2486 東京 東京海洋大学 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL)
2486 東京港 観測記 令和元年6月1日 土曜 晴れ 9:58〜11:50
今日は、東京海洋大学(越中島キャンパス)の海王祭へ。
9:10西小山⇒9:16/9:19目黒⇒9:36有楽町/9:47東京⇒9:52越中島、9:58入場。
東京海洋大学 越中島キャンパス(旧 東京商船大学) 海王祭 (NEPTUNE FESTIVAL) は、例年この時期に開催されており、明治丸や、百周年記念資料館の公開や、実習船やよい試乗、カッター試乗が行われる事もある。
1992年に、帆船日本丸友の会見学会で来た後、何度か来ているが、学生による展示が、商船大学らしきものがほとんどなく、交通機関も京葉線の東京駅の乗換が不便だったりで、余り来ておらず、平成28年6月5日以来だ。
10:06-10:28 明治丸 見学。
10:46 ポンド
11:03 和船模型
12:15-12:30 図書館/和船模型
11:37-11:41 百周年記念資料館
11:50 出場。
12:02越中島⇒舞浜。東京ディズニーシーへ。
今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回は、船長さん/夏服と、海上自衛隊/夏服。
今日のレンズのラインナップは、18-105,150-500,50☆。
D7100/18-105, (D90)
撮影枚数約234。 うちのダッフィーくんが27。
東京海洋大学(越中島キャンパス) 海王祭実行委員会 (03-5620-0790) 江東区越中島2−2−8学生寮内
・明治丸:御存知現存する日本唯一の鉄船、船として初めての国の重要文化財。明治天皇函館−横浜ご乗船、この横浜帰港7月20日が海の記念日になった事は有名。当初設計は外輪船であった。
・百周年記念資料館:東京商船大学百周年を記念して、昭和53年開館。機関や航海艤装品、各種模型を展示。正面に明治の駆逐艦磯風型のスクリューがある。
・実習船やよい試乗(土曜11:00-11:50, 14:10-15:00, 15:10-16:00、日曜10:40-11:30, 13:00-13:50, 14:20-15:10, 15:30-16:20)
m1.1号館
m2.G.E.Oラムゼー功徳碑
m3.第一観測所
m4.第二観測所
m5.菅船長石像
m6.海洋工学部附属百周年記念資料館前の記念物
m7.明治丸
m8.駆逐艦「あけぼの」のシリンダ
m9.復水器及び循環水ポンプ
m10.全天候型救命艇
新規作成日:2019年7月7日/最終更新日:2019年7月7日