2791 那覇嘉手納観測記 令和7年3月22日 土曜 〜 24日 月曜

2025年 嘉手納基地アメリカフェスト(Kadena America Fest) が開催されるようなので出動を企画。
が、沖縄は今回が初めて。

嘉手納基地アメリカフェスト(Kadena America Fest)は、横田のように、地上展示中心らしい。
300mm以上のレンズ付きカメラは持ち込みを禁止のようだ、
そうすると、80-200mmに、x1.5を持ってゆくか。

と、3/23の帰りの便が、株主優待枠では日中便しか空いていない。
まあ、優待券使用でも、JAL楽パックでも、大差ないから優待券利用にこだわる必要もないのだが。。。
楽天の宿も、ドミトリーやらカプセルタイプが多く、普通の個室タイプがなかなかない。
と、JAL楽パックの方が、宿の選択がよさそうだが。
クラスJは、+万単位が、株主優待では+3000円程度でつかえる。
飛行機の株主優待割引の価値が減っているものの、上等席利用ならJALは割と効率が良い

と、3/21のいい席がなくなって。。。
3/22移動なら、横須賀か座間に寄ってからということも考えたが。。。

3/9予約
JAL 903 3/22 7:35東京 (羽田)-10:25沖縄 (那覇) クラスJ 10K
JAL 920 3/24 20:05沖縄 (那覇)-22:15東京 (羽田) 51A

ビジネスホテルマリンウエスト那覇
旭橋駅から徒歩5分
バス・トイレ付 朝食あり 12800
にしようと思ったら、朝食が簡易設定中とか

ホテルパークスタジアム那覇
シングルルーム・140cmダブルベッド【禁煙】
(バス・トイレ付) 朝食あり 11000

二次目標は、去年那覇基地航空祭向けに検討していたところからいくつか。

と、東京の気温は10度前後だが、沖縄は20度。。。ん?
まあ、今回、引きずりカート持ってくから、色々入れてもいいか。

行きは、クラスJ 10K をとっていたが、隣が埋まり、と、6が両方あいていたので変更。

2791w1 嘉手納 羽田⇒那覇、嘉手納基地アメリカフェスト(Kadena America Fest)
2791w1 嘉手納観測記 令和7年3月22日 土曜 晴れ 11:00〜17:45

羽田⇒那覇、嘉手納基地アメリカフェスト(Kadena America Fest)

初日嘉手納二日目市内か、逆順か迷ったが。。。
嘉手納基地アメリカフェスト(Kadena America Fest)は、11:00-なので、ホントは朝からゆっくり行きたいところなのだが、持ち込みレンズの都合もあるので難しい。
まあ、横田基地の場合、3時間もあれば一巡はできるので、

4:15起で、4:45出、
朝、x2追加したり、D90追加と思ったら、バッテリー完全にブラックアウト。
5:06戸越⇒5:15/5:22三田・エアポート快特⇒5:44羽田空港国内線ターミナル。
と、戸越の改札でPASMO異常発生。。。
6:00荷物整理完了、 荷物あづけ。
6:20 第1旅客ターミナル エアポートラウンジ/POWER LOUNGE SOUTHで一服。
7:15でて、7:19搭乗待ちのところ、もう「3」まで登場が始まっている。、7:23搭乗、7:24着席。
JAL9035 7:35羽田⇒10:25那覇 クラスJ 6K窓側
ドア閉め、7:37プッシュバック、7:44スタート、7:52 RunWay16R(A滑走路)離陸。そのまま横須賀上空から南西へ。
嘉手納基地、普天間基地の横を通過。RW/36L
普通飛行機は乗っても、大阪なんか飛んでる時間30分くらいなのに乗ってる時間は1時間くらいと、たいして飛んでないが、沖縄は、がっつり2時間飛んでて、飽きる。
ぼけっと寝ていてCAさんに寝姿みられていたようだが、マスクのおかげで間抜け面は晒さずにすんだw
10:13 着陸、10:30 降機
10:44荷物回収、整理完了
ロッカーに入れて10:55バス待ち

10:50バス⇒12:11嘉手納 は間に合わず
11:10バス⇒13:05/13:18嘉手納・バス⇒13:22千貫田
と、PASMOが使えず、ICクレカはつかえるようだが、乗り換えた先のは、現金対応。
13:28 嘉手納基地アメリカフェストへ。
展示機は10機前後と聞いていたが、那覇着陸前に上空から見ると20機前後はいる模様。
入り口で飴をくれたのかと思ったら、耳栓w
機内見学も、横田に比べたら全然短い。

