2785 埼玉 埼玉県警察年頭視閲式

2785 埼玉県警年頭視閲式 観測記 令和7年1月16日 木曜 曇り 9:25〜15:00

今日は、埼玉県警察年頭視閲式へ。埼玉県警察の行事は平成30年1月20日以来で今日が9回目だが、平成23年1月13日さいたま運動公園で、以降埼玉スタジアム。。

感覚的には中央線以北、それも大宮を超えると遠方の気分なのだが、相互乗り入れの直通運転で、便利になっていて、幕張よりも楽かも知れない。
午前中は予行をやっているはずなので、早めの出動。
例年は平時開催なので、8:00より前には乗らないと通勤ラッシュになるのだが。
7:53西小山⇒東急目黒線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道⇒9:02浦和美園。
9:16 埼玉スタジアム。9:25会場。
ちょうど、視閲官入場の頃だった。〜10:18。
10:40〜11:30 第二回予行。
11:47-12:13 ふれあい広場。
12:50 集合、13:00視閲官入場、開会、国旗(掲揚)、13:06 受閲報告、13:08-13:14巡閲、オープンカー等約6台の行列で、会場の部隊を巡閲。13:15分列行進準備。13:18-13:27白バイ演技。男女白バイ8台による演技。
続いて、13:28-13:40分列行進、カラーガードに続いて徒歩部隊、警察犬部隊、航空機部隊、車輌部隊の順で行進。特殊車両は今回は3台。
以前は、航空機部隊は、航過後、ヘリコプター降下訓練(銃器対策部隊4名降下)を実施したこともあったが、航過のみ。
行進曲も、以前は警視庁巡査抜刀隊だったこともあったが、今年は違った。

13:42視閲官訓示、公安委員長あいさつ、来賓祝辞、来賓紹介、埼玉県警察歌斉唱、受閲終了報告、国旗降納、閉会。視閲官退場。部隊退場。14:00 終了。
14:07 記念撮影。

前回は土曜開催で、かなりの見学者が来ていた。今回は平日だが、一般参加者も多かった。若干の広報コーナーもあったりして、市民に目を向けた良い姿勢である。



上田県知事も、、、県警は日本一のようなことを言っていたが。。。取り逃がしで大騒ぎになることが何件もあるんだが。。。

14:25出場。14:42イオンによって。
イオンラウンジ寄ろうとして予約したら、なぜか品川シーサイドに予約になっちていて変更もきかず。。。
なんかポンコツなアプリ。
15:15トリドールの株主優待で、丸亀製麺で一服。

16:07浦和美園⇒埼玉高速鉄道・東京メトロ南北線⇒17:04/17:06白金高輪⇒西小山。


今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、警察官制服、白バイ警察官、埼玉県警察/カラーガード。


今日のレンズのラインナップは、18-140,150-600,50☆。
D7500/18-140, D7100/150-600,
撮影枚数約2140。 うちのダッフィーくんが120。


行進順序
(先頭)
県警カラーガード隊、横断幕、連隊長。
(徒歩部隊)
警察学校 第一〜第二大隊、女性警察官特別機動隊、関東管区機動隊、埼玉県警察機動隊、広域緊急援助隊、山岳救助隊、
(警察犬部隊)
警察犬部隊。
(航空機部隊)
EC135 JA310A さきたま、AB109 JA323N みつみね
(車両部隊)
白バイ部隊、パトロールカー部隊(自動車警ら隊、高速道路交通警察隊、機動捜査隊)、埼玉県警察機動隊特殊車両部隊(放水車、警備車、救助車)。

参加人員400名



平成23年1月13日は902名から、方面機動隊 第一〜第三大隊が減って498名でほぼ半減、
警察本部大隊、埼玉県警察機動隊機能別部隊(広報班。銃器対策部隊。爆発物処理班、NBC対策部隊、水難救助部隊)、高性能救助車、。が減っていた。


Screenshot_20250116-085736.jpg Screenshot_20250116-113356.jpg Screenshot_20250116-135535.jpg Screenshot_20250116-135548.jpg Screenshot_20250116-135609.jpg Screenshot_20250116-154331.jpg Screenshot_20250116-154415.jpg

戻る TOPに戻る


新規作成日:2025年1月20日/最終更新日:2025年1月20日