2221 川崎港 川崎市臨港地区消防出初式
2221 川崎港 観測記 平成29年1月6日 金曜 晴れ/風 9:20〜11:55
今日は「川崎市臨港地区消防出初式」へ。
数年前は何回か、早朝の「警視庁年頭部隊出動訓練初め」につづいてのダブルヘッダーだったが、最近は別日程。
が、今年は東京消防出初式と同日程。
8:09旗の台・急行⇒8:14/8:22大井町⇒8:32/8:43川崎・バス⇒9:15東扇島東公園バス停、9:17 公園入場。
以前はマリエン前の埠頭、最近は東扇島埠頭で開催されていたが、前回からは東扇島東公園。
出初式は、例年早々に各自治体で実施されているが、96年にはじめて横浜の出初式を生で見た以降あまり出かけてなかったが、最近は適宜巡っており、川崎市臨港地区は12回目の見学。
会場は東扇島東公園ということで、会場正面は順光だが、海面と離れていて陣取りが難しい。
去年は、川崎純情小町☆ が出ていた。
9:26-9:46 待機車両を一巡。
9:55?集合、10:00?開式、10:05国旗掲揚、参加部隊の状況報告、式辞、表彰、市長メッセージ、来賓祝辞、議員紹介、祝電披露。10:45消防部隊の観閲は徒歩で実施。10:46部隊撤収。10:50-11:03 参加部隊の分列行進(徒歩部隊・車輌部隊・消防艇・航空機)。
11:06-11:14 消防演技。11:16-11:25 カラーガード隊演技。
11:26一斉放水。謝辞。国旗降納、11:38 閉式。
この地区は工業地帯のため、大型の機材が多い。
以前あった幼年消防クラブ演技や、纏振込み梯子乗りは、最近行われていない。
前回は、川崎市消防出初式の代表会場ということで、市長も参列。木遣り・纏振り・はしご乗り演技もあったが、今回はなかった。。
その後、羽田への着陸機を撮影と思ったが、風邪か強いので断念。。
12:08バス⇒12:48川崎。
松屋で昼食。東急ハンズと、ユザワヤへ。
ユザワヤは、以前のビルが改築で、移転しているが、スペース半減。。。
14:12⇒14:25泉岳寺⇒14:29三田⇒14:47西小山にて撤収。
今日のレンズのラインナップは、18-140,150-500,50☆。
D7100/18-140 D90/150-500
撮影枚数約770。 うちのダッフィーくんが78。
今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。
今日のお洋服は、防火服と耐熱服。
参加部隊 (数字は過去例)
臨港消防署7台2艇28名、消防航空隊1機4名、臨港消防団3台115名、臨港地区婦人消防隊委員会30名、家庭婦人消防隊8名、臨港消防ボランティア委員会17名、陸上共同防災隊4台17名、海上共同防災隊1艇9名、事業所自衛消防隊15台68名。総勢38隊307名。
車両部隊分列行進:
指揮車、屈折放水塔車、泡原液輸送車、ポンプ車、救急車、特別高度救助隊、特殊災害対応車、特別高度工作車、消防団車両、自衛消防隊車両。
消防艇部隊分列行進: 第6川崎丸、つるぎ、CL164 たまかぜ、警備艇 あしがら(横浜水上警察署)、あおぞら(川崎市港湾局)。
消防ヘリコプター そよかぜ2
自衛消防隊
川崎市千鳥地区共同防災協議協会、浮島共同防災協議協会、東亜石油京浜製油所、東京電力西火力事業所東扇島火力発電所、昭和電工川崎事業所扇町、昭和電工川崎事業所(千鳥)、東芝浜川崎工場、東燃ゼネラル川崎事業所、富士電機川崎工場、JFEスチール川崎工場、JX日鉱日石エネルギー川崎、JX日鉱日石エネルギー川崎ガス、JX日鉱日石エネルギー浮島、日本乳化剤川崎工場、旭化成ケミカルズ川崎製造所、出光ルブテクノ(出光興産川崎油槽所) 、
一斉放水
扇島共同防災協議協会、川崎市千鳥地区共同防災協議協会、浮島共同防災協議協会、
新規作成日:2017年2月2日/最終更新日:2017年2月2日