14:41-15:05 HH60W 飛行展示
15:23 KC135 タッチアンドゴー
16:19-16:26 35A タッチアンドゴー

17:43出場

道の駅かでなは見送り
1607⇒1614/1633嘉手納⇒1758那覇空港
1727⇒1737/1750嘉手納⇒1936那覇空港 **
1800⇒1807/1849嘉手納⇒2005那覇空港
1837⇒1843/1849嘉手納⇒2005那覇空港
と、くるときのバスの遅れを考えたら、最終の接続を外すと詰むので、1本早めに。
17:48千貫田バス停、と、17:28のバスが約20分遅れで出た直後。
18:01の定刻に、18:31・バス⇒18:38/19:01嘉手納・バス
と、最終接続の18:49到着予定のバスは、18:52とたいして遅れなかったようだ。
と、国際通りやらがかなりの混雑で、20:05那覇空港の予定が、約1時間遅れ。
ロッカー回収、と、6時間を超えると+100円とか。
21:18ゆいレール⇒赤嶺
マックとスーパー寄って
ユニオン 21:47会計
紅茶2l、アイスコーヒー500ml、マックシェイク
コーヒー牛乳がほぼおいていない
赤嶺⇒奥武山公園
セブンイレブン 22:09会計。
ホテルパークスタジアム那覇

データ処理-2:40


今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、JAL、航空自衛隊/パイロット、迷彩服隊。

今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,80-200,x1.5,x2,50☆。
D7500/18-140,80-200,x1.5, D7100/150-600,80-200,x1.5,12-24。
撮影枚数約1462。 うちのダッフィーくんが136。


地上展示機
パトリオット x2、オスプレイ、沖縄県警 パトカー、航空自衛隊 F15J、F15C、KC135 x2
A10 x2、装甲車両、155mm榴弾砲、トラック、支援車両、AH1、UH1、CH53、HH60W、SH60、ボート、MQ9 x2
KC135、C130、P8A、燃料タンク車、弾薬運搬車、航空自衛隊 T4、F15C、F16C、F22、F35A x2、F/A18、RC135、E3、航空自衛隊 KC767


  • 2025.3.11
    Screenshot_20250311-231922.jpg Screenshot_20250311-232147.jpg
  • 2025.3.22
    Screenshot_20250322-014651.jpg Screenshot_20250322-014755.jpg Screenshot_20250322-082009.jpg Screenshot_20250322-082114.jpg Screenshot_20250322-082116.jpg Screenshot_20250322-082733.jpg Screenshot_20250322-094051.jpg Screenshot_20250322-095502.jpg Screenshot_20250322-095624.jpg Screenshot_20250322-095910.jpg Screenshot_20250322-101829.jpg Screenshot_20250322-101923.jpg Screenshot_20250322-102029.jpg Screenshot_20250322-102050.jpg Screenshot_20250322-102116.jpg Screenshot_20250322-232751.jpg Screenshot_20250322-232806.jpg Screenshot_20250322-232826.jpg Screenshot_20250322-232850.jpg Screenshot_20250322-232902.jpg Screenshot_20250322-232914.jpg Screenshot_20250322-232929.jpg

    2791w2 那覇港 那覇軍港、旧海軍司令部壕、首里城、沖縄県立博物館
    2791w2 那覇観測記 令和7年3月23日 日曜 晴れ 8:00〜19:00

    那覇軍港、旧海軍司令部壕、首里城、沖縄県立博物館

    6:30目覚まし、6:45起きて、7:00-朝食。
    と、おにぎり2つとブレンドコーヒー
    ビジネスホテルマリンウエスト那覇の朝食が簡易設定中だったのでここにしたのだが。。。まあ、12800が11000だから。。。
    昨日の帰りに買った、ゆいれーる一日券は、24時間利用で1000円。

    8:08-那覇軍港、-8:35那覇港
    那覇駅跡は見送り
    8:50旭橋⇒8:54奥武山公園

    旧海軍司令部壕
    と、駅から30分近く歩くから、バスにすべきだったか。
    前に長崎で、googleマップを当てにしたら、防空壕のある山の上に誘導され、確かに足元のしたにはあるのだが、、入り口は違うやん ということがあったが、ここは、山の上側に入り口があった。
    9:30-10:35旧海軍司令部壕 9;32会計
    11:15小禄⇒首里
    首里から歩いたが、、、儀保からのが良かったか。
    国際通りは見送り

    首里城
    11:53裏門。12:30-13:26首里城正殿 12:39会計
    14:54 守礼門
    石垣は曲線多く中国風。
    再建中とは聞いていたが、一応、焼ける前の形までは、予算がついていて数年で終わるようだ。

