2693 東京周辺観測記 令和5年6月

2693w1 横須賀港 YYのりものフェスタ *見送り*


YYのりものフェスタ は、悪天候のため、3日 土曜は中止。
と、トーンダウン。

2693w2 東京 水元公園、小岩菖蒲園、堀切水辺公園、堀切菖蒲園、丸紅ギャラリー開館記念展W「染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ―」
2693w2 東京 観測記 令和5年6月13日 火曜 小雨/曇り/晴れ 8:00〜16:30

今日は、水元公園、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園、堀切水辺公園へ。
6/10前後が良かったのだが、お天気やらでずるずると。。

6:22西小山⇒6:24/6:26武蔵小山・急行⇒6:43溜池山王/6:48国会議事堂前⇒7:10町屋/7:16京成町屋⇒7:39金町/7:43北口バス⇒7:50水元公園。
京成町屋で、下町日和きっぷ\510
まずは、7:58-9:01水元公園 公園自体は南北4kmで、菖蒲園も広い。
と、小雨パラパラで心配したが。
9:14バス⇒9:22/金町⇒9:36/9:39高砂⇒9:48江戸川
9:57-10:44 小岩菖蒲園
去年は、ヒョウでかなり傷んだようで残念だったが。
11:00江戸川⇒11:22堀切菖蒲園
土手を渡って、
11:40-11:57 堀切水辺公園
こじんまりしているが、東京スカイツリー越し。
12:08-14:16 堀切菖蒲園
14:29堀切菖蒲園⇒14:43日暮里
日暮里繊維街へ。
15:23日暮里⇒15:28/15:33上野⇒15:42/15:46日本橋⇒15:50竹橋
-16:36 丸紅ギャラリー開館記念展W「染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ―」
竹橋⇒16:53/17:04飯田橋⇒17:31西小山にて撤収。

「いずれがあやめかかきつばた」とも言われるが、細かい改良を言えば色々な花がありなかなか楽しい。
ちなみに、菖蒲と花しょうぶは種が違う。

今日は、お花程度と思って、最小限の装備にしてきたが、やはり、150-500があった方が良かったか。

次回は、堀切水辺公園、堀切菖蒲園、小岩菖蒲園、水元公園、柴又、しょうぶ沼公園
、堀切菖蒲園(ライトアップ)か
しょうぶ沼公園、、水元公園、柴又、小岩菖蒲園、堀切菖蒲園(〜ライトアップ) がよさそうか。

今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回のお洋服は、浴衣と振袖。

今日のレンズのラインナップは、18-140,100M。
D7500/18-140,100M (D7100)。
撮影枚数約607。 うちのダッフィーくんが193。


  • 2023.6.13
    Screenshot_20230613-201516.jpg Screenshot_20230613-201535.jpg

    水元公園
    水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハ ナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
    開園年月日: 昭和40年4月1日
    開園面積: 963,630.81平方メートル(令和2年6月30日現在)
    主な植物: アキニレ、クスノキ、クロマツ、サクラ類、ハンノキ、ポプラ、メタセコイア、モミジバフウ、ラクウショウ、アジサイ、アサザ、オニバス、ハナショウブ、ヒメガマ、フトイ、マコモ
    施設 中央広場、バードサンクチュアリー、バーベキュー広場、はなしょうぶ園、メタセコイアの森、水辺のさと(水産試験場跡地)、冒険広場、集会所(涼亭)、キャンプ広場、ドッグラン、グリーンプラザ、水辺の生きもの館
    菖蒲 100種14000株


    小岩菖蒲園
    江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。
    約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。
    菖蒲田周辺にはさまざまな野草がみられます。
    所在地: 江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
    ゲート開放時間: 4月から9月:午前8時30分から午後6時30分
    10月から3月:午前8時30分から午後4時30分
    菖蒲 50000株


    堀切水辺公園
    堀切水辺公園は、荒川の河川敷にある公園です。堀切菖蒲園船着場のほか、花菖蒲田やあらかわ花いっぱい運動のための花畑があります。
    所在地: 〒124-0006葛飾区堀切1丁目12番地先から7番地先まで


    堀切菖蒲園
    6月上旬から中旬に花菖蒲が見頃となる花菖蒲園で、葛飾区の観光名所の一つとなっています。その他には、梅、藤、冬桜、牡丹など四季折々の花が見られます。
    6月1日から6月25日までの期間は、午前8時から午後6時までの開園時間となります。
    所在地: 〒124-0006 東京都葛飾区堀切2-19-1
    電話番号: 葛飾区公園管理所 : 03-3694-2474
    開園時間: 午前9時から午後5時まで(6月1日から6月25日までの期間は、午前8時から午後6時までの開園時間となります。)
    休園日: 年末年始(12月29日から1月3日まで)
    駐車場: 堀切菖蒲園にはありません。
    交通アクセス: 京成電鉄 「堀切菖蒲園」駅 徒歩約10分
    入園料: 無料
    面積: 8,747.87平方メートル
    開園年月日: 昭和50年4月1日(区立公園としての開園年月日)
    面積: 8,747.87m2
    菖蒲 200種6000株



