訓示、来賓祝辞、東京消防歌斉唱。10:07部隊検閲。10:09 部隊退場。10:11 航空消防救助機動部隊「エアハイパーレスキュー」紹介。10:27表彰。
10:30 東京消防庁音楽隊演奏及びカラーガーズ隊演技、10:37 小隊操練、海外都市救助隊の紹介(ジャカルタ消防災難本部)、10:46消防少年団祝賀パレード。
10:52徒列部隊分列行進。11:01機械部隊分列行進。11:10江戸消防記念会による木遣り行進・はしごのり演技。11:20消防演技、11:44一斉放水、はしご隊演技。11:47国旗降納、1閉式。外国高官の来賓は、例年、日本文化の紹介を含めて、招待しているらしい。12:05出場。
12:09-14:17 屋内展示。
14:42国際展示場⇒14:56/14:59大崎⇒15:09目黒⇒15:12武蔵小山にて撤収。
ビックサイト東5-6ホールでは車輌展示や体験コーナー、音楽隊のコンサートなども行われた。
来賓挨拶の、都議会議長があまりにもお粗末。消防の出初式は、「で はじめ」式、ではなく、「でぞめ」式と読みます。まあ、日本語も漢字も難しいので、全部きちんと読むのも難しいのかもしれませんが。。。いくらなんでも、少し調べればわかりそうなものです。というか、日本人なら、常識モノ。式典の挨拶ですから、あまりにもお粗末過ぎる。
どこに何しに来たのか? 消防少年団の小学生に代読させたほうがマシ。出初式くらいは読めます。自民党の「頭数」なら誰でもよいお一人なのか。。。民主党のがマシみたいに見られないように、しっかりしてもらわないと困ります。
今日のレンズのラインナップは、18-105,150-500,50☆。
D7100/18-105 D90/150-500
撮影枚数約1646。 うちのダッフィーくんが93。
今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。
今日のお洋服は、防火服と警察官。
・参加人員2610名(消防職員、消防団員、消防少年団員、災害時支援ボランティア、自衛消防隊員、江戸消防記念会)、参加車両130台、消防ヘリコプター5機、消防艇9艇
・機械部隊分列行進 主な車両 クイックアタッカー、指揮車、ポンプ車、放水塔付きポンプ車、消防団小型消防車、消防団ポンプ車、救急車、障害物除去機能付ポンプ車、照明電源車、水難救助車、大型化学車、屈折放水塔車、救助工作車、救助機動車、送水車、特殊災害対策車、クレーン車、大型救急車、はしご車、
・消防演技 化学災害演技、船舶火災演技、建物火災演技、震災演技
・一斉放水演技、はしご隊演技
・屋内展示 特殊災害対策車(除洗車)、屈折放水塔車、高踏破偵察車、特殊災害対策車(HCS3)、偵察車、排煙高発泡車(HCS)、資材運搬車(HST)、救出ロボット(RQ)。水難救助車、照明電源車、はしご車、消防活動二輪車、小型ポンプ車(水槽つき)、ポンプ車、救急車。指揮統制車、動力ポンプ付10トン水槽車、山岳救助車。
新規作成日:2016年2月1日/最終更新日:2016年2月1日