    15:26儀保⇒15:33おもろまち
    16:00-17:30沖縄県立博物館 15:53会計
    割と早く終わったので、別のところにもゆこうかと思ったか。。。
    18:00?おもろまち⇒小禄
    イオン 18:26会計
    紅茶2l、アイスコーヒー1l
    すき家 18:42会計
    小禄⇒19:17奥武山公園
    セブンイレブン 19:24会計

    初日市内で、今日嘉手納を朝からの方がフルタイム嘉手納でよかったものの、結構胆力負担でダレてくるので、ついでは本題が終わってからが最良か。


    今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、海上自衛隊、お着換えで、振袖袴。

    今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,150-600,50☆。
    D7500/18-140, D7100/12-24。
    撮影枚数約784。 うちのダッフィーくんが50。


  • 2025.3.23
    Screenshot_20250323-085840.jpg Screenshot_20250323-111201.jpg Screenshot_20250323-195544.jpg Screenshot_20250323-195600.jpg Screenshot_20250323-195625.jpg Screenshot_20250323-195635.jpg Screenshot_20250323-195654.jpg

    2791w3 嘉手納 道の駅かでな、嘉手納基地、那覇駅跡、那覇軍港、那覇⇒羽田
    2791w3 嘉手納観測記 令和7年3月24日 月曜 晴れ 8:25〜19:30

    道の駅かでな、嘉手納基地、那覇駅跡、那覇軍港、那覇⇒羽田

    8:12奥武山公園⇒8:20美栄橋/8:32バス⇒9:33/9:52嘉手納・バス⇒9:57嘉手納町運動公園
    みたいのしか出てこず
    8:43軍桟橋前・バス⇒9:51/10:24嘉手納⇒10:29嘉手納町運動公園
    がバスの最速なのか。

    6:30目覚まし、6:45起きて、7:00-朝食。
    ホテルに荷物をあづけて、7:19発
    7:26奥武山公園⇒7:34美栄橋/7:56(7:54定刻)中之橋・バス⇒9:05?(8:54定刻)嘉手納
    乗換案内を雑に見てバス停に行ったら、その時間に走っていない。と、反対側のバス停だった。
    と嘉手納で、こっちからのバスが遅延で、乗り継ぐバスが9:06定刻で、嘉手納で接続できず。
    徒歩で約30分。9:26 屋良城跡、9:38 道の駅かでな。
    9:40早速展望台へ。
    嘉手納基地が一望できるが。。。
    風向きの関係で、RW/23 着陸機は良いが、離陸機
    は遠い。
    ちょうどRC130が降りてきた。
    14:00過ぎに、F/A18やら、F35Aが離陸。

    手前のRWから上がったF/A18は105dbやら、向こうのRWから上がったF35Aは100DB?


    帰りは、海保の巡視船を順光で写しておきたかったが。。
    14:15あたりの出戻れば余裕だが。。。
    嘉手納基地の飛行機も見たいし。。。
    帰りのバスがおしても、ラウンジの時間を飛ばせば1時間くらいは何とかなるし、国際通りあたりで混んだら、モノレールで逃げれば多少は稼げる。

    1516⇒1524/1603嘉手納⇒1735軍桟橋前 **
    1607⇒1614/1633嘉手納⇒1752軍桟橋前⇒1758那覇空港
    1801軍桟橋前⇒1807那覇空港 **
    1838軍桟橋前⇒1844那覇空港


    15:23?(15:16)⇒15:31(15:24)/15:38嘉手納⇒17:06那覇バスターミナル
    今度は乗って行ったバスは少々遅延も、乗り継ぐバスは1本前が遅延で、一本早いのに乗れた。
    17:09那覇駅跡、転車台の遺構がモニュメントになっている。
    17:24那覇軍港

    17:30 ホテルで荷物回収。
    と、エントランスで躓いて、ドアに激突も、幸い損傷無し。

    軍桟橋前⇒17:46那覇空港


    那覇空港/那覇基地

    17:49展望デッキの様子見。
    17:55-19:24 ビジネスラウンジ華。
    あんまり広くない。
    電源等のある席はかなり少ない。

    荷物預けて。19:52搭乗待ち。
    JAL 920 3/24 20:05沖縄 (那覇)-22:15東京 (羽田) 51A
    20:12 搭乗。20:22ドア閉め、20:28pb 20:33出発。RW/36L離陸。
    当初、珍しく成田方向からまっすぐ羽田に向かっていたのでRWBだと舞浜が左手に臨めるところだったが。。。
    八丈島付近で旋回
    ギアダウン、羽田空港RunWay34L(A滑走路)着陸。到着。23:05降機。23:21 荷物回収。
    23:42羽田空港第1・第2ターミナル・急行⇒品川⇒五反田、タクシーで帰着。