    丸紅ギャラリー開館記念展W
    染織図案とあかね會―その思いを今につむぐ―
    会期:2023年5月16日(火)〜7月31日(月)
    (前期:2023年5月16日〜6月17日/後期:2023年7月3日〜7月31日)
    ※6月18日(日)〜7月2日(日)は展示替え期間のため休館
    丸紅ギャラリー開館記念展IVは丸紅コレクションの3本柱の一つである染織図案をご紹介する展覧会です。
    染織図案コレクションは現在京都丸紅株式会社の所蔵となっていますが、その発祥は1921年に設立された丸紅株式会社の前身である株式会社丸紅商店(以下丸紅商店)の時代に遡ります。その頃大阪に本拠を構えていた丸紅商店は東京圏に進出を計画し、副社長の伊藤忠三自ら東京に呉服商品のサンプル約1000枚を持ち込み、市場調査を行います。その結果、東京で商いをするには新しいデザイン開発が重要不可欠なことを痛感し、京都支店を中心に染織図案研究会「あかね會」を発足させました。同研究会では竹内栖鳳、藤島武二、朝倉文夫ら多分野にわたる芸術家たち約70名に創作図案を毎年発表してもらい、それを新作の着物や帯等の染織品模様に活かしました。
    本展ではそれらの中から図案家、日本画家、洋画家、彫刻家、漆芸家など独創的で個性的な作品を選別し、前期と後期に分けて展示しています。染織品をつくるための意匠であり、通常人の目に触れることのない図案ですが、この機会に多くの皆さまにご鑑賞頂ければ幸いに存じます。


    2693w3 東京 第35回東村山菖蒲まつり、練馬区立牧野記念庭園
    2693w3 東京 観測記 令和5年6月16日 金曜 晴れ/曇り 8:40〜15:45

    今日は、第35回東村山菖蒲まつりへ。
    6/10前後が良かったのだが、お天気やらでずるずると。。

    6:53西小山⇒6:55/6:56武蔵小山・急行⇒6:59/目黒⇒7:18/7:21高田馬場・急行⇒7:54東村山。
    東村山菖蒲まつりの幟に続いてゆけばよいと思っていたら、分岐の表示もなく、商店会に続いてついているようで。。。
    8:20にはついているはずだったが。。。だいぶ行き過ぎで、8:38ようやく到着。
    -10:26 第35回東村山菖蒲まつり。雨雲接近で撤収。
    10:48-12:10 夢庵でお食事。
    12:18 志村けん像
    12:25東村山⇒12:28/12:34所沢⇒大泉学園
    13:23-15:47 練馬区立牧野記念庭園
    15:59大泉学園⇒/16:23池袋⇒16:43/16:50目黒⇒西小山にて撤収。

    牧野富太郎は、高知出身の植物学者として有名だが、確かに研究熱心なところや業績は天下一なものの、実際それを支えたのは、実家の財力と、妻、そしてその子らの支援なくしてはありえない。


    今日もTDSのダッフィーくんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今回のお洋服は、浴衣と振袖。

    今日のレンズのラインナップは、18-140,100M。
    D7500/18-140 (D7100)。
    撮影枚数約232。 うちのダッフィーくんが44。


  • 2023.6.16
    Screenshot_20230616-084524.jpg Screenshot_20230616-102036.jpg Screenshot_20230616-131541.jpg Screenshot_20230616-135015.jpg Screenshot_20230616-135039.jpg Screenshot_20230616-154302.jpg

    第35回東村山菖蒲まつり
    【開催日程】
    令和5年6月3日(土曜)から6月18日(日曜)
    午前10時から午後4時まで
    10日(土曜)と11日(日曜)は夜間ライトアップのため午後9時まで開催します。
    会場】
    北山公園菖蒲苑(東村山市野口町4丁目50番地)
    【アクセス】
    西武新宿線「東村山駅」から徒歩約20分
    西武西武園線「西武園駅」から徒歩約15分

    練馬区立牧野記念庭園
    〒178-0063 東京都練馬区東大泉6-34-4
    電話 03-6904-6403
    開園時間: 午前9時-午後5時
    休園日: 毎週火曜日
    火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日
    年末年始(12月29日-1月3日)
    入園料: 無料
    牧野記念庭園は、植物学者牧野富太郎博士(1862-1957)の邸宅の跡地として、昭和33年(1958年)年より一般公開されています。牧野博士は大正15年(1926年)、当時は野趣豊かであった大泉の地に居を構え、昭和32年に満94歳の生涯を終えるまで、自邸の庭を「我が植物園」としてこよなく大切にしました。 2008(平成20)年、老朽化による改修工事のため一時休園していましたが、2010年8月にリニューアル・オープンしました。
    庭園には、約300種類の草木類が生育しており、それらのなかにはスエコザサやサクラ‘仙台屋せんだいや’、ヘラノキなどの珍しい種類の植物も数多くあり、学問的にも貴重なものと評されております。
    令和5年(2023年)春に書屋展示室にて、牧野博士が実際に使われていた書斎と書庫に当時の様子を再現する展示をオープンします。


    2693w4 東京 サンリオピューロランド *見送り*
    2693w4 東京 観測記 令和5年6月21日 水曜

    今日は、サンリオ株主総会にあわせた株主招待日でサンリオピューロランドが特別開園されるのだが。
    サンリオの株主となっているため、株主優待券もあるのだが・・・、なかなか足が遠かったが、来て見れば想定外で、以来たびたび来ていたものの、パレード等なんとなく規模縮小傾向で、最近は年一の株主総会の日程度。
    一昨年から、株主総会の前日に、株主専用でオープンしていたが、どうも、パルテノン多摩(多摩市立複合文化施設)が改装工事で使えないこともあるようだ。

    SPLは、事前登録制で人数制限したままなので、どのみち劇込みはないんだが。
    サンリオの株価も、かなり高騰しているので、みんな株売っちゃっていそうで=空いていそう。


  • 2023.6.10
    Screenshot_20230610-105059.jpg



    戻る TOPに戻る


    新規作成日:2023年7月14日/最終更新日:2023年7月14日