    JR品川でSUGOCA拾得、五反田で届け出。

    今日もTDSのダッフィーくん、シェリー・メイちゃんのぬいぐるみを連れて行って、いっしょに撮影。今日のお洋服は、海上自衛隊、振袖袴、JAL



    今日のレンズのラインナップは、18-140,12-24,150-600,50☆。
    D7500/18-140,150-600 D7100/18-140。
    撮影枚数約1078。 うちのダッフィーくんが38。

    総撮影枚数約3324。 うちのダッフィーくんが224。

    嘉手納基地離発着機
    9:53 RC135 着陸
    10:25 SH60 着陸
    10:40 MQ9 離陸
    11:23 航空自衛隊 KC767 離陸
    12:07 C130 離陸
    12:18 航空自衛隊 T4 離陸
    12:25 オスプレイ 着陸
    12:27 航空自衛隊 F15J 離陸
    13:20 UC-35A 着陸
    13:24 Challenger 600 航過
    13:35 Challenger 600 航過
    13:40 C130 着陸
    13:44 Challenger 600 航過
    13:56 Challenger 600 航過
    14:04 MQ9 着陸
    14:07 F/A18 x2 離陸
    14:07 Challenger 600 航過
    14:09 セスナ 着陸
    14:12 Challenger 600 着陸
    14:18 F/A18 離陸
    14:21 ビーチクラフト 1900
    14:22 UC-35A 離陸
    14:37 F35A x2 離陸
    14:43 F35A x2 離陸
    14:45 F35A x2 離陸
    15:25 F/A18 x2 フライパス


  • 2025.3.24
    Screenshot_20250324-072830.jpg Screenshot_20250324-075017.jpg Screenshot_20250324-132219.jpg Screenshot_20250324-132231.jpg Screenshot_20250324-132333.jpg Screenshot_20250324-132505.jpg Screenshot_20250324-132551.jpg Screenshot_20250324-133651.jpg Screenshot_20250324-134504.jpg Screenshot_20250324-135650.jpg Screenshot_20250324-173753.jpg Screenshot_20250324-194811.jpg Screenshot_20250324-205503.jpg Screenshot_20250324-211554.jpg Screenshot_20250324-212238.jpg Screenshot_20250324-212247.jpg Screenshot_20250324-212333.jpg Screenshot_20250324-212400.jpg Screenshot_20250324-221158.jpg Screenshot_20250324-221606.jpg Screenshot_20250324-221807.jpg Screenshot_20250324-222110.jpg Screenshot_20250324-223216.jpg Screenshot_20250324-223801.jpg Screenshot_20250324-224026.jpg Screenshot_20250324-224414.jpg Screenshot_20250324-225637.jpg Screenshot_20250324-225659.jpg Screenshot_20250324-225745.jpg Screenshot_20250324-225830.jpg Screenshot_20250324-225840.jpg Screenshot_20250324-225849.jpg Screenshot_20250324-225906.jpg
  • 2025.3.26
    Screenshot_20250326-235443.jpg Screenshot_20250326-235500.jpg Screenshot_20250326-235511.jpg Screenshot_20250326-235559.jpg Screenshot_20250326-235611.jpg

    沖縄といえば
    どこもかしこも基地反対運動なのかと思ったら。。。
    たまたま通ったところにあった共産党の建物のところ以外は、なんもんなく。
    辺野古反対運動がフルタイムでやってないとひろゆき氏が言っていたが。。。

    基地公開には、ゲート付近で反対運動が盛んだけど、それもなし。
    まあ、公共交通機関と言っても、バス路線でくる人は何百人もおらず、車で大半が来るから、反対運動のコスパ悪いからか。
    横田、横須賀、座間、当然基地内駐車場ないから、全員徒歩入門だけど、
    だいたい、駐車場が滑走路を当ててしまうから、ヤンキーの安全基準もよくわからん。

    ジョルダン優待で使える乗換案内
    バス路線も網羅されていて、便利だけど。。
    バスは電車に比べて遅れやすいが。。。
    乗っているバスが30分遅延、乗り換えるバスが定刻、だと、、乗れないやんw
    逆に、乗ってるバスが定刻、乗り換えるバスが遅延だと、一本早いのに乗れることはある。

    しかし、どこもかしこも中国人。。。

    道の駅かでな
    嘉手納町屋良東部地区地域振興施設
    〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026番地3
    4F 展望所
    8:30〜22:00 年中無休
    3F 学習展示室
    9:00〜18:00 年中無休


    戻る TOPに戻る


    新規作成日:2025年5月1日/最終更新日:2025年5